1. トップ
  2. ダイエット
  3. 劇的効果を生む【むくみ取りマッサージ】|有名人が通うあの“人気整体師”が指南!【顔も、脚も!】 にタイトル変更。

劇的効果を生む【むくみ取りマッサージ】|有名人が通うあの“人気整体師”が指南!【顔も、脚も!】 にタイトル変更。

  • 2019.8.30
  • 6874 views

お話を伺ったのは……
島村光さん

VOCE
VOCE

<プロフィール>ロイヤルガーデンスパ代表。整体師として10年以上活動を続け、肩こりや腰のコリ・ハリ、脚のむくみの改善などに定評がある。自身が運営する整体サロンにはジャニーズJrやAKB48、乃木坂46など、多くの著名人が通うことで有名に。サロンの公式LINE@IDは @vjw0116u。インスタグラムのアカウントは@hikaru.shimamura0326

むくみの主な原因とは?

「むくみを生み出す最も大きな原因がお酒の飲み過ぎ。お酒を飲むと血液の流れが悪くなり、老廃物が流れにくくなります。塩分や糖分の取りすぎも同様で、お菓子やスイーツの食べ過ぎもむくみを引き起こします。同じ姿勢で長時間過ごしてしまうのも、血流が悪くなりむくみの原因に。身体の部位によっても、むくみができる原因はさまざまで、例えば、腕のむくみはパソコンやスマホを使用する際に同じところに力が入ってしまうことが原因だし、脚のむくみは立ち仕事の方や毎日ヒールを履くことでふくらはぎに力が入ってしまう人にできがち。また、デスクワークの人に多い、運動不足にも注意が必要で、定期的なウォーキングなどで腕や脚の筋肉全体を動かすことが大切です」

自宅で簡単にできる【部位別マッサージ】

■腕のむくみとりマッサージ
VOCE
VOCE
VOCE
VOCE

「肘から指三本分の骨のキワに”三里ライン”という線が縦に通っていて、肘から手首にかけて押していきます。手を伸ばし、4本の指で腕を支え、ラインの外側(A)と内側(B)を親指でゆっくりと押していきます。三里ラインの外側を押すと身体の疲れが取れ、内側を押すと2日酔いや車酔いなどに効果が高いと言われています

■脚のむくみとりマッサージ
VOCE
VOCE

「腕と同様、脚にも三里ラインがあります。脚の正面にある一番太い骨のすぐ隣にあり、ここを押すとピリッとした痛みを感じるはずです。これををひざから足首にかけて押していくことで脚のむくみが取れます

■顔のむくみとりマッサージ
VOCE
VOCE

4本の指で顎下から耳裏にかけて押し流します。

VOCE
VOCE

4本の指で耳裏から鎖骨にかけて押し流します。

「飲みすぎや仕事疲れで発生する顔のむくみに対しては、自宅で簡単にできるリンパマッサージをしてあげることがオススメ。顎下に親指以外の4本の指で置き、耳裏にかけて押し流していきます。その後、耳裏から鎖骨にかけて押し流します。リンパ線は鎖骨の上にあるので、ここへ流し込むことが大切です。これで身体に溜まった老廃物を流すことができます」

身体の不調を整える2つのツボ

■胃痛をやわらげるつぼ
VOCE
VOCE

「息を吸いながらおへそから指三本分下の位置に指2本でみぞおちをゆっくり押しましょう。そうすることで、血流が良くなり、胃痛などをやわらげる効果があります」

■不眠症が解消するツボ

VOCE
VOCE

「へそから指3本分くらい離れたところを、人差し指と中指で押します。これで睡眠不足が解消され、眠りにつきやすくなります

ツボの位置を正確に把握し、正しく押すことで体の疲れは解消されます。むくみのお悩みから解放されるためにも早速取り入れてみてください。

モデル/本多しおり

元記事で読む
の記事をもっとみる