1. トップ
  2. インテリア
  3. ミニマムでゆったりした空間!ビーズクッションのあるインテリア

ミニマムでゆったりした空間!ビーズクッションのあるインテリア

  • 2019.5.19
  • 25891 views

クッションの中でも一際大きなサイズの「ビーズクッション」。

ビーズを素材としているので柔らかな使い心地があり、ソファのように活用したり枕のようにも活用できる優れものでもあります。

このためソファを置かずにビーズクッションを取り入れる人も多く、ミニマムなすっきりした空間にもなります。

今回はそんなビーズクッションを用いた、シンプルな魅力のあるミニマムインテリアをご紹介します。

ビーズクッションのあるシンプルな空間

白のカーペットとビーズクッションが置かれたリビングは、全体的に白でまとめたシンプルな空間。

ダークブラウンのTVボードを組み合わせて、落ち着いた中にもすっきりした印象にまとめています。

大きな窓が印象的な明るく広い空間には、オフホワイトのビーズクッションを置いています。

白のカーペットとセットにし、シンプルでありながらもすっきりゆったりしたミニマムなお部屋に仕上げています。

グレーカラーのビーズクッションを取り入れたこちらは、白のカーペットと組み合わせて明るい空間を演出しています。

収納家具を最小限に押さえて、統一感のあるミニマムなリビングに。

観葉植物などを置いた空間には、グレーカラーのビーズクッションを置いてシンプルな中にも優しい風合いのインテリアに。

ビーズクッションのふっくらした形が、リラックス感を誘うような印象があります。

ビーズクッションをワンポイントにした空間

ミニマムな空間には、ちょっとしたワンポイントで彩を添えたいですね。

ビーズクッションの色味をワンポイントにして、お部屋を華やかにしていきましょう。

白を基調にした空間にはダークグレーのビーズクッションで、カジュアル感をプラス。

さりげなくクールなテイストお部屋に取り入れています。

黒のビーズクッションを取り入れたリビングは、モノトーンな風合いのモダンな空間に。

木目の家具などが多い分、ナチュラル感も感じるシンプルなインテリアにまとめています。

ミニサイズのビーズクッションで楽しむ空間

大きなサイズのビーズクッションは場所を取りやすいので、ミニサイズを活用するのもおすすめ。

ブルーのカーペットで爽やかな印象のリビングには、ダークカラーのビーズクッションでシックな印象にまとめています。

ストライプ柄のビーズクッションは、丸みのあるデザインのモダンな一品。

ソファ横にさりげなく置いて、シンプルな中にカジュアルでモダンなワンポイントをプラスしています。

ビーズクッションをテーブルと組み合わせる

ローテーブルというとソファと組み合わせるのが一般的ですが、ミニマムな空間にするならビーズクッションと合わせてみましょう。

白を基調にした空間に茶色と黒のビーズクッションを取り入れ、楕円デザインのローテーブルを設置。

優しい風合いのすっきりしたミニマムリビングにまとめています。

小さなテーブルにビーズクッションを二つ組み合わせたリビングは、モダンな風合いがあります。

ソファの横に置いている分窮屈さはありますが、大人のミニマムなインテリアを感じさせます。

まとめ

あまりの使い心地の良さに、「人をだめにするクッション」などと呼ばれているビーズクッション。

ニトリや無印良品では長く愛される商品として人気があり、おしゃれなインテリアの要素にもなってくれます。

カラー展開も豊富なので、ぜひお気に入りのビーズクッションを用いて、シンプルでミニマムなインテリアを目指してみるのもいいですね。

元記事で読む
の記事をもっとみる