1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 毎年ちょっとモヤっとしていた「お年玉」額の決め方について【4人の子育て! 愉快なじゃがころ一家 Vol.62】

毎年ちょっとモヤっとしていた「お年玉」額の決め方について【4人の子育て! 愉快なじゃがころ一家 Vol.62】

  • 2020.1.1
  • 63299 views

大掃除など新年を迎える準備はいろいろあると思いますが、その一つに「お年玉」の準備もありますよね。
今回はその「お年玉」についてです。


子どもは楽しみでしょうが、大人は頭を悩ませるのではないでしょうか。


何歳の子にいくらが妥当なのか、家族構成が違うと金額に差がでるな…などなどちょうどいいラインを掴むのが難しかったりしますよね。

幼いうちは金額が小さく、子ども自身も理解してないのでいいのかもしれませんが、成長するとそうもいかなくなってきます。


しかも、去年もらいすぎたからと増やしてみたら、相手方は合わせようと減らしてきたり…。

そんなことをやっていると、子どもの方が「お年玉減っちゃった…」とガッカリしたり、「思ったよりたくさんだった!」と喜んだり。
毎年なんとなくモヤモヤっとしてしまうことがあったので、行きついたところは…



大人同士で事前相談!

自分の兄弟姉妹は話しやすいけれど、夫の親戚には聞きにくいなぁ…と思っていたのですが、何年か前に話を振ってみたら向こうも迷っていたとのことで、良い形で落としどころを見つけることができました。

あ、ちなみにウチの親族の間では、お年玉は高校生までと決めています。


また、子どもたちの一大イベントであるお年玉はお金の使い方を学ぶよいキッカケだと思います。電子マネーや、仮想通貨など、これからは「お金そのもの」が変化する時代。今の子どもたちがお年玉をあげるようになるころに、お年玉はどうなっているのでしょうか…。

(じゃがいもころりん)

元記事で読む
の記事をもっとみる