1. トップ
  2. グルメ
  3. ビブグルマンに選ばれし良店。【茅場町】店角打ちビストロ〈かめじま商店〉と、“呑めるベーカリー”〈JET BAKER〉へ。

ビブグルマンに選ばれし良店。【茅場町】店角打ちビストロ〈かめじま商店〉と、“呑めるベーカリー”〈JET BAKER〉へ。

  • 2019.10.28
  • 1415 views

角打ち+本格ビストロ、パンをつまみに呑める店……、自由な発想によるスタイルでカヤバレーの住民に愛されるニューカマー2軒は、くしくもビブグルマンに選ばれし良店です。Hanako特別編集『East Area of Tokyo Station Magazine』「〝カヤバレー〞のにぎわいを支える店へ。」よりお届け。

〈かめじま商店〉多忙な一日の「仕上げ」は、素材の力を引き出す酒と肴。/茅場町

証券取引所にも近い茅場町は新1万円札の肖像・渋沢栄一ゆかりの地。明治時代から新しい事業が生まれる土壌があり、シリコンバレーならぬ〝カヤバレー〞として、IT技術を駆使した金融事業・フィンテックなどのスタートアップ企業が集積しつつある。シェアオフィスなども増え、IT系金融業界で活躍するビジネスマンたちでにぎわう街となった。

undefined
Hanako 編集部

今までの概念にとらわれない発想の新店舗もこの地ならでは。例えば2018年にオープンした〈かめじま商店〉は酒販免許を持つ角打ちビストロ。酒販店を通さずインポーターから仕入れ、自然派ワインを直接ワインセラーから購入することでより気軽に。

undefined
Hanako 編集部
undefined
Hanako 編集部

「どれも熱をもって勧めてしまい、選べなくなる方が続出なのが悩みです(笑)」とオーナーでありソムリエの酒村洋行さん。酒村さんは飲食業を経て、サントリーのコンサル部門でメニュー開発、新店舗展開にかかわってきた。退社後、立ち上げた東銀座の焼き鳥店〈ヨシモリ〉はミシュランガイドのビブグルマンに選定されるほど評判に。

undefined
Hanako 編集部

2号店となる〈かめじま商店〉でも低温調理をほどこした「鶏の白レバー刺し」など、〈ヨシモリ〉で築いてきたネットワークならではの、希少部位を使ったメニューがいただける。

〈かめじま商店〉
ワインセラーのワインは抜栓料1人250円。席料300円で着席することも可能。
東京都中央区日本橋茅場町1-12-11
03-6661-7253
16:00~22:00LO 日祝休
22席(立ち飲み席は含まず)/禁煙

〈JET BAKER〉昼も夜も残業も。働く人を応援する「呑めるパン屋」さん。/新川

undefined
Hanako 編集部

同じく昨年オープンした〈JET BAKER〉もビブグルマン選定のイタリアン〈ターブルドット〉の2号店。

undefined
Hanako 編集部

コンセプトは「呑めるパン屋」さん。「ビールとパンの材料は同じ小麦。合わないはずがないんです」と主人・日暮勝秋さんは笑う。泡がまったくないJET注ぎ、泡いっぱいのミルコなど注ぎ方も5種。

undefined
Hanako 編集部

行列ができるランチパスタには山盛りのサラダとパンが。食べきれないパンはテイクアウトもOK。「パンもサラダの味も毎日違います」という工夫とサービス精神で、昼も夜もカヤバレーで働く人々の元気を支えている。

〈JET BAKER〉
国産小麦100%の自家製高加水パンが自慢の「呑めるパン屋さん」。
東京都中央区新川2-1-3
03-6875-7084
11:30~13:30LO、17:30~21:30LO、土17:00~21:00LO 日祝休
20席/禁煙

Hanako特別編集『East Area of Tokyo Station Magazine』では、東京駅イーストエリアの楽しみ方を多数ご紹介しています!

undefined
Hanako 編集部

(Hanako特別編集『East Area of Tokyo Station Magazine』掲載/photo : Keiko Ichihara text : Noriko Maniwa)

【お知らせ】Hanako.tokyoでは基本的に本体価格を掲載しておりますが、2019年10月1日の消費税率改定以前に取材・掲載した記事にある(税込)表記の金額については、旧税率での掲載となっております。ご了承下さい。

元記事で読む
の記事をもっとみる