1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【無印・セリアetc.】アイテムでスッキリ収納!何故か増えるメイク用品の収納特集

【無印・セリアetc.】アイテムでスッキリ収納!何故か増えるメイク用品の収納特集

  • 2019.7.14
  • 22987 views

季節に合わせた新色など、化粧品業界の移り変わりはとどまることを知りません。

そして、その分だけメイク用品も増えてしまい、いつのまにか溢れているという事態も少なくないですよね。

この記事では、オシャレさんがやっているメイク収納実例を紹介します。

メイク収納

無印 ナイロンボックス

収納用品と言えば無印良品が強いですね。

こちらは「ナイロンメイクボックス・M 黒」です。

約16×23×15.5cmのサイズで、底板を立てると仕切りとしても使える嬉しいアイテムです。

スキンケア収納

どうしても高さが出てしまう化粧水や乳液のボトルは、無印のファイルボックスに入れることでスッキリ見せることができます。

オマケでもらう試供品は、無印のペンポケットが大活躍してくれますよ。

無印 工具箱

優秀な収納力を持つ無印の工具箱は、メイク道具収納としてもかなり優れています。

本来の使い方ではないものの、工具箱自体を丸洗いできるというのは衛生面から見ても嬉しくなっちゃいますね。

持ち運びはペンケースで

シンプルな見た目の無印ペンケースは、旅行用の化粧ポーチとしても使えます。

意外と収納容量が大きいので、旅先に必要なスキンケア用品やコンタクトレンズ用品まで収納できちゃいますよ。

メイクチップ収納

色味によって使い分けたいメイクチップや使いきりのコットンは、キャンドゥのキャニスターに収納すると便利です。

肌に触れるものなので、清潔なまま収納しておきたいというニーズにも適しています。

ダイソー アクリルケース

ダイソーのアクリルシリーズにメイク用品を収納すれば、どこに何があるかが一目でバッチリわかりますね。

さらにラベルを貼るなどの工夫をすれば、朝のメイク時間の短縮にも繋がるかも♪

パールとクリアボックスで見せる収納

自分にとってちょっと特別なコスメは、見せる収納として飾ってもとってもカワイイですよね。

ダイソーのクリアボックスにフェイクパールを敷き詰めれば、ちょっと特別感のあるコスメ収納の完成です。

ダイソー 積み重ねボックス

収納用品の宝庫ダイソーでは様々なシーンに合わせた収納がたくさんあります。

自分の一軍コスメのサイズをキチンと把握したうえでダイソーに向かえば、ピッタリのアイテムが見つかるかもしれません♪

クリアケース

こちらはダイソーのクリアケースを2個使用して、メイク用品を収納しています。

木製の棚にクリアケースがシンデレラフィットしていますね。

SDカードケースに

薄くて小さいセリアのSDカードケースは、SDカードだけではなく電池などの小さなモノを収納するのにも向いています。

このケースにお気に入りのシャドウやチークを入れれば、自分だけのオリジナルメイクパレットに早変わり♪

まとめ

専用メイクボックスからプチプラ代表100均まで、皆さん様々な収納用品を活用しているみたいですね。

一番大事なことは、自分が使っていて落ち着くかどうかという点です。ぜひ自分にピッタリの収納の仕方を見つけてくださいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる