1. トップ
  2. レシピ
  3. 常備菜の人気レシピ特集!休日に作り置きして忙しい日もしっかり栄養摂取♪

常備菜の人気レシピ特集!休日に作り置きして忙しい日もしっかり栄養摂取♪

  • 2019.3.30
  • 60410 views

常備菜の人気レシピ特集!常備菜はたくさん作り置きをしておくことで、お弁当や日々のおかずのもう一品欲しいときにとても役立ちます。

人気のレシピをたくさん知ることでレパートリーも増やせますよ!

常備菜は基本的に冷めても美味しいので、たくさん作って野菜の栄養を摂っていきましょう。

常備菜の人気レシピ①和え物

常備野菜の和え物は野菜と和えるだけなので、簡単に仕上がります。こってりしたメインに副菜として常備しておくと、なにかと便利になるでしょう。

常備の和え物は、新鮮な野菜を使用することがポイントです。

たたきキュウリと蒸し鶏のコチュジャン和え

キュウリをたたくことで、調味料の味がしっかりと染み込みます。

鶏むね肉は塩麹で漬け込むとさらに柔らかくなり、美味しいです。

いんげんの胡麻和え

いんげんを安いときにたくさん買って、茹でてから冷凍するとさまざまなものに活用できます。

いんげんの胡麻和えもゴマとダシと醤油などで和えるので簡単レシピです。

お弁当にも!小松菜としめじの胡麻和え

小松菜のしゃっきり感としめじのしっとり感がとてもよくマッチしていて、箸休めとしてとても良い常備菜です。

材料

小松菜…1束 しめじ…1/2パック 人参…1/3本 塩…少々 Aすりごま…大さじ2 Aしょうゆ…大さじ1 A砂糖…大さじ1/2

レシピ

①小松菜は3cmに切り、しめじは根を切って人参は皮をむいて拍子切りにしておきます。

②鍋にお湯を沸かして塩と、人参を入れて柔らかくなってきたら小松菜を入れてしめじという順番に入れていきます。野菜が柔らかくなったらザルにあげて冷たい水に晒して冷まして、水気を切っておきます。

③ボウルにAを混ぜて、野菜を入れ和え衣と合わせて完成です。

小松菜と人参でなくても違う野菜でできるので、冷蔵庫の中のもので簡単に作れますよ。お湯で沸かすのが面倒という人はレンジでチンをしても良いでしょう。

卵たっぷり!新玉ねぎとコーンのマカロニサラダ

マカロニを茹でて、ゆで卵と新玉ねぎ、コーンと炒めたベーコンをマヨネーズと和えるだけの人気レシピです。

冷蔵庫に常備していると、夕飯が物足りないときにとても便利でしょう。

ツナのカレーポテサラ

いつもの人気のポテサラにツナとカレーを和えることで、エスニックなテイストに変わります。

ポテサラを作りすぎたときににツナとカレー粉を足してみても良いですね。

オクラとツナのマヨポン和え

オクラは冷凍のものを使って簡単に常備菜として使え、ツナとマヨポンを和えて冷蔵庫に常備しておきましょう。

3分でできるので、あと一品欲しいときに作ってみてはいかがでしょうか。

チキンと根菜の甘辛和え

常備菜として根菜はとても役に立つものです。

サツマイモやごぼう、人参などを鶏肉と一緒に甘辛く和えて冷蔵庫に常備しておきましょう。

たまごリッチなポテトサラダ

ポテトサラダは和食にも合い、とても人気のあるレシピです。

常備菜としても活用でき、お弁当にも便利です。

材料

ジャガイモ(男爵いも)…3個 卵…3個 ピンクペッパー…適宜 A ツナ缶…1缶(80g) A紫玉ねぎ…1/4個 Aピクルス…50g Aブラックオリーブ…10粒 Aディル…3束 Aマヨネーズ…大さじ4 A牛乳……大さじ1 A塩……小さじ1/4 Aブラックペッパー…適量

レシピ

①ジャガイモは皮をむいて食べやすい大きさに切り、玉ねぎは千切り、ピクルスはみじん切りにしておきます。

②ジャガイモは水から茹でるようにし、柔らかくなったらザルにあげて鍋に戻して粉ふきイモにします。

③卵は12分ほど茹でてゆで卵にしましょう。ボウルにジャガイモとAを入れて会えます。ゆで卵は手でほぐしながら入れて、ざっくりと和えてください。お皿に盛り付けてピンクペッパー散らして完成です。

いつものポテトサラダに少しだけ手を加えるだけで、大人なポテトサラダができます。ポテトサラダは誰からも愛されるので、たくさん作って保存しておきましょう。

わかめと焼き豆腐のチョレギ和え

人気のチョレギ和えはソースのレシピを覚えておけば、さまざまな常備菜に活用できるレシピです。

材料

わかめ…50g 焼き豆腐…200g(木綿豆腐でも) 長ねぎ…1/4本 ミニトマト…4つ Aごま油‥大さじ1 A醤油‥小さじ2 A砂糖、塩‥各小さじ1/3 Aにんにくのすりおろし(チューブでもOK)…少々 Aこしょう…少々 A白ごま‥適量

レシピ

①焼き豆腐はよく水気を切り、わかめは食べやすい大きさに、長ねぎは斜めに千切りにしておきます。トマトは1/4に切っておきましょう。

②ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、豆腐を手でちぎりわかめや長ねぎを入れてざっくり混ぜましょう。お皿に盛ってミニトマトや白ごまをふって完成です。

とてもヘルシーで常備菜としては、毎日食べたいほどの美味しさ!豆腐は木綿でもOKです。

常備菜の人気レシピ②炒め物

炒めてから冷蔵庫で冷やすことで、味が中にしっかり染み込んで、美味しい常備菜ができます。野菜と油を一緒に摂ると栄養の吸収もアップするので、積極的に摂っていきましょう。

豚ひき肉の人参しりしり

人気のしりしりレシピを少しアレンジして、ひき肉を加えることでボリュームが増してご飯が進みます。

とても美味しいので是非常備菜として冷蔵庫に保存しておきましょう。

こんにゃくと長ねぎの酢味噌炒め

長ねぎとこんにゃくを酢味噌ダレでよく混ぜ合わし、フライパンで炒めるだけの簡単レシピです。

食卓に出すとついつい手が出てしまう美味しさでしょう。

野菜とベーコンのコンソメ炒め

野菜が不足しているときや、冷蔵庫の余り物などをコンソメで炒めてみましょう。

ベーコンの程よい塩気と野菜の甘みが美味しくて常備菜として活用できるレシピですね。

おつまみにも!イカじゃがバター

常備菜として人気のあるレシピはジャガイモを使ったレシピです。

イカを入れてバター醤油風味にするとお箸が止まりません。

材料

イカ…1杯 ジャガイモ…1つ バター…10g 醤油…小さじ1 青のり・鰹節…適量

レシピ

①ジャガイモは皮をむいて1cmの輪切りと、イカは内臓を取って胴を1cmの輪切りにします。イカの足は数本に分けて食べやすい大きさに切りましょう。

②フライパンを熱してバターを半分入れ、イカを焼き色が変わったジャガイモを入れて醤油を鍋肌に回し入れて炒めましょう。

③お皿に盛り付けて残りのバターと鰹節、青のりをかけて完成です。

イカをさばくときは、魚屋さんに頼んで下処理をしてもらっても良いです。常備菜としてさらにボリュームをアップしたいのであれば、しめじなどのきのこ類を入れても美味しくいただけます。

長芋ときのこのバター醤油炒め

簡単常備菜として長芋ときのこをバターで炒めて、醤油をたらりとたらすととても美味しい味わいになります。

冷めても美味しいのでお弁当にも。

厚揚げの照り焼き

厚揚げをサイコロ状に切り、フライパンで甘辛く炒めらだけの簡単レシピです。

厚揚げの使い道は決まってしまうという人は、是非試してみてください。

かぼちゃのキンビラ

きんぴらはごぼうが定番のように思えますが、かぼちゃも絶品の常備菜としてレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。

