1. トップ
  2. インテリア
  3. 簡単DIYでおしゃれに飾れる!「電球」をインテリアに取り入れるアイデア♡

簡単DIYでおしゃれに飾れる!「電球」をインテリアに取り入れるアイデア♡

  • 2019.8.6
  • 9601 views

使い終わった電球や100均の電球オブジェ。ちょっとしたDIYで素敵なインテリアアイテムになりますよ。

今回は、電球をインテリアに取り入れるアイデアをまとめてみました。

アイデア満載!電球を使ったおしゃれインテリア

インテリアオブジェに

セリアの電球オブジェの中に、小石とフェイクグリーンを入れておしゃれなテラリウムに。

このまま置くだけでもいいですが、ラベルを貼って木箱のフレームにセットすると、より男前になりますね。

テラリウムライトに

セリアの電球型LEDライトにもフェイクグリーンを入れてテラリウムにプチリメイク。

電球色の灯りがお部屋を優しく照らしてくれます。

100均リメイクとは思えない洗練された雰囲気がありますね。

貝殻を入れても素敵

こちらもセリアの電球型LEDライトを使ったアイデア。

白い貝殻が夏らしい雰囲気ですね。

ワイヤーバスケットにぶら下げると、よりクールなオブジェになります。

自作のテラリウムライト

吊り下げ型のおしゃれなテラリウムライトも100均アイテムを使ったDIY。

ペンダント式のLED電球に、プラ製のメイソンジャーをかぶせるだけで完成です。

メイソンジャーの中は、フェイクグリーンや貝殻を入れると高見えしますよ。

ペイントして雰囲気を変える

セリアの電球型オブジェを漆喰風ペイントで塗装。

ナンバリングステッカーを貼って並べると、ざらりとした質感がカッコいいオブジェになっています。

アンティークなインテリアとの相性がさらに良くなりますね。

ペンダントライトを巻き付けて

キッチンの窓枠に枝を引っ掛けて、そこにひも付きのLED電球を巻き付けています。

フェイクのグリーンネックレスも一緒に巻くと、ナチュラルカントリーなキッチンのいいアクセントになりますね。

電球は実際に灯して使うことができます。

木枠のペンダントライトに

セリアのLEDライトの周りを木で覆い、モダンなペンダントライトにリメイクしています。

こちらもフェイクのグリーンネックレスがアクセントになっていますよ。

点灯しても熱くならないLEDライトは、リメイクのしがいがありますね。

モビールのように

こちらは3つのLEDライトをつなげてモビール照明に。

朽ちたようなお部屋のインテリアとの相性も抜群ですね。

空調の風でゆらゆらと揺れて、より存在感が増します。

電球ボトルを再利用

お祭りの屋台でも大人気の電球ボトル。

使い終わった後は、おうちでのティータイムに再利用してもいいですね。

フルーツたっぷりのソーダ水を入れるとフォトジェニックな飲み物に変身します。

フラワーベースとして

ドリンクボトルにグリーンを挿して再利用しています。

電球ボトルは、一輪挿しとして使うのにもぴったりなサイズ感です。

ジュースを入れるのとはまた違った大人っぽい雰囲気がありますね。

まとめ

電球を使った素敵なインテリアのアイデアをまとめてみました。

ちょっとしたリメイクやDIYでおしゃれなものが作れるのが嬉しいですね。

100均でも購入できるので、ぜひトライしてみてくださいね。

※プラントを飾る際は、入れすぎると火災の原因となる恐れがありますのでご注意ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる