1. トップ
  2. 恋愛
  3. アラサーになってから気づく、20代のうちにやっておくべきだった恋愛活動

アラサーになってから気づく、20代のうちにやっておくべきだった恋愛活動

  • 2019.11.17

人生には後悔するほどのことはなく、やってきたことすべてに意味があると言われますね。

人によっては、ある年齢に達すると、自分の過去・現在・未来を瞬時に見通せる瞬間を持つらしく、それらを見通せた人は、「すべての行動に意味がある(あった)」と悟るんだそうです。

がしかし、見通せたところで、やっぱり恋愛という“生もの”には後悔がついてまわりますよね。

今回は、20代のうちにやっておくべきだった恋愛行動に迫ります。

アラサーになってから気づく、20代のうちにやっておくべきだった恋愛活動

彼氏を気まぐれに振らない

20代の頃って、付き合っている相手に対して、気まぐれに邪険にしたり、気まぐれに振ったりしがちだろうと思います。

でも、気まぐれといっても、その時のあなたは必死だったと思うんです。

たとえば、彼氏が忙しい人でなかなかデートしてくれないからという理由で、ほかの男子とデートを重ねて付き合うようになったとします。

その途中で彼氏を振ったという女子は、その時は彼氏に対して、心の中で切ないくらいなにかを訴えていたと思うんです。

そのような20代の恋愛を30代になって振り返ったときに感じるのは、気まぐれに振った彼氏に対する申し訳なさです。

彼にも非があったからあなたは彼を振ったわけです。ただ、そのあとに残るのは、気まぐれに振ったという子どもじみた行動と、それに対する後悔だけなのです。

もしもあなたが20代なら、“気まぐれに彼を振らない”ようにしてあげてください。それは彼のためというよりも、あなたのためになりえるはずです。

好きな人と仲良くしておく

20代のうちは、なぜかどうしても、好きな人に“好き避け”してしまうことがあると思います。

また、片思いする気持ちが激しすぎて、ひとり相撲みたくなってしまって、片思いの相手と口もきけないまま離れ離れになってしまうこともあると思います。

30歳をすぎないと、人はどうしても、好きという気持ちに振り回されてしまいがちだから、これらのことが起こっても、ちっとも不思議ではないと思います。

がしかし、やっぱり好きな人とは、付き合えなくても最低限仲良くしておかないと、あとになって後悔します。

「おはよう」とか「お疲れ!」という挨拶をする程度でもいいんです。友だちを交えて好きな人と飲みに行くでもいいんです。

どのような形でも良いので、とにかく好きな人と仲良くしておかないと、好きな人が亡霊のようにあなたの30代を苦しめることになったりするのです。

なぜなら、この場合の“好き”って、あこがれの要素を含んでいるからです。

あこがれって、“相手の幻を追う”ということ。

好きな人と仲良くすることで、好きな人の“実態”を知り、「幻は幻だった」という“結論”を20代のうちに得ておかないと、いつまで経っても幻を追いかけてしまうハメになったりするのです。

自分の性格と反対の恋愛活動

自分の性格と反対の恋愛活動

いつもガチャガチャとにぎやかに生き、そのような恋愛をしている人は、ときには写経するかのごとく、ゆっくりものを考える……。ということを、恋愛活動に取り入れてみましょう。

反対に、奥手すぎる女子は、ときには後先考えないで勘で行動してみましょう。

こんなふうに、自分の性格とは反対の恋愛もやっておいたほうがいいです。

ガチャガチャした恋愛をしている人は、30代に向けて、落ち着いてものを考えるということを知っておかないといけません。

そうしないとつねにキラキラした恋愛感情と下半身の多忙さに振り回されて、気づいたら40歳になって浦島太郎みたいになります。

まわりの友だちは子どもがいて、その子はもう中学生になるの?みたいな!

奥手な女子は、30代になると「もっと恋愛しておけばよかった」と後悔します。

いつもだと疲れてしまうかもしれませんので、たまにでいいので、いつもの自分とは全然違う自分をある意味で「演じて」みると、自分自身の違った魅力を発見できるかもしれません。

おわりに

誰の恋愛も、あとから思い返すと後悔することがあると思います。

最高の恋だったと思えるような恋愛であっても、その恋をよく見返すと、後悔することの1つや2つくらいはあると思うんですね。

でも、その後悔を通して「あなたと付き合ったからこそ、今のわたしがある」と言えたなら。

1つの恋愛をとおして、後悔するほどあなたもわたしも傷ついた。だけど、その経験があるから今のわたしがあると思えること、そして今の彼のしあわせを願うことができる。それが、最高の恋愛ではないでしょうか。

(ひとみしょう/作家)

(愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる