1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. お仕事もお勉強もサクサク捗る♡見た目も使い勝手もよいデスク回りまとめ

お仕事もお勉強もサクサク捗る♡見た目も使い勝手もよいデスク回りまとめ

  • 2019.5.1
  • 15379 views

お仕事やお勉強で使うデスクは、使い勝手も見た目もよく整理整頓しておきたいですよね。

今回はおしゃれインスタグラマーさんたちのデスク実例をご紹介します。

座るだけでテンションが上がるデスクがあればお仕事やお勉強もぐんぐん捗るはず。

お子さんに、ご自身に、ぜひ素敵なデスクコーナーを作ってみてください♡

作業を楽しく&便利にする! 今すぐ真似っこしたいデスク回りまとめ

壁面収納でデスク上を広々と

ワイヤーネットを使って、メガネやハサミなどを壁面収納している実例です。

マスキングテープなども壁面に収納しておくと、デスク上を広々と使うことができます。

モノトーンでまとめると見た目もおしゃれですね。

ユニークな壁面に

スクラップウッド風の壁面がおしゃれなデスク回りです。

本や資料などは高めの棚部分に置いておくと、作業中は目に入らないので集中できそうです。

座り心地のよいチェアを使えばゆっくりくつろげそうです。

意外なものをデスク回りで

シックにまとめられたデスク回りです。

工具箱やトランクを収納に使うと、クールな雰囲気になりますね。

生活感を感じさせない空間はお見事。「Wi-fi」のプレートもおしゃれです。

インパクトのある壁紙を

インパクトのある壁が魅力のデスク回りです。

大きな地図は、見ているだけでワクワクしてくるもの。

旅行好きの方にもおすすめのアイディアですね。

赤いチェアもポイントになっています。

ナチュラルカフェ風デスク

まるでナチュラルカフェのようなデスク回りです。

ほっこりとした雑貨やグリーンに心が和みますね。

ノートパソコンにはカバーをかけておくと、ホコリ除けにもなって便利です。

エレガントな雰囲気に

まるで洋館のような雰囲気のデスクです。

L字型に天板を組むと、資料を見ながらの作業もできて便利ですね。

ごちゃつきがちな場所は目隠しをすると見た目もスッキリとします。

ほっこり和テイストのデスク

低い文机を使ったパソコンスペースです。

和モダンテイストの座布団がおしゃれですね。

近代的なパソコンと、レトロな文机の組み合わせが面白いですね。

ブルーの壁で集中力アップ

集中力をアップさせるといわれている色でもある、青い壁をメインにしたデスク回りです。

大きめのボックスを準備しておくと、こまごまとしたものを収納しておけて便利ですね。

プリンターや電話も色を合わせるとスッキリとします。

クローゼットの中にデスクを

クローゼットの一部をデスクスペースにしている実例です。

作業終了後は扉を閉めるだけで、お部屋がスッキリするのが嬉しいですね。

インパクトのあるアートが飾ってあるのもポイントです。

オレンジ色の棚がポイント

オレンジの棚が目を引くデスク回りの実例です。

デスクや壁には落ち着いた色を採用することで、オレンジ色が際立ちますね。

レトロな時計も雰囲気に合っていてキュートです。

パーテーションで囲んで

アイアン製のパーテーションで周りを囲んだデスク回りです。

周囲が囲まれていると「おこもり感」もあり落ち着きますね。

程よく抜け感があるので、圧迫感もありません。

2人並んで作業できるように

広めの天板があれば、兄弟や家族で並んで作業をすることもできます。

1人きりの作業よりも、きっとはかどるはずですよ。

モノトーンでまとめられた空間はスッキリとして見えます。

インダストリアルな雰囲気に

インダストリアルな雰囲気も感じられるパソコンデスクです。

サビ加工された塩ビパイプがおしゃれですね。

電話などはボックスの中に入れておくと、見た目も使い勝手もよくなります。

スタンドライトを使って

View this post on Instagram

@k717oがシェアした投稿 -

デスクの上に置くことが多いライトも、スタンドタイプのものをチョイスするとデスクの上を広々と使うことができます。

シンプルなデザインのライトが上質な雰囲気ですね。

カラフルラグでハッピーに

ユニークなデザインのラグがポイントのワークスペースです。

派手なデザインのものは、作業中に目に入らない場所で使うのがおすすめ。

天板の上に棚を取り付けると、文房具など細かいものを整頓できて便利です。

まとめ

見た目も使い勝手もよいデスク回りの実例をご紹介しましたが、いかがでしたか?

美しく整ったデスクがあればお勉強や仕事のモチベーションもアップするはず。

ぜひ実例を参考に、デスク回りの模様替えをしてみてください♡

この春、もっとステップアップできること間違いなしです!

元記事で読む
の記事をもっとみる