1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 整理整頓上手になりたい!『シンプリスト』のキッチン収納術をのぞき見♪

整理整頓上手になりたい!『シンプリスト』のキッチン収納術をのぞき見♪

  • 2020.1.26
  • 5420 views

シンプリストになりたい♪

家族構成やライフスタイルによっては、ミニマリストのように物を持たない生活が困難なケースもありますよね。

ですがシンプリストなら、どなたでも取り入れられますよ。物は持ちすぎないものの暮らしに必要なものは排除せず、お気に入りのものに囲まれた暮らしを目指しましょう。

今回はシンプリストのキッチン収納アイデアをご紹介いたします。

シンプリストのキッチン収納アイデア

シンク下の収納

シンク下はファイルケースを使って1アイテムずつ収納しているそうです。

ボウルなど重ねて収納する方がコンパクトではありますが、この方法の方が出し入れがしやすくなりますね。

定位置を決めてあげることが大切です。

キッチンツールの収納

キッチンツールはある程度数を絞って、使うものだけを収納していますね。

ぎゅうぎゅうに詰め込んでしまうと使いにくくなってしまいますが、すっきりさせると中が見やすくなります。

1アイテム1ケースに収納する仕組みでなくとも、持ちすぎなければ出し入れも問題なくできますね。

子供の薬収納

子供だけではなく大人にもおすすめの収納方法ですが、薬をカップボードに収納しているそうです。

違う場所に収納しがちですが、過ごす時間が長いキッチンに置いておけば動線も短くなりますね。

子供の薬は1回分をまとめたり、朝昼晩と分けておくと飲み忘れを防げそうです。

カトラリーの収納

カトラリーは1アイテム1ケースと分けることで、とても収納しやすくなります。

小さなスプーンとフォークは、ケースの中に小さなケースを入れて省スペースで整理していますね。

何が入っているか一目で分かる仕組みが素敵です。

キッチングッズの収納

キッチンタオルやキッチンペーパー、ボウルなどいろいろなアイテムが入っていますが、きっちり分かれているのですっきりしていますね。

余白があるからとぎゅっと詰め込むのではなく、余白が大切だということが分かります。

使用頻度を考えて収納

やみくもに収納するのではなく、使いやすい収納スペースによく使うものを入れているそうです。

調味料、ラップ、コーヒーなどいろいろなものを入れていますが、きっちり分かれているので美しいですよね。

ジャンルがバラバラでも、使用頻度を考えて収納場所を変えるというアイデアが素敵です。

フライパンの収納

フライパンなどの調理器具は立てて収納しているそうです。

手前側に空いたスペースがありますが、あえて調理器具だけでまとめると取り出しやすくなりますね。

重ねないことで、ワンアクションで出し入れができるようになるのでおすすめの方法です。

調味料の収納

調味料類はファイルボックスの中に並べて入れているそうです。

そのまま入れてしまうとごちゃつきやすくなってしまうので、ケースで仕切ってあげることが大切です。

また物の住所を決めてあげれば、溢れかえってしまうことがありません。

消耗品の収納

やはり消耗品も同じようにファイルボックスを使っているそうです。

ハーフサイズは縦の長さが短くなるので、その分出し入れがしやすくなりますね。

きれいに整頓して入れておけば、在庫管理もしやすくなります。

掃除用品&弁当グッズ収納

お弁当グッズや出納、掃除グッズはファイルボックスを使って収納されています。

アイテムごとにきっちり分けており、誰が見ても分かる美しい整理術ですね。

奥の空いたスペースには玄米や洗剤などが入っています。

キッチンをすっきりさせよう!

今回はシンプリストのキッチン収納アイデアをご紹介いたしました。

ミニマリストのように必要最低限のものしか持たない暮らしとは違い、必要なものは残しつつもお気に入りのものだけに囲まれた暮らしをしていますね。

シンプリストの収納アイデアを取り入れていきましょう!

元記事で読む
の記事をもっとみる