1. トップ
  2. ダイエット
  3. いま人気の習い事「武道」7選!【東京】おすすめ教室&特徴・メリットまで。

いま人気の習い事「武道」7選!【東京】おすすめ教室&特徴・メリットまで。

  • 2019.11.14
  • 5205 views

女性の習い事として、最近注目されている武道。護身術としての実用性や、体だけでなく心の健康につながることも人気の理由。ここでは女性にオススメしたい7つの武道をご紹介。

【剣道】剣さばきを学びながら心身を鍛錬し人間力もアップ。

undefined
Hanako 編集部

どんな武道なの?
古武道剣術のうち、江戸時代後期に発達した防具着用の竹刀稽古が起源とされている。判定は全日本剣道連盟で定められている判定基準に基づき、「充実した気勢」など、対戦相手への敬意を忘れず正々堂々と向き合うことが求められる礼節を重んじる武道。

学ぶことのメリット
「すり足」や「素振り」など剣道の動きでは、日常生活で使わない筋肉を使ううえ、道着や防具などを着て動くので多量の汗をかき、ダイエットや新陳代謝につながりやすい。また、コンマ何秒という速さで戦うため、反射神経や動体視力が向上。「礼にはじまり礼に終わる」ため、私生活でも礼節が身につき、品格のある女性に。

Hanako女子へアドバイス
上達するため常に意識することで姿勢もよくなる。竹刀を使うので、準備体操やストレッチをしっかりと行いケガには十分注意を。

〈大人向け剣道教室ケンプラ〉/池袋
日本でもめずらしい大人向けの剣道教室。未経験者向けの練習メニューが充実しているので気楽に参加できるのがうれしい。ブランクが長い経験者もぜひ。持ち物はタオル、飲み物、ジャージなどの運動ができる服。
東京都豊島区上池袋2-5-1 健康プラザとしま8F
隔週土または日曜。1回2時間半
1回1,500円
問い合わせはkendo@japan-ex.jpへ。

【柔道】日本発祥の武道“もしも”に役立つ受身は必得。

undefined
Hanako 編集部

どんな武道なの?
1882(明治15)年、嘉納治五郎が心身の力をもっとも有効に活用する「柔よく剛を制す」という原理から指導したのがはじまりといわれている。「背負い投げ」「大外刈」「内股」といった投げ技、おさえこみなどの固め技があり、性別、年齢、体格を問わず学べる武道として愛されている。

学ぶことのメリット
基本である「受身」は、不意に突き飛ばされたとき、段差につまずいたとき、転んでしまったときなど、日常生活の“もしも”のケガを防ぐことにつながる。一度身につけると、歳を重ねても衰えないスキルとも。力だけでなく、頭を使って動くので、実戦で役立つことが多く、護身術を学びたい方に。

Hanako女子へアドバイス
柔道は相手と組み合う武道なので、稽古時にはメイクやネイルは落とすが、素の自分で非日常の時間が楽しめる。

〈文武一道塾 志道館 港南道場〉/港南
練習は女性同士で組むので安心。オリジナルのウォーミングアップだけでも体験の価値あり。持ち物はタオル、飲み物、Tシャツ、スパッツ等、柔道着(有料レンタルあり)。
東京都港区港南4-6-49 報知新聞社東京本社ビル3F
03-5931-3981
毎週火・水・木・金曜19:30~21:00ほか。1回90分
入門料10,000円、月額10,000円、回数券あり

【空手】きれいな筋肉をつけてバランスのよい体づくりを。

undefined
Hanako 編集部

どんな武道なの?
約4,000年前、少林寺拳法が沖縄に伝わり、そこで拳足による打撃技を特徴とする武道として発祥。寸止めをルールとする伝統派と、日本では主流となっている直接打撃を認める極真空手がある。2020年の東京オリンピックで正式種目として採用され話題に。

学ぶことのメリット
普段あまり使わない筋肉を活用する全身運動で、健康維持につながる。地下鉄の階段が楽になる、食事制限をしなくても太らない、バランスのとれた体がつくれるなど、女性にとってうれしいことずくめ。型を覚える基礎練習を行うだけで、バランスのよいきれいな筋肉がつき、無駄な脂肪が燃焼されるので冷え性改善にも効果的。

Hanako女子へアドバイス
組み稽古の際は「ミット」という道具を使うのでケガやアザの心配はいらないが、集中力を切らさないことが大切。

〈ラビットカラテスクール〉/銀座
極真空手の世界大会優勝経験を持つ講師が直接指導する本格派ながら、カジュアルな雰囲気が特徴。BBQやお花見などのイベントも開催。生徒の半数以上が女性。持ち物はタオル、飲み物、運動ができる服。
東京都中央区銀座3-14-18 小野寺ビル2F
090-3155-5081
毎週水曜19:15~20:15ほか。1回60分
体験1,000円、入会金10,000円、月額6,800円(4回)

【カポエイラ】動きで会話するダンスと格闘技の融合。

undefined
Hanako 編集部

どんな武道なの?
ブラジルに連れてこられたアフリカの奴隷たちが音楽に合わせダンスにカモフラージュしながら学んだ格闘技であり護身術。ユネスコの無形文化遺産に登録されている。ステップをしながら相手の動きに合わせて技を繰り出すダンスバトルのようなイメージ。

学ぶことのメリット
まずは、柔軟体操と「ジンガ」と呼ばれる基本ステップを学ぶので、自然に体が鍛えられバランス感覚が向上。ひねりを効かせた動きも多く便秘解消にも。また、とっさのときに避ける、交わす動きが身につくので、相手から身を守る護身術としても有効。相手と接触することがないため、年齢や性別を問わず楽しめるのも魅力。

