1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 女優・杉咲花の“自分らしく演じる”こととは?

女優・杉咲花の“自分らしく演じる”こととは?

  • 2019.10.19

若手実力派として大活躍の杉咲花さん。最新作は、衝撃のヒューマンサスペンス『楽園』。心に傷を負った女性という繊細な役どころを演じています。演じる役によって、見ている人がまるで別人かと思うような、演技力の源とは?

undefined

――杉咲さんが演じた女性、紡(つむぎ)ですが、幼い頃に失踪した親友と直前まで一緒にいたということで罪悪感を抱えながら生きています。とても難しい役ではないかという印象を受けました。

「今までで一番難しい役でした。台本を読んでいても、物語の雰囲気や役の心情が漠然と理解できるようでいてスッキリはしなくて、完全にわかったとは最後まで思えなかったです。現場に行ってから何となくこういう感情になるんだろうというイメージを自分の中で浮かべていましたし、いざ本番になると毎回、頭が真っ白になってしまって」

undefined

「わからなくてもいい」今までの“演じ方”にも影響を与える現場でした

――では、かなり大変な撮影でしたね?

「こういう経験は初めてだったのですごく怖かったですし、不安でした。でも逆に、役のことをちゃんと理解して、わかった状態で現場に行かなければいけないという、今までの自分の考えを今回はなくしてみようと思えました」

――“わからない”を受け入れるっていう。

「そうです。最後のシーンで紡が『わからなくたっていい』というセリフがあるのですが、そこからも影響を受けました。わからないまま現場に行ってみるという初めての試みをしてみました。そうしてみると、予想外の“まさかの感情”になるシーンがあったりして、自分でも新しい発見でしたし、勉強になりました」

――最初の方は不安なまま現場に行っていたのでしょうか?

「ずっと不安でした。でも瀬々(敬久)監督はけっこう粘る方なので、やっとOKをもらえる感じで、それを信じてやるしかなかったです。後から聞いた話なのですが、『どうやって演出しているのか』と聞かれた監督が『祈るしかない』とおっしゃっていたそうなんです」

undefined

「監督の祈り」に応えられるような演技をしたい

――祈るしかない?

「セリフも具体的な言葉というより、抽象的で漠然とした単語を20回くらい投げ掛けられていたので、『わかってるんですけど、どうすればいいんだろう』と迷いましたね。でもそういう言葉が瀬々さんの中での祈りだったとすると、それは映画に対して真摯で新しい向き合い方をされていたんだなと思うので、私もそれに一生懸命応えなければいけないと、より一層、気が引き締まりました」

――綾野剛さんと佐藤浩市さんと共演されてみての印象は?

「綾野さんはずいぶん前に『妖怪人間ベム』というドラマでたったワンシーンだけご一緒させていただきました。その時はお話できていないのですが、その後、映画の授賞式で何度かお会いする機会があって、そのたびに『いつか一緒にやれるといいね』と声を掛けてくださっていたんです。それがいつもすごく嬉しかったので、こんなに早いタイミングでご一緒できたのは意外でした」

――お互いの役柄的に現場での接し方が難しそうですね。

「綾野さんの役柄は特に大変だと思っていたので、現場では話せないのかなと勝手に思っていたのであまり近づかないようにしていました。でもクランクインの日に綾野さんから話し掛けてくださって。私が出ていた『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』というドラマを観てくださっていて、いろいろ感想を言ってくださいました。そのおかげで距離が縮まりましたし、撮休の日もご飯に誘ってくださって。共演シーン自体はすごく短いですけど、綾野さんと過ごした時間は、自分にとって大事でした」

――佐藤さんはいかがでしたか?

「『愛を積むひと』という映画でご一緒させていただいていたのですが、その時から本当に優しくしてくださる大先輩という印象でした。特別多くお話ができたわけではないですが、浩市さんがいてくださるとすごく安心感がありました」

――狭いコミュニティの中で、ちょっとした勘違いで取り返しのつかない結果を招くことになるということが映画にも描かれていましたけど、ご自身でもそういう経験はありますか?

「学校生活を送っているとそういうこともあるなと思います。仲良しグループで、最初は何も考えずにその輪の中で楽しめていたのに、ちょっとした失言というか、自分の一言で誰かが傷ついたり、空気が変わったり。そういうことを感じると何かをしゃべることに、恐怖を覚えてしまうという経験は、中学・高校でありました。なので、すごい共感できました」

――人が人に与える言葉ってすごい力を持っていますもんね。今回の現場では、記憶に残っている誰かとの言葉のやりとりはありましたか?

「打ち上げの時に瀬々監督に、『私、どうでしたか?』と聞いたんです。そうしたら『いや、どうでしたかとか、じゃないんです。もう撮ってしまったものはしょうがないんです』と言われたんです。本当にその通りなのですが、私はそう言われて、『ああ、ダメだったんだ』とすごい落ち込んだんです。私の中では次に活かしたいという気持ちがあったのですが、よく考えてみたら、確かにそれを聞いたところでもう撮ってしまってますし、仕方がないなと思いました。そう聞いたことは自分の中ではどこか媚びるような心があったのかなと感じて」

――自分がどう見えていたのか気になってつい聞いてしまったと。

「一度ご一緒した方ともう一回ご一緒できたらいいなという思いがあるからこそ、嫌われたくないと思っている自分がいたりして、そんな自分がイヤになる瞬間がすごいあります。ですが、瀬々さんの言葉が印象的だったからこそ改めてその時、その一瞬、そのシーンに全身全霊で取り組まないといけないという思いが強くなりました」

――逆に杉咲さんが誰かに何かを聞かれた時は、この人は何を求めているのかな、何て言ってほしいのかなって考えたりしますか?

「言いたいことを素直に言えるタイプではないですが、嘘はつきたくないです。なので、何で自分にこういうふうに聞いてきたのかなと考えます。こう言ってほしいのかな?とまでは考えないですが、その人が迷っている時だったら前向きに考えられるような言葉を掛けてあげられたらいいなと思います」

undefined

自分を信じて、責任を持って仕事をしていきたい

――紡は12年もの間、後悔を抱えて困難の多い人生を歩んできたのかと考えるとすごく胸が締め付けられます。杉咲さん自身は人生の困難を乗り越える時はどうしますか?

「20歳を迎えましたし、ちゃんと自分を信じていきたい、責任を持って仕事をするという思いはありながら、今もまだ迷うことが多いです。そういう時は母親をはじめ、マネージャーさんとか友達に相談して、いろんな意見を取り入れて、自分の中で消化していきます。あとはひとりですっごい考えて、1回文章にして頭の中を整理したり。考えても無理だったら、1回、考えることを止めて美味しいご飯を食べてぐっすり寝ます。そしたらちょっと違う考えになったりすることがあります」

――ちなみに杉咲さんにとっての自分らしさはどういうところだと思いますか?

「自分が好きなものをちゃんと好きでいること。流行っているものとかみんなが好きなものが小さい頃は好きだと思っていたので、内心、そんなに興味がなくても好きと言ってたこともあります。この仕事を始めてからは、いい意味で自分はこうだ、自分はこれが好き、これが嫌いと意思がハッキリしている方が多くて、そういう方たちと接していると、自分が好きなものを好きと言っていいんだと思わせてくれたんです。今は流行ってる服とかにとらわれず、自分がかわいいと思ったものを買ったり、流行り廃りに惑わされずに、いつも自分を大事にするようにしています」

――杉咲さんにとって演じるとは、どんな意味合いがありますか?

「演技は楽しいから続けているんだと思います。もちろん芝居について難しさを感じることもありますし、今後、どんな役をやりたいかとか、あの監督さんやカメラマンさん、脚本家さんと組んでみたいというのはたくさんあります。自分が思いもよらない出会いがあって、そこで自分自身が変われたことがあるので、あまり、こういうことをやりたいと決めすぎないで、人との出会いや縁を楽しみにしていきたいなと思っています」

undefined

“芝居は嘘をつくこと”ではなくて、“どれだけ演じることに嘘をつかないか”

――これまでに転機だと思った作品や人との出会いはありますか?

「『トイレのピエタ』という映画の松永(大司)監督との出会いはすごく大きかったです。『とにかく役に入り込んで、演じることに嘘をつくな』と言われました。それまでは“お芝居は嘘をつくこと”だと思っていたのですが、そうではなくて、“どれだけ嘘をつかないか”なんだなということをすごく感じて、今でも大事にしている言葉です」

――では、どんな時の自分が自分らしい瞬間ですか?

「素直に楽しめている時。そこに嘘はないと思うからです。特に友達といる時と仕事している時は一番楽しい瞬間だなと思います」

――ご自身にとってコンプレックスはありますか?

「たくさんあります(笑)。ですが、克服したいというよりは、仕方がないことですし、たまに、自分のコンプレックスを褒めてくれる人もいるんです。自分にとってのコンプレックスは人にとってのチャームポイントだったり、憧れの対象にもなりうるということに気づいたので、今ではあんまり考えなくなりました。何事も、人それぞれだし、捉え方次第だなと感じています」

undefined

Photography:Yutaka Matsumoto
Design:dely
Writing:Mayuko Kumagai
Edit:TRILL編集部

の記事をもっとみる