1. トップ
  2. 恋愛
  3. 年下上司とあわない…社会人としてどこまで我慢するべき?

年下上司とあわない…社会人としてどこまで我慢するべき?

  • 2019.12.9
  • 5600 views

年功序列が崩壊し、年下上司が珍しくもない時代に突入しました。さて、相性の悪い年下上司はどこまで我慢できますか。

社内ではきちんと立場をわきまえて接する

社会人として忘れてはならないのは、組織内の序列です。いくら年下で折り合いが悪く、嫌いで仕方がない上司であっても、組織の中では上司であることに変わりはありません。そのため、年下上司であっても敬意を持って接することは厳守しなければなりません。

年下だからといってぞんざいに扱ったり、馬鹿にしたりすれば、それは自分への評価となって返ってきてしまいます。内心どんなに荒れていようとも、組織の一員であることを忘れずに、自分の立場をきちんとわきまえて接するだけの常識は持ち合わせておきたいものです。

飲みニケーションやプライベートの付き合いは回避してOK

苦手意識のある年下上司に対し、組織内では社会人として常識に接するように心がける反面、プライベートはきっちりと分けても良いです。そこまで我慢していたら、精神的におかしくなってしまいます。日本社会では旧態依然とした飲みニケーションを重視する文化が残っています。

しかしながら、年功序列の崩壊とともにその文化も少しずつ変わりつつあります。もし、年下上司に仕事帰りに飲みに誘われたとしても、上手く理由を作ってお断りしても全く問題ないです。プライベートと仕事を線引することで、ストレスをコントロールしながら働くことが大切です。

我慢できなければ異動も選択肢になりうる

人の好き嫌いや折り合いの良し悪しというのは、ときにどうにもならないことがあります。会社とプライベートを線引して頑張ろうとしても、どうにも我慢ができないということは会社組織では少なくありません。そうした時には、自ら異動を申し出るという回避策があります。

もし年下上司に我慢ができない時には、最終手段として先手を打ちます。社会人として常識的に振る舞おうとしても、それが上手く行かない場合においては、自分の働く環境を変えてみるという方法を取ることができます。会社内での部署の移動は、最後の切り札として考えておくと良いです。

元記事で読む
の記事をもっとみる