かぼちゃの甘みがあるので、甘さを抑えられます。

イカと小松菜のにんにくビリ辛炒め

イカと小松菜をピリ辛ダレで炒めて常備菜として活用できます。

少し醤油を加えて和風にアレンジしても美味しいです。

カリカリチキンとブロッコリーのにんにく醤油炒め

鶏肉をカリカリに炒め、レンジにかけたブロッコリーとにんにく醤油で炒めたものです。

常備菜としてブロッコリーはとても便利で、栄養も豊富なので積極的に摂り入れていきましょう。

ごま油香るそぼろきんぴら

きんぴらごぼうといえば作り置きの王様です。

保存食にもなりたくさんストックしておくことで、お弁当のおかずなどにも活用できます。

材料

ごぼう…1本 人参…1/4本 千切りこんにゃく…1袋 合挽き肉…200g 白ごま・ごま油・赤唐辛子…適量 A(お肉の下味用)醤油・みりん・酒…各大さじ2 B(全体の味付け)醤油…大さじ2 Bみりん・酒・砂糖…各大さじ1

レシピ

①ごぼうと人参は、千切りにして水にさらしておきます。合挽き肉はポリ袋に入れてAを入れてよく揉み込んでおきましょう。

②フライパンには油を引かないで、お肉を入れて色が変わったらいったんお皿に取り出します。

③同じフライパンにごま油と唐辛子を入れて、香りが立ったらごぼうと人参、こんにゃくを入れて中火で炒めます。

④野菜がしんなりしてきたら、ひき肉を戻し入れて炒め、白ごまを加えて最後にごま油をひと回しすれば完成です。

人参やごぼうは先に少しレンジでチンをしておけば時短につながります。そぼろを作るときは菜箸を4本使って炒めると細かなそぼろになるのでおすすめ!

韓国風!野菜たっぷりプルコギ炒め

プルコギは安いときに購入しておき、冷凍保存で小分けにしておくといつでも美味しくいただけます。

野菜もたっぷりと入っているので野菜不足の人に。

材料

プルコギ(味付き漬け肉)…300g キャベツ…1/4個 もやし…1袋 ニラ…1/2束 玉ねぎ…1/2個 サツマイモ…1/2本 人参…1/3本 ごま油…小さじ1 輪切り唐辛子…少々 炒り白ごま…少々

レシピ

①キャベツはざく切りにし、玉ねぎは1cm幅に切りサツマイモは半分に切り斜めに薄く切っておきます。人参は拍子切りにしてニラは3cmほどの長さに揃えておきましょう。

②フライパンにごま油を引いて、唐辛子を入れて少し熱し野菜を乗せて蓋をして蒸らします。

③蓋に水滴がついたら野菜の上に肉を置いてさらに蓋をして蒸していきます。

④肉の色が変わってきたら蓋を取って、火を強火にして全体にタレを回し入れて混ぜていきます。野菜の水分が飛べば完成です。お好みでゴマをふりかけていただきましょう。

お肉にしっかりと味が付いているので、野菜にしっかりと調味料が染み渡り美味しくいただけます。冷蔵庫に入れておけば、野菜にも肉の旨味が染み込みます。

鶏むねと野菜の中華炒め

中華ダシを使って簡単にささっと作れるレシピです。

野菜は冷蔵庫にあるもので作れるので、冷蔵庫を掃除したいときに作りましょう。

鱈とちくわの中華炒め

鱈とちくわを炒めることで、野菜が旨味を吸収してとても美味しくいただけます。

冷蔵庫に置いておけば4日は日持ちするので、ちくわがたくさんあるときなどに作ってみましょう。

材料

鱈…2尾 ちくわ…2本 小松菜…2束 長ねぎ…1/2本 桜エビ…適量 酒…大さじ1 ごま油…適量 A鶏ガラスープ…小さじ1 A酒…大さじ1 A塩…2つまみ Aこしょう…適量 片栗粉……大さじ1/2(水大さじ1で溶く)