Hanako女子へアドバイス
ほかの武道と比べ、筋力がなくてもはじめやすく初心者の方が向いている側面も。動きにクセがつかないよう自主練は控えて。

〈カポエィラ・テンポ〉/新宿
週1で3カ月通えば華麗な回転蹴りも!?学生時代以来の側転にも挑戦できる。初心者のためのクラスがあり、親子での参加も可能。持ち物はタオル、飲み物、運動ができる服。
東京都新宿区百人町2-23-25 GENスポーツパレス3F
080-5525-1899
毎週月・水・木曜19:15~20:15、土曜10:10~11:10、日曜11:30~12:30ほか。1回60分
2,000円、初回のみ1,000円。回数券あり

【少林寺拳法】不撓不屈の精神を養う修行は護身術にも有効。

undefined
Hanako 編集部

どんな武道なの?
1947(昭和22)年、宗道臣が「人づくりによる国づくり」を目指し日本で開基した宗門の行であり、単なる武道やスポーツではなく心と体を同時に磨く修行。相手を倒すのではなくどんな相手からも身を護る術として、投げ技、関節技、当て身技などがある。

学ぶことのメリット
そもそもの運動神経や能力は必要なく、身を護る技術を学びながら精神を鍛えるため、体幹・体軸やバランス感覚が磨かれる。他人と競うのではないため、自分自身と向き合う有意義な時間が、冷静に状況を見極め行動できる強い精神力の鍛錬にもつながる。学び方は自分次第。護身術を身につけるとともに、精神も鍛えられ、健康につながるので忙しく働く現代女性にぴったり。

Hanako女子へアドバイス
「自分で自分をあきらめない」と自分の可能性を信じることが第一歩。

〈金剛禅総本山少林寺 東京表参道道院〉/表参道
23区内で唯一の女性道院長が教える道場。体を動かすだけでなく、呼吸を整える坐禅の時間もあり。持ち物はタオル、飲み物、運動ができる服。
東京都港区南青山4-20-20 マックス南青山B1
毎週月・水・木曜19:40~21:10。1回90分
なし※習い事ではないため、お寺での修行のようにお布施を納める
問い合わせはm-yamashita@sk-omotesando.comへ。

【合気道】柔らかくしなやかにライフワークにもぴったり。

undefined
Hanako 編集部

どんな武道なの?
約900年前、源義家の弟・新羅三郎義光が創始したといわれ、甲斐源氏武田家が代々これを秘伝の武芸として門外不出のまま伝えてきた。投げ技や固め技はあるが、相手の攻撃に対する防御や返しなど、相手を傷つけずに制することを基本としている。

学ぶことのメリット
「和の武道」ともいわれているが、相手を倒すという思想がないため試合もなく、他者と競うのではなく自らの体と精神の鍛錬につながる。また、反復練習で、体の歪みを整え、関節・筋肉の老化防止にも。護身術として実戦でも役に立つ。美しい所作や姿勢も、無理なく身につけることができ、柔らかでしなやかな体が手に入る。

Hanako女子へアドバイス
体力や筋肉に頼らず、いまの自分の力を最大限に引き出す武道。反復練習がメインなのでコツコツ派にオススメ。

〈合気道養神会〉/高田馬場
警視庁女性警察官の正課科目でもある本格派ながらイベントも多く、他道場の方や海外の方々との交流もある。持ち物はタオル、飲み物、道着(購入可能)、Tシャツ、スパッツ等。
東京都新宿区高田馬場4-17-15 東陽ビル2F
03-3368-5556
火~日曜。1回60分
入会金11,000円、その他本部登録料等4,950円、月額12,100円(一般普通コース)

【太極拳】五臓六腑に作用する中国医学の運動療法。

undefined
Hanako 編集部

どんな武道なの?
高齢者の健康体操というイメージが強いが、中国の皇帝も護身術として身につけていたという由緒ある中国武術のひとつ。発祥は諸説あるが宋の時代といわれ、武道としてだけでなく、健康や美容への効果も高く、たくさんの治癒例、体験記がある。

学ぶことのメリット
緩やかな動き、呼吸法、気功を重視するので、体内の循環がよくなり新陳代謝の活性化、老廃物排出や基礎代謝アップにつながる。最近の科学的研究により、それらの効果が実証されはじめ、基本さえ覚えれば、年齢を重ねても続けられるのも魅力。力を抜いた状態で筋肉を使うので、女性や体の小さい人、力の弱い人、年齢の高い人に有効な護身術が学べる。

Hanako女子へアドバイス
肩こり、腰痛、便秘、冷え性の改善などうれしい効果がたくさんあるが個人差あり。

〈太極拳 渋谷駅前本部教室(全日本柔挙連盟)〉/渋谷
1980(昭和55)年創立の名門道場ながら、フリータイム制で自由にどのクラスにも参加可能。本格的な中国茶を愉しめるティータイム休憩も。持ち物はタオル、飲み物、運動ができる服、室内用シューズ。
東京都渋谷区渋谷3-21-11-1F
03-3400-9371
金・土・日曜10:15~11:45ほか。1回90分
体験2,000円、入会金6,000円、25,000円(10回)

(Hanako1178号掲載/illustration : SANDER STUDIO text : Asami Oba (RCKT / Rocket Company*))

元記事で読む
の記事をもっとみる