1. トップ
  2. 恋愛
  3. 家族計画に避妊も必要!? 産後の“夫婦生活”を再開できるタイミングとは

家族計画に避妊も必要!? 産後の“夫婦生活”を再開できるタイミングとは

  • 2015.4.3
  • 1803 views

【ママからのご相談】

出産して3週目に入りました。夫が、「そろそろいいだろう?」と毎晩聞いてきますが、なんとなく不安で受け入れられません。産後は普通どのくらいから夫婦生活を再開するのでしょうか? また、次の子どもはしばらく間を開けたいのですが、生理が始まるまでは避妊は必要ないのでしょうか?

●A. 夫婦生活は産後4~6週以降を目安に、家族計画は産後すぐから。

ご相談ありがとうございます。海外在住プロママライターのさとうあきこです。

産後の夫婦生活についてですが、個人差があることなので、いつからがいいと即答はできませんが、一般的には悪露が無色に近い白色になり、出産による裂傷や縫合痕が治る4~6週間後を目安にしているようです。

ただし、お産が軽く回復の早い人もいれば、その逆の人もいるので一概には言い切れません。

また、家族計画に関しては、最初の生理が始まるまでは安心だと考えやすいのですが、それは誤りです。家族計画に沿って考えるならば、産後最初の夫婦生活から避妊措置が必要です。

●産後の夫婦生活が持つ意味と考え方

妊娠中から出産前後にかけては、夫婦ともに胎児や母体の安全を考えて夫婦生活を避ける傾向があります。それだけに、出産後は解禁気分とお祝い気分の両方から、特に夫である男性側が積極的な態度になることが多いようです。

出産も子育ても夫婦で協力していく必要があり、産後に母体に生じている変化を夫が知ることも重要です。夫婦生活を持つことはそういった観点からも、コミュニケーションとしても有効な手段の1つといえるでしょう。

ただ、産後の場合には、ことを急いで痛みや出血を起こすと、その後の夫婦生活や夫婦の関係に支障をきたすこともあるので、体調と相談しながらあくまで母体の回復に合わせることが大切です。

●家族計画のスタートに早すぎはなし

夫婦生活のスタートと同時に考えなければならないのが、家族計画です。産後すぐは生理が止まっていることが多く、妊娠しないものと勘違いしがちですが、これは大きな誤りで、産後の母体のホルモンバランスは複雑に変化しているため、生理の有無はあてになりません。すぐにも次の子どもが欲しい場合は別ですが、計画的にと考えているのなら、避妊は必須です。

実際の避妊方法としては、コンドームを利用するのがもっとも安全でしょう。生理が定期的にやってくるようになり、母乳保育を行っていない場合には、ピルの使用も効果的です。

●体調と夫婦の話し合いでゆっくりと

夫婦生活の頻度、家族計画の有無、産後の体調などは、各夫婦で異なります。

子育てや家事の分担についての話し合いが必要なように、夫婦生活や家族計画についても夫婦でよく相談する必要があります。夫婦である当人しかわからないことであり、決められないことでもありますね。

また、産後の母体の心と体の健康状態は夫婦の関係に大きな影響を与えます。今回の相談者のように不安を感じるならば、その不安を解消できるだけの会話をもってから、ゆっくりと次のステップへと進むことをおすすめします。

【参考リンク】

・家族計画と避妊(受胎調節) | 宮崎県医師会

●ライター/さとうあきこ(海外在住プロママライター)

子育て、教育、健康、食、仕事、人間関係などなど、海外に場所を移してもやっぱり悩むことは多いし大変。でも、ガッツリ取り組んでみたらなんだかおもしろい! 何かと不便な海外生活の中での工夫の数々と、実際に体験した失敗と成功を元手に、日々多方面へと情報発信中です。フルタイムプロライターとして、またライフワークとして、好奇心のおもむくままに、時には情報の海を、時には世界中を母娘で旅しながら、子育て・自分育てにまい進中。

の記事をもっとみる