レシピ

①長ねぎは斜めに切り小松菜は3cmほどの長さに揃えておきます。鱈は食べやすい大きさに切り、酒をふり少し置いておきましょう。

②フライパンにごま油を入れ中火で長ねぎを焼き色がつくまで炒め、水気を切った鱈とちくわを投入して炒めます。

③さらに小松菜と桜エビを入れ、Aの調味料を入れて野菜がしんなりするまでいため、水とき片栗粉を加えてとろみをつけたら完成です。

小松菜ではなくても他の野菜でアレンジが効くので、冷蔵庫にあるものの野菜を炒めてみてはいかがでしょうか。

豚ニラ炒め

豚ニラはスタミナ抜群なので、常備菜として冷蔵庫に入れておきましょう。

フライパン一つでできるので忙しい人でも簡単に作れます。

和食にぴったり!鯵の南蛮酢け

南蛮酢けは常備菜としてとても活躍できるレシピです。

揚げた鯵と野菜を優しい甘酢で漬け込んで、冷蔵庫で保存しておけば鯵と野菜に美味しい旨味が染み込みます。

大根の葉ふりかけ

大根の葉は捨てないで、ご飯のお供として常備菜に加えましょう。

葉っぱをごま油で炒めて塩、醤油で味付けをすれば簡単ふりかけが完成します。

鶏むね肉となすの南蛮マヨソース

いつもの南蛮ソースにマヨネーズを加えるだけで、また違うテイストとなってとても美味しくいただけます。

冷蔵で保存がきくので常備菜として加えましょう。

鶏肉とサツマイモの甘辛炒め

鶏肉の旨味とサツマイモの甘さが感じられて、甘辛く美味しくいただけます。

常備菜としてとても重宝し、お弁当やもう一品欲しいときに使えるレシピです。

常備菜の人気レシピ③漬物・ピクルス

漬物やピクルスが冷蔵庫にあるだけで、ちょっとしたおかずになるのでとても便利です。お酢などで漬け込んだ野菜は旨味が増して、食欲増進効果があります。

漬物やピクルスは野菜を浸けておくだけなので、とても簡単で手間がかかりません。

たまごとアボカドのぬか漬け

熟れたアボカドを使用し、ぬか漬けにゆで卵と一緒に入れて漬物風にしてみてはいかがですか?

アボカドの濃厚な味と、ぬか漬けの塩加減は絶妙です。

簡単節約!納豆もやしとわかめのオイスタナムル

いつものナムルにオイスターソースと納豆をプラスすれば、ご飯が進む常備菜となります。

納豆を入れるだけでも大分雰囲気も変わって美味しくいただけます。

もやしとキャベツのさっぱり中華ナムル

もやしとキャベツを塩で揉み込んでしっとり柔らかくして、中華だしでさっぱりといただきましょう。

常備菜として冷蔵庫にあると、こってりしたメインのときに箸休めとなります。

たたききゅうりのスパイシーにんにく醤油漬け

きゅうりとにんにくと唐辛子をダシの入った醤油に漬け込むことで、美味しいお酒のつまみとなります。

きゅうりは漬け込みすぎると塩辛くなるので、ある程度したら取り出すのがポイント。

常備菜の人気レシピ④煮物

常備菜の人気レシピは和風のものが多いです。ダシで煮て砂糖と醤油などで味付けをするものが多いので、基本さえできていれば応用が効きます。

煮物はたくさん作り置きして置いて、日々の食卓に並べていただきましょう。

手羽元と大根のほっこり煮

鶏手羽元の旨味とダシの旨味が大根にしみて、常備菜として作り置きしておきましょう。

タッパーに汁ごと入れておけば、さらに味がしみて美味しくなります。

ほんのり甘い♪黒豆入りかぼちゃ煮

黒豆の甘さであまり砂糖を使用しなくても、十分にかぼちゃの甘みだけで美味しくいただけます。

冷凍も可能なのでいつでも美味しいかぼちゃが食べられますよ。

材料

かぼちゃ…1/4個 水…200ml A醤油・酒…各大さじ2 A砂糖…大さじ1 黒豆・煮汁…大さじ2ほど

レシピ

①かぼちゃは食べやすい大きさに切り、鍋にかぼちゃと水、Aを入れて中火にかけて沸騰する前に弱火にします。蓋をして10分ほどに詰めていけば柔らかくなります。

①1/3ほど水分が飛んだら黒豆を汁ごと入れてとろみが出てきたら完成です。

かぼちゃを丸々購入したときは、一気に作り置きしておくと便利です。冷凍も可能なので、安いときに購入して節約しましょう。

プリプリイカと大根の煮物

イカと大根をダシと、調味料を加えてコトコトと煮込むだけです。

お好みで生姜の千切りを上に乗せても美味しいですよ。

鶏団子と大根の旨ダシ煮

大根と鶏団子を炒めて、小松菜を加えダシを入れ水分がなくなるまで煮込みます。

常備菜としてとても美味しいレシピなので試してみてください。

大根と海老の簡単煮物

大根をダシでコトコト煮て味付けをするだけの簡単レシピです。

桜エビの旨味が染みて常備菜としてリピート間違いなしでしょう。

チキンのトマト煮込み

今夜はイタリアンというときに、もう一品あると便利なレシピです。

鶏肉はもも肉でも旨味が出て美味しくなります。

株のそぼろ煮

かぶをダシでコトコトと煮ていき、そぼろ餡をかけた美味しい一品です。

日持ちもするので常備菜として冷蔵庫に保存しておきましょう。

基本のひじき煮

基本のひじき煮はたくさん作っても、ご飯に混ぜたり卵焼きの具材にしたりとアレンジが効きます。

材料

ひじき…150g(戻したもの) しらたき…1袋(130g) 人参…1/2本 大豆…1缶(100g) ごま油…小さじ1 Aダシ汁…400ml A醤油…大さじ4 A砂糖…大さじ2 Aみりん…大さじ1

レシピ

①ダシパックなどでダシをとります。しらたきは短めにカットし、人参は皮をむいて拍子切りにしておきます。

②フライパンにごま油を入れて、人参を炒めてひじきとしらたきを炒めます。

③ダシ汁とA、大豆を入れて落とし蓋をして10分ほど煮込めば完成です。

煮込み加減はお好みで加減をして大丈夫です。水分を飛ばすことで、さまざまなアレンジをしやすくなりますよ。

旨味たっぷり!鯖のトマト煮

鯖とトマトの相性はとてもよく、常備菜として作り置きをしてさまざまなソースにアレンジができます。

冷蔵保存もできるので、パスタソースなどにも使えますよ!

材料

鯖缶…1缶 トマトのホール缶…1缶 玉ねぎ…1つ にんにく…ひとかけ ブラックオリーブ…10個 オリーブオイル…大さじ1 赤唐辛子…1本 塩こしょう…適量 パセリ…お好みで

レシピ

①玉ねぎとにんにくはみじん切りにして、唐辛子は種を除いていきます。

②フライパンにオリーブオイルとにんにく、赤唐辛子を入れて香りが立ってきたら玉ねぎを入れて炒めます。

③玉ねぎが透き通ってきたら、トマト缶とオリーブを入れて10分ほど煮込んでいきましょう。鯖を入れてさらに10分間入れて味見をして塩こしょうで味を整えたら完成です。お好みで粉チーズとパセリをふりかけていただいてください。

