1. トップ
  2. 恋愛
  3. 結婚相手に「家事スキルの高い男性」を選ぶメリットと意外な注意点

結婚相手に「家事スキルの高い男性」を選ぶメリットと意外な注意点

  • 2020.2.1

身の回りの世話は母親がすべてやっていた、という時代はもはや当たり前ではありません。

昨今では、共働き世代が非常に増えています。結婚後も仕事を続けていくのは、経済的な問題はもちろんありますが、自身のキャリアを持ちたいと多くの女性が望んでいるからでしょう。

家事はきちんとしようとすればするほど大変で“身を削る”ようなハードさがあります。

そう考えると、一通りの家事をこなせる男性を選ぶのは、女性にとって大きなメリットになりますよね。

今回は、家事ができる男性を選ぶ魅力を具体的に考えてみました。

結婚相手に「家事スキルの高い男性」を選ぶメリットと意外な注意点

メリット……家事の大変さを共有できる

家事は、料理・掃除・洗濯だけでなく、多岐にわたります。

消耗品の追加から観葉植物の水やり、衣替え、その他の名前のない生活のあらゆるすべての作業が家事。

そして、それは毎日繰り返され、終わりがありません。

しかし、家事ができない(しない)男性は知らないし、想像もできない(しない)ので、「どうしてできないの?(自分の)母親は完璧にやっていた」などと言ってくることがあります。

家事ができる男性とは、その大変さを共有できるし、家事をすること・してもらうことでお互いに“労りの気持ち”が生まれるのです。

メリット……ストレスが少なく精神的にも楽

たとえば、残業で食事の支度ができなくても、彼が自分で食事を用意してくれれば時間的にも精神的にも安心ですよね。

女が作るのが当然だとばかりに待っていられては、ストレスもたまると言うもの。

片付けや掃除ができる男性は、散らかしっぱなしにすることも少ないので、一緒に暮らす場合のストレスポイントがかなり小さくなります。

赤ちゃんが生まれるとなっても、育児で大変なときも、家事ができる夫なら妻が家事への焦りを持つ必要がないのも大きなメリットです。

メリット……家事能力が高い男性は家庭的

メリット……家事能力が高い男性は家庭的

家事は段取り力が試される労働でもあります。

つまり家事ができる=なにごとにも段取りよく進めることができるとも言えるのです。

特に、時間が限られた条件の中では、家事能力が高い男性の方が段取り力も高いでしょう。

また、生活能力の高い男性は、家庭的であることが多く、家族を大切にする優しさを持っています。

家族と一緒に過ごす時間が大切と思ってくれる男子は、結婚してからもいいパートナーになってくれるはず。

自分のことしか考えず、「男が家事をするなんて以ての外」「俺様が楽しい時間を過ごすことが最優先!」なんて考えるような男性には要注意。

良いパートナーや父親になってくれる可能性は低いです。

良いことだけじゃない…注意点もある

ここまでは家事スキルの高い男性を選ぶメリットを見てきましたが、最後にちょっとだけ注意点があります。

何でもひとりでこなす生活に慣れてくると、家事へのこだわりが強くなることもあります。

できるが故に、女性のやることにあれこれ目くじらを立てる可能性があるかもしれません。

たとえば、服の洗濯仕方へのダメ出し、料理へのダメ出し、掃除の仕方へのダメ出し…などなど。

度が過ぎるチェックは逆にストレスになります。

高スキルかどうかより、お互いに協力しあうスタンスなのか、カバーし合えればよいと考えられる人かどうか、思いやりが家事に反映されるのかが何より大切です。

おわりに

何もできない男性と交際、結婚をしても、女性がやって当然と思われてしまうかもしれません。

男らしさがあるだけでは、魅力的な男性と言えません。

最低限、自分の身の回りのことぐらいはできる男性でなければ自立しているとは言えないし、魅力も半減です。

何より結婚後の女性負担ばかりが増えてしまい、「こんなはずじゃなかった」という思いや、ストレスが離婚の原因のひとつになっているのでしょう。お互いに助け合えることが、結婚生活をうまくいかせるコツです。

ぜひこの機会に、男性に家事スキルがあることは働く女性や自分にとってどれだけの重要ポイントになるか考えてみてくださいね。

(森山まなみ/ライター)

(愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる