1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「それって当たり前じゃない?」男と長続きしないダメ女の特徴5選

「それって当たり前じゃない?」男と長続きしないダメ女の特徴5選

  • 2020.2.8
  • 1763 views

「彼とちっともうまくいかない!!」
「またダメになっちゃった」
・・・・・・そう泣き出す友達を見ながら、こう思ってしまったことはありませんか?「それって当たり前じゃない?」・・・・・・と。


このたびハウコレが行ったアンケート「Q. 『この子絶対彼氏と長続きしないな』と思う女子の特徴はある?」では、「ある!」が87.5%と“恋愛に失敗する女子の特徴”が浮き彫りになりました!早速結果を見てみましょう。

1.ひんぱんにSNSでのろける子

・「『私たちラブラブなんですー!』みたいな感でSNSのプロフィール画像を恋人とのツーショットにする人。
大体7~8割の確率でいつの間にか別れちゃってる子達が多い」(19才 / 女性 / 小売)


・「SNSで『○○だいすき』『会いたい』『離さない』とか投稿する人。彼氏にあてた動画をつくる人もだいたいすぐ別れる」 (16才 / 女性 / 高校生)


・・・・・・今回最も多かった声がコチラ!「やたらラブラブ投稿をする子はすぐ別れる」という恐るべき都市伝説が女子たちのあいだで広まっているようです。


「見せびらかすためだけに付き合ってるんじゃないの?」という分析もありますが、真相はいかに!?

2.男好きな子

・「いっつも恋してる子! 聞くたびに違う人の名前言ってて 付き合う為に手伝ってあげたのに次の日には『なんか思ってたのと違う、別れよーかなー』だって。
多分、手に入らないドキドキが好きなだけなんだろうなあ」 (21才 / 女性 / 医療・福祉)


・「基本的に男好きっぽい子は長続きしてる感じがしない。
彼がいても、他の男の子と毎日LINEしてるんだ~って友達に楽しそうに言ってるし、目移りが激しいの!」 (18才 / 女性 / 大学生)


・・・・・・これは納得ですね!「手に入るまでのドキドキが好きなだけ、彼が自分の方に振り向いたら飽きる」なんて女子は、男性側からしたら「ずっと付き合いたい!」なんて思うはずもないのです。

3.自分の意思がない子

・「彼氏が好きすぎて嫌われたくなくて、なんでも彼氏に合わせちゃう。喧嘩した時も、こっちに非はなくてもすぐ謝る子。自分の意思はないのかな・・・・・・」 (21才 / 女性 / 大学生)


・「いつも告白された人と付き合っていて、自分が本当に付き合いたいと思ってる人と付き合っていない。当たり前だけどいつも別れるのが早い」 (18才 / 女性 / 高校生)


・・・・・・これは付き合っている男子に同情してしまいますね。告白されたから、といって好きでもないのに付き合ったり、相手の男性の顔色伺って合わせてばかりいると、結局は誰も幸福にならないことが分かります。

4.ワガママ過ぎる子

・「わがまますぎる人。男子女子にかかわらず、相手に対する思いやりがないと続かないと思う。
実際に自我を押し通しすぎて不仲になり別れたカップルを知ってる」 (20才 / 女性 / 大学生)


・・・・・・仮に自分が男性だったとしても、我を通そうとばかりする子を彼女にするのはためらってしまいますよね。
あまりにワガママな子は、恋人関係ばかりか友情も長続きしなさそうです。

5.やたら重すぎる子

・「異様なまでの嫉妬をしょっちゅうしてる子。彼氏も気持ちが薄れて体だけの関係っぽくなってる」 (19才 / 女性 / 専門学校生)


「付き合ってすぐに『結婚しようね』って言っている女子・・・・・・」 (17才 / 女性 / 高校生)


・・・・・・「私のこともっと愛してよ!」という重い気持ちが見え隠れすると引いてしまうのが男性というもの。
付き合ってすぐの「結婚して!」というひとことに恐れおののかない男子はいないそうです(笑)

最後に神崎桃子から愛のメッセージ

自慢、見せびらかし、男漁りが激しい、ワガママ、嫉妬深い・・・・・・となど、彼氏と長続きしない」女子の特徴はさまざまですが、ひとことで言うと“自分が何より好き”という共通点があるのではないでしょうか。


周りや彼氏本人がどう思うかも考えず、SNSへのラブラブ写真やウンザリするような投稿を連投するのは自分の事しか考えてないから。
「もっと他にイイ男いないかな!?」と落ち着かず目移りするのは言うまでもなく、今の彼は自分には見合ってないと上から目線で思っていると、別れるのは当然。


ワガママ放題で自分の我を通そうとするのも、ある意味自分の感情しか見えていないから、と言えるでしょう。
そんな「自分のことが一番な女子」が、彼氏と長続きするハズもないのです。


女子は冷静にほかの女子を観察することが出来る生き物です。あなたの“洞察力”を生かし、こういった女子を反面教師としましょう!


(神崎桃子/ライター)


(ハウコレ編集部)


元記事で読む
の記事をもっとみる