1. トップ
  2. インテリア
  3. 室内でも季節を感じられる♪秋インテリアで心地よく過ごすコーディネート実例

室内でも季節を感じられる♪秋インテリアで心地よく過ごすコーディネート実例

  • 2019.10.22
  • 12501 views

秋といえば美味しい食べ物が多かったり紅葉が綺麗だったりと、外出が楽しい季節。

ですが家でも心地よく秋らしさを楽しみたいですよね。そこで今回は、穏やかな気分で過ごせる秋インテリアのコーディネート実例についてご紹介します。

ハロウィンで秋を感じるインテリア

全体的に落ち着いた色合いの雑貨を集めた、バランスの良いハロウィンディスプレイです。

ハロウィンといえばかぼちゃのオブジェですが、一緒に松ぼっくりを配置したりキャンドルの光を加えたりと、ハロウィンが終わっても飾っていられそう。

毎年少しずつ集めたというカボチャのオブジェたち。

小さめサイズだからたくさん集まっても場所を取らないし、賑やかになってハロウィンの雰囲気を存分に楽しめそうです。

これだけのオブジェがあっても、それぞれに表情が違うので飽きません。

こちらはダイソーのかぼちゃオブジェです。シックでおしゃれで、いつものインテリアに添えやすいですね。

小さめアイテムですが、これだけでも秋らしさを感じられます。

オシャレなダイソーのかぼちゃですが、種類も様々で選ぶのも楽しそうです。

よくある顔が書かれているのではなく、英字がデザインされているから大人っぽい飾り方もできます。

落ち着いたディスプレイになるオブジェですが、いくつか並べても可愛いですね。

いつものディスプレイに小さなカボチャのオブジェを追加してもいいですね。

オレンジ色が加わるだけで、一気にハロウィンらしくなります。

もともと飾っていた雑貨との相性もありますが、手軽に秋らしい雰囲気に変えられる万能アイテムです。

ハロウィンといえばオレンジ色や紫色のイメージが強いですが、モノトーンに飾るのも素敵ですね。

色合いにまとまりがあるため、ディスプレイしやすいというメリットも。

様々なアイテムを取り入れて、単調にならない工夫も参考になります。

ラインストーンで大人っぽくDIY

セリアのラインストーンシールをディスプレイ用のカボチャに貼り付けて、大人なハロウィン仕様に。

上品なインテリアにぴったりです。セリアの蜘蛛おもちゃをあしらえば、よりハロウィン感が増しますね。

さらにセリアのセルフネイルアイテムを使えば、もっとゴージャスに☆

デコレーションテープはラインストーンの粒がランダムなので、より豪華になりますね。

ゴールドのグリッターラインシールは、シンプルで上品なところが素敵です。

100均の材料で作ったとは思えないほどの完成度です。

手作りアイテムで秋らしさを感じる

とてもおしゃれなドライフラワーの標本ですが、なんと手作りだそう。

空き箱にバランスよく配置してネームタグまでつければ、ハイセンスなオブジェの完成です。

ドライフラワーの色合いに秋らしさを感じるところもいいですね。

ツリーをハロウィン仕様にする

時期的にはまだまだクリスマスには遠いですが、そのツリーをハロウィンぽく飾るというアイデアも!

毎年クリスマスツリーを出しているご家庭なら、長くツリーを活用できて一石二鳥かもしれませんね。

魔女の帽子をかぶせたハロウィンツリーに、ハロウィンの飾り付けをするというのも盛り上がりそうですね♪

ドライフラワーを取り入れた秋インテリア

秋インテリアには、シャビーな雰囲気がしっくりきます。ヴィンテージ風の、どこか懐かしさを感じるところが秋の風情とマッチするんですよね。

また、スモークツリーのふわふわしたビジュアルや色づき方は、秋インテリアに華やかさをプラス。

クールになりすぎないような飾り方は、さすがです。

秋といえば紅葉や落ち葉を連想しますよね。だからドライフラワーがあるだけでも、すごく秋らしいインテリアになります。

おおぶりのススキを加えると、より豪華に見栄え良くなりますね。

ドライフラワーは水換えの必要がないので、ずぼらさんでも取り入れやすいのも嬉しいアイテムです。

天井に紅葉のフェイクを飾るのも、手軽に秋らしさを感じられてオススメです。

実例のようにかごを一緒にぶら下げると秋のピクニックを連想させて、紅葉狩りにでも出かけたくなります。

天井に引っ掛けられないという場合は、壁から垂らすのもいいですね。フェイクはドライフラワー以上に扱いやすいのもメリットです。

空気が少しずつ乾いて、落ち葉や枯葉が増える秋。

ドライフラワーだけでなく、インテリア用のドライフルーツやドライ加工した実を飾るのも素敵です。

実例のように素材の質感があるかごに入れると、より秋らしくオシャレなディスプレイが完成しますよ。

光を楽しむ秋インテリア

秋冬が近づくと、柔らかな光をインテリアに加えたくなりませんか?

LEDライトのイルミネーションを飾れば、壁が優しく照らされていつもと違った雰囲気に。

気持ちが落ち着いて穏やかな時間が過ごせそうです。秋の夜長がより楽しみになりますね。

まとめ

穏やかな気分で過ごせる秋インテリアのコーディネート実例についてご紹介しましたが、いかがでしたか。

季節をインテリアに取り入れながら、秋らしさを楽しみたいですね。

元記事で読む
の記事をもっとみる