トマトの酸味と鯖の旨味がとてもマッチして、とても美味しくいただけます。イタリアンを作ったときなどにおすすめです。

ポークボーンズ

ひき肉と豆をトマト缶を使って、コトコトと煮る簡単レシピです。

スパイスなどを入れて自分なりにアレンジしてみてください。

牛肉とごぼうのしぐれ煮

フライパン一つで簡単に作れる常備菜です。

醤油とみりんで甘辛くごぼうが柔らかくなるまで炊いて、冷蔵庫に保存しておきましょう。

常備菜の人気レシピ⑤レンジで簡単

常備菜はあと一品欲しいときやたくさん作り置きしたいときに、レンジで簡単に作ることができます。

レンジを使うと野菜の栄養素が表に出ていかないので、レンジを大いに活用してみてください。

和食の作り置きに!しみしみ大根

レンジで簡単に作れる常備菜は、日々の忙しい主婦にとって味方になりますね!

たくさん作って冷蔵保存しておき、一品足りないときに活用しましょう。

材料

大根…300g(8cm) 豚ばら肉…120g ダシ醤油・水…大さじ2

レシピ

①大根は厚めにむいて1cmの厚さに切り、耐熱容器に入れ豚肉を広げてダシ醤油と水を入れて10分加熱して混ぜて粗熱が取れば完成です。

出来たては少し味が薄めに感じますが、冷蔵庫に置いておくと味がしみてちょうど良くなります。めんつゆでも美味しくいただけますよ!

なすと豚ばらのポン酢ダレ

なすをレンジでチンをして、豚ばらとなすを炒めてポン酢と砂糖、ごま油を入れて炒めるだけの簡単レシピの常備菜です。

冷蔵庫に保存しておくと、なすがタレを吸い込んでとても美味しくなりますよ!

ブロッコリーとツナのガーリック醤油炒め

ブロッコリーはレンジで2分ほど加熱すれば、栄養も損なわず簡単に常備菜として活用できます。

ツナとガーリック醤油はあっさりとしたブロッコリーとよく合いますよ。

かぼちゃとハムのマリネ風

かぼちゃがたくさんあってレシピに困ったときは、レンジでかぼちゃを加熱してハムとリーブオイルを和えて簡単マリネ風にしてみましょう。

かぼちゃの甘みとハムの塩気がとても美味しいレシピです。

柚子胡椒香る醤油マヨのえのきポテサラ

皮をむいたジャガイモとえのきをレンジで柔らかく加熱し、醤油とマヨネーズを和えるだけの簡単常備菜です。

お好みで柚子胡椒を混ぜれば大人なポテサラとなるでしょう。

大根とツナのとまらぬおつまみ

大根をレンジでチンをして、ツナと焼肉だれを混ぜるだけの簡単人気レシピです。

焼肉だれではなく塩でさっぱりと和えても美味しいです。

ひき肉とジャガイモのポテトサラダ

ジャガイモとひき肉はレンジでチンをして簡単に作れます。

まるでコロッケのような味と、常備菜としてご飯の上に乗せても美味しいですよ!

鉄分豊富!ほうれん草のおひたし

常備菜の定番人気レシピですが、ほうれん草をまとめてレンジでチンをすることで時短につながります。

シンプルにいただきたいときは、鰹節と醤油をかけて食べましょう。

蒸し鶏ねぎ塩だれ

ねぎ塩だればたくさん作っておくと、いろいろな料理に使えます。

みじん切りしたねぎを塩とごま油、レモンなどで味付けをして漬け込んでおくだけです。

常備菜レシピでいつでも栄養たっぷり♪

常備菜の人気レシピ特集いかがだったでしょうか。常備菜は困ったときにあるととても役立つものです。

食材が安いときに大量に購入しておき、まとめて作りしておくと節約にもなるので、主婦には嬉しいですよね。

そのためには、たくさんの常備菜のレシピを知っておかなくてはならないので、基本のベースをしっかり覚えておきましょう。

あと一品欲しいときや、急いでいるときなどにとても重宝するものなので、タッパーに詰めて冷凍や冷蔵保存をしておきましょう!

元記事で読む
の記事をもっとみる