1. トップ
  2. グルメ
  3. キャメルファームワイナリーに、瓶内2次発酵ヴィンテージスパークリングワインが登場。

キャメルファームワイナリーに、瓶内2次発酵ヴィンテージスパークリングワインが登場。

  • 2019.12.26
  • 760 views
キャメル ブリュット メトド トラディショナル 2014(750ml)¥6,000
キャメル ブリュット メトド トラディショナル 2014(750ml)¥6,000

キャメルファームワイナリーは小樽市から海岸沿いを北に向かった北海道・余市の、北側は対馬海流が流れ込む日本海に面し、三方を山で囲まれたなだらかな丘陵地に位置する。

日本の自然の恵みを世界へ届け、地域の活性化につながることを願い、2014年に農業法人としてスタートした。ブドウの樹が雪の下で冬を越す冷涼な土地から、丁寧に土から育てつくりあげる日本ならではのワインを世界へ発信していく。

そのキャメルファームワイナリーが創立当初から仕込んできた、瓶内2次発酵ヴィンテージスパークリングワイン「キャメル ブリュット メトド トラディショナル 2014」が、国を越えた多くの人々のつながりと情熱により誕生した。

2015年のティラージュ後、36カ月の瓶熟成を経て、デゴルジュマンを行い、さらに15カ月の瓶熟成を実施。豊かな酸が特徴的で、フレッシュな味わいと熟成感が巧みに調和した心躍るフェスティブシーズンにもぴったりの優美なワインだ。

さらに、リッチでエレガントに仕上げた辛口の白ワイン「ケルナー プライベートリザーブ 2018」、4種のブドウ品種の個性を生かしたブレンドと樽熟成で絶妙なバランスを生み出したフルボディの赤ワイン「ウニタ プライベートリザーブ」も同時発売。

2020年1月には、選果したてのブドウをフレッシュに仕上げた新作スパークリングワインの2018年ヴィンテージ「ウニタブリュット2018」「ウニタドゥミ・セック2018」が登場する。

そして2020年春には、選りすぐりのピノ・ノワールのみを用い、樽熟成した「ピノ・ノワール プライベートリザーブ 2018」の発売も予定している。

左から、ウニタ ドゥミ・セック 2018(375ml)¥2,500、ウニタ ブリュット 2018(750ml)¥3500
左から、ウニタ ドゥミ・セック 2018(375ml)¥2,500、ウニタ ブリュット 2018(750ml)¥3500

キャメル ブリュット メトド トラディショナル 2014

発売日/発売中

問い合わせ先/株式会社キャメルファームお客様相談室 0120-934-210

http://camelfarm.co.jp/

Text: Aya Hasegawa

元記事で読む
の記事をもっとみる