1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【掃除機・ほうき】サッと取りたい掃除道具!どこにしまうのがオススメ?

【掃除機・ほうき】サッと取りたい掃除道具!どこにしまうのがオススメ?

  • 2019.11.25
  • 4174 views

生活に欠かせない掃除道具

生活しているとあっという間に汚れが溜まるもの。こまめな掃除を心掛けるには、使いやすい掃除用具が必要不可欠ですよね。

特に毎日の掃除に欠かせないのが掃除機とほうき。サッと手に取れる使い勝手の良い場所とはどのような所なのでしょうか。

掃除機とほうきそれぞれオススメの収納場所についてまとめてみました。

掃除機の収納方法3選

ウォールフックに掛ける

ボタンの形のフックはインテリアとしても映えますよね。

リビングと玄関をつなぐ廊下に掃除機を掛けています。さっと手に取ることが出来て使い勝手が良さそうです。

冷蔵庫のわずかな隙間を利用して掃除機をしまっています。

マグネットフックをつけて掃除機を掛けているそうで、これなら掃除機が倒れるストレスからも解放されそうですよね。

フック(無印)に掛ける

無印の壁に付けられるフックで収納しています。

どこでも付けたい場所に付けられて、跡が残りにくく賃貸でも気軽に使える無印のフックは持っていても損はないアイテム。木製の見た目も可愛らしくて◎。

こちらも無印のフックを使用しています。

ハンディタイプの掃除機はコンパクトな分倒れやすいのが難点ですが、フックに掛けることで固定されるので見た目もスッキリします。

クローゼットにしまう

IKEAのバーを付けて、上の段に収納しているそうです。

小さめのハンディ掃除機なら場所を選ばず収納出来るので気軽に使うことが出来ますね。

キャニスター式の掃除機は、見た目のスタイリッシュさはハンディタイプに劣るものの、安定した吸引力はやはり魅力的に感じる方も多いのではないでしょうか。

こちらの実例では、収納の下段を掃除機収納にしていて取りやすく、扉があるので普段は隠すことも出来そうです。

掃除機の紙パック・充電器の収納方法

充電器の収納方法

充電器は大きく場所を取りますが、こちらの実例では奥行きのある収納に上手く収めています。

これなら余っているスペースを活用出来、おしゃれなボトルで隠すことも出来るので、まさに一石二鳥ではないでしょうか。

無印のラタンバスケットに充電器とコードが綺麗に収まっていますね。

ラタンバスケットは持ち手の部分に穴が開いており、そこを上手く使ってコードを通しています。

蓋を閉めたままでも充電出来るので、お子さんのいたずら防止にも役立ちそうです。

箒・ちりとりの収納方法3選

ウォールフックに掛ける

掃除用具が集められていて、家族にも分かりやすそうです。

昭和レトロ感のあるアイテムで統一されているのにもセンスを感じますね。ナチュラル感のあるインテリアにノスタルジーな雰囲気が絶妙にマッチしています。

赤い持ち手の柄や、綴じ糸の配色が可愛らしく、こんなおしゃれなほうきならあえて見せておきたいですよね。

もちろん道具としても優秀ですし、使う度にテンションが上がりそうです。

玄関に置く

カインズホームオリジナルの立つほうきは、一見ほうきには見えないスタイリッシュさ。

穂先をしまうことができるので、傷みにくいところもポイントです。モダンな雰囲気の玄関とも馴染みが良いですね。

カゴに入れる

卓上ほうきやモップはまとめてカゴに入れて収納すれば、可愛らしい印象に。

ナチュラル系のインテリアにもピッタリです。実例では持ち手付きのカゴに入れているので、このまま持ち運びすることも出来ますね。

立て掛ける

おしゃれなほうきならさっと立て掛けるだけでも絵になります。

穂先も傷みにくく一石二鳥。フックなどに掛けるよりも、更にラフな印象です。

手に取りやすいところに置いてマメな掃除を!

毎日お掃除できれば一番良いのですが、なかなかそうもいかないのが現状なのではないでしょうか。

気づいた時にちょこっと掃除をするだけでもお家の中を綺麗に保つことが出来ます。

家事の合間やお出かけ行く前のちょっとした時間などを利用して、こまめな掃除を心掛けましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる