1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. LINEで心地よい距離感をキープするには?

LINEで心地よい距離感をキープするには?

  • 2019.10.10

コミュニケーションにおける距離感について考えることがある。LINEが世の中に浸透し、友人とコミュニケーションを取るのが随分と楽になった現代。しかし、便利になったぶん、窮屈さを感じてはいないだろうか。便利なコミュニケーションツールを使うからこそ、距離感を大切にしたいと思うのだ。

休み時間、数少ない公衆電話の前にテレカを持った女子たちが並んだ学生時代。

10分間の短い休憩時間の間、その列が途切れることはない。それはポケベルにメッセージを打つための列だった。

私はポケベルは持っていなかったけど、そのあと主流になったPHSは持っていた。確か、20文字程度の短いメッセージが送信できたはず。

でも、その程度では大したやりとりもできず、初期の頃はメールのやりとりよりは電話をするほうがメインだった。

定期テスト前などノートのコピーをFAXで送るために、深夜に一言だけ「イマカラオクル」とメッセージを打ったり。

■LINE登場でコミュニケーションの取り方は激変した

そんな20年前のことを振り返った後、手元にあるスマホを見ると、「ああ本当に私たちはあの頃の未来に今立っているんだな」などと陳腐なことを思ってしまう。

とくに、コミュニケーションの取り方は大きく変わった。LINEって本当に便利だなあ、すごいなあ、と今さらな感想が湧き起こってくる。

メッセージのやりとりは手軽だし、写真や動画も送れて、グループトークだってお手の物。

青春時代から社会人にかけてポケベル→PHS→携帯電話→スマートフォンと、いろいろな端末を体験してきたせいか、新しいもの好きな気がする。とにかく、当時はその便利さにテンションが上がった。

■人によって差がある、コミュニケーションツールとの距離感

Shutterstock 1008468745 1

そんな嬉しがって使っていた時期もとうに過ぎて、今はすっかり日常生活に浸透している。電話もメールの利用も減り、友人とのやりとりはだいたいLINEで片づく。

使い慣れてくると、便利なツールとの距離感も人によって差がついてくるものだ。まめにメッセージを送り、もちろん友達には即返信する人も少なくない。

私はというと、LINEの内容を確認しても、結構後回しにしてしまうタイプだ。やりとりが始まるとどうしても仕事の手が止まってしまうから。メール時代の習慣が残っていたせいかもしれない。

もちろん、急を要する内容についてはすぐに返すけれど、他愛もないおしゃべりだったら二の次になるのは仕方がないこと……と思っていた。

でも、一度、女友達から怒られたことがある。

「どうして読んでいるのに返信してくれないの?」

言われたとき、仰天した。メッセージは読んだのに、スルーしてしまったいわゆる既読スルーというやつだ。彼女は自分が話しかけたのに無視された、と思ったらしい。

いけない、と思いつつも、その瞬間「うわあ、面倒くさい……」とつぶやいてしまった。

■便利さと引き換えに得たのは不自由さ?

私には20代前半の弟がいるが、彼はLINEの通知は切っているという。いちいち反応するのが面倒だし、気が向いたときに返すようにしたいから、と。

それぐらいのスタンスのほうが楽なのだろうなあ、と思うのだけれど、LINEが来ていたのに通知に気づかず、返信が遅れてしまったときはつい「連絡が遅くなってごめんね」と謝ってしまう。

そのLINEの内容がどんなものであるにせよ、だ。

たまに、スマートフォンを持っていない友人とメールのやりとりをする。なんだかとても気楽だなあ、と思ってしまう。

そんな返信など気にしなければいい、と言ってしまえばそれはそうだろう。しかし、一人ひとりコミュニケーションのとり方、というか距離感は違う。皆が皆そういう心持ちになれないから厄介なのだ。

便利になったぶん、私たちは少しだけ不自由になったのかもしれない。

2017年3月21日公開
2019年10月9日更新

元記事で読む
の記事をもっとみる