1. トップ
  2. 恋愛
  3. 母も経験を重ねると強くなる! 双子の育児で不安だった睡眠不足だが…!?【四方向へ散らないで Vol.7】

母も経験を重ねると強くなる! 双子の育児で不安だった睡眠不足だが…!?【四方向へ散らないで Vol.7】

  • 2020.1.21
  • 26142 views

あけましておめでとうございます! 野原のんです。


子どもたちに協力してもらって描いた年賀状…。それぞれが持っているネズミのイラストは、子どもたち本人が描きました!

今年もよろしくお願いします。

新年、1発目のコミックエッセイも、双子が退院してきて、わが家の4人育児がはじまるところからのスタートです。

■里帰りをせずに家で過ごすことにした


今回の産後、私は里帰りをせずに家で過ごすことにしました。

わが家の方が流れを作りやすく、何かにつけて動きやすいですし、何より上2人が学校と保育園に通っていたことが大きかったからです。

里帰りをすると、地元から離れることになるので、常に小学生と年長が1日中いる状態になり、それはどうしても避けたかったのです。

昼間は上2人が学校と保育園に行ってくれる環境の方が、圧倒的に子育てしやすいと考えての選択でした。

正直、不安はありましたが、里帰りはしないと決めたときに、義母と実母が入れ替わりでしばらく泊まって「いろいろするよ」と言ってくれたので、遠慮なく甘えました。

退院してきてまず思ったのが…


これは2人目を産んだときも感じたのですが、いやもう完全に巨人の勢い! 笑

長男のニジくんなんて、まだまだふわふわした幼児、と思っていたのに…2000グラムちょっとの双子を前にすると、もう行動のひとつひとつが全部荒々しく見える!

だがしかし、これは想定内。

上の子が巨人に見えたり、動きが乱暴に感じることも、2人目育児のときに経験してきたから、それくらいじゃ動揺しないぜぇ…! と、どっしりと構える私。


そして、晩ご飯を食べて、双子とともに睡眠へ…

しかし、ここでソッと開くドアと、そのすき間から話しかけてくる上の子。その声でふえっとなる双子。

これが頻発するとイライラしてきちゃうんですよね。

「双子が寝られへんから後にして!」と、言いたくなっちゃう。

でも、2人目育児のときに、私はここで上の子を怒ってすごく後悔したんです。

上の子はママが久しぶりに帰ってきて、うれしくていろいろと話したいだけなのにって…。

そういう後悔がずっと頭にあったので、あえて上の子の言葉に毎回、返事をしていました。

赤ちゃんって、繊細ではあるけど産まれてしばらくは、なんだかんだ周りで話していても、大声で話さなければ、気にせず寝たりするんですよね。



■睡眠不足に陥ることが不安だったが…


しかし、双子の育児で不安だったのが、夜泣き×2と、授乳×2からくる睡眠不足…。

こればっかりは、双子の先輩ママが言っていた通り、結構しんどいものでした。

でも不思議なことに、授乳時間の数分前に目が覚めるんです。双子が泣き出す気配を察して、泣く前に意識が浮上します。

そして何よりも、私が3、4人目育児で一番驚いたのが…

■双子の泣き声で感情的にならなかった


赤ちゃんって、表現方法が「泣く」しかないので、ひたすら泣きますよね。

1人目のときは何で泣いているのか分からず、ひたすらアタフタとしては泣き止まないわが子を永遠に抱っこしながら、自分も泣いてたりしていました。

2人目のときは上の子が泣いて、下の子も泣いて、どうしたらいいか分からずイライラしたり、上の子の叫び声と、下の子の泣き声で頭が痛くなって、泣いたことも。

結構、生活していて泣き声に追い詰められました。

でも今回、泣き声が2倍なのにも関わらず、まったくと言っていいほど双子の泣き声で、私が感情的になった記憶がありません。

これまでの経験と体験から、赤ちゃんの泣き声をいい意味でスルーできるし、受け止められる余裕が身についたんだな、と自分でも驚きました。

「母は強し」というけれど、母も経験を重ねて日に日に強くなるんだなぁと…あらためて実感した4人育児のスタートでした。

まぁ…こんなこと書いてあれなんですが、双子が2歳になったいまは、泣き声ではなく、叫び声×4に頭をかかえている私ですがね…。

(野原のん)

元記事で読む
の記事をもっとみる