1. トップ
  2. 恋愛
  3. 干支でわかる!結婚向きの節約家男子ランキング

干支でわかる!結婚向きの節約家男子ランキング

  • 2019.8.14
  • 83454 views

愛し合って結婚するといっても、お金はやっぱり大事。

たとえ高収入であったとしても、まったく節約しなければ赤字になるのは当たり前です。

結婚前に知りたい「彼は節約家なのかどうか」。男性の干支別に、ランキング形式で占います。

11位から2位、12位、1位の順での発表です。

節約家の男子

11位【午(うま)年生まれ】

大ざっぱな性格の午(うま)年生まれの男性は、節約が苦手な傾向に……。

雨が降るたびに傘を買ってしまうし、ノドが渇けばすぐに自販機で飲料を買うし、前に買ったのを忘れてまた同じものを買うことも多いでしょう。

ネット通販を手軽に使いすぎるきらいもあります。

10位【辰(たつ)年生まれ】

辰(たつ)年生まれの男性は、少額の節約は面倒くさがってやらないタイプ。

小銭で払うのも面倒ですし、節約よりも投資が向いています。

節約して蓄財するよりも、ハイリスクハイリターンな投資をしてドカンと増やそうと思うのです。

9位【卯(うさぎ)年生まれ】

卯(うさぎ)年生まれの男性は、行動が速いタイプ。

その時必要であれば、他のお店と値段を比較したり、セールになるのを待ったりしないで、パッと買ってしまうところがあります。

その時欲しかったんだから仕方ない、と反省はしないでしょう。

8位【申(さる)年生まれ】

小細工を施すのが好きな申(さる)年生まれの男性は、現金ではなくポイントやクーポンを駆使しての節約が上手です。

お金を使うのは好きなのですが、効率よくポイントを集約して節約します。

クーポンは人に見られないようこっそり使うでしょう。

7位【亥(いのしし)年生まれ】

亥(いのしし)年生まれの男性は自分の欲求に忠実なので、欲しいモノは躊躇せずに買います。

でも、欲しいモノがなければずっとお金を使わないという、極端なお金の扱い方をするのです。

欲しいモノはそう多くはないので、結果として節約になりそう。

6位【巳(へび)年生まれ】

巳(へび)年生まれの男性は用心深い性格なので、綿密に計算をし、無駄なお金を使うことはありません。

ある程度手持ちのお金に余裕ができるような計算をしているため、ギチギチに節約することもしないでしょう。

生まれ持っての金運は高めです。

5位【酉(とり)年生まれ】投資やギャンブルが好き

攻撃的な気性を持つ酉(とり)年生まれの男性は、投資やギャンブルが好きです。

生活には無駄なお金を絶対に使わない! とキリキリするくせに、株やギャンブルには大金を投資し溶かしてしまうことも。

しかし、生活に困るようなことにはしません。

4位【子(ねずみ)年生まれ】

子(ねずみ)年生まれの男性は、スーパーやドラッグストアでの毎日の買い物など、細かい出費にうるさいタイプ。

無駄遣いは嫌いで、1円単位で節約できる金銭感覚です。

でも、1年間でいくらとか、長いスパンの支払いはピンと来ないのが正直なところ。

3位【戌(いぬ)年生まれ】

戌(いぬ)年生まれの男性は家庭的。

ょっとチマチマしすぎていることもありますが、女性と似た金銭感覚でスーパーの買い物ができるタイプです。

ただ、飲み会が好きで後輩や友だちにおごりたがるクセがあり、自分のおこづかいが足りなくなりがちでしょう。

2位【未(ひつじ)年生まれ】

神経質な性格で、細かく節約することができるのが未(ひつじ)年生まれの男性。

予算を1日に何百円と決めて使ったあげくに残った小銭を貯めたり、家計簿をつけたりするのも苦にしないでしょう。

大きな買い物は怖くてできず、中古品を探すタイプです。

12位【寅(とら)年生まれ】

寅(とら)年生まれの男性は、趣味関連など自分の欲しいモノは我慢できずに買ってしまう傾向があります。

借金をしてまで買うことはまずないですが、稼いで買おうとはしがちです。

買わずに我慢したり、ちまちまと節約するのはストレスに感じます。

1位【丑(うし)年生まれ】

お金に対しての執着心が強い丑(うし)年生まれの男性。

どちらかというとケチで、大きな買い物はなかなかしませんし、するとなるとメリットデメリットを納得いくまで調べ上げます。

必要な物でも、費用対効果の高いモノを選ぶでしょう。

結婚にお金はつきものだから

お金の使い方、買い物の仕方といった金銭感覚は、結婚生活をうまくいかせるかどうかの大きなポイントとなります。

結婚後に修正していくことも、ある程度は可能です。

その可能性を知るためにも、また今から修正するためにも、この占いをぜひ活用してください。

(紅伊珊瑚/占い師)

(愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる