1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【100均・無印・カインズ】アイテムを使った収納法☆洗面所をすっきりさせよう!

【100均・無印・カインズ】アイテムを使った収納法☆洗面所をすっきりさせよう!

  • 2019.2.28
  • 51774 views

細々としたものが多い洗面所はごちゃごちゃしがち。

洗面台に出しっ放しになっていたり、使いたいものがすぐ取り出せないということをなくしたいですよね。

そこで今回は、気軽に実践できる「100均・無印・カインズアイテム」を使った洗面所収納法をご紹介します。

100均で洗面所の収納を改善

歯磨きやうがいのコップは、使った後底に水がたまるのが気になりますよね。

とはいえ毎回拭くのも面倒・・・。

そんな時は、ダイソーの吸盤つきのコップ!

壁にぺたりと貼り付けて収納できるので、水切りも簡単ですよ。

歯磨き粉を使い分けているご家庭も多いと思いますが、歯磨き粉のチューブは場所を取りますよね。

また、中身が減ってきた頃はうまく自立しないので、ごちゃごちゃした印象を与えがちです。

中央にある歯磨きのチューブを吊るしているのは、セリアのキッチン用チューブホルダー。

透明なので、存在感を感じさせずスッキリとした印象になりますね。

View this post on Instagram

@k717oがシェアした投稿 -

洗面扉の裏側につけたのはキャンドゥの歯ブラシホルダー。

歯ブラシ置きでスペースを取らない分、コップなど他の物をゆったり置くことができます。

お子さんが自分で歯ブラシを取れるように壁につけているのは、セリアの吸盤スリムポケット。

コップやタオルも横に並べて、お子さんの手がすぐ届くようにしています。

歯ブラシについた水滴の水垢が、棚についてしまうことはないですか?

歯ブラシの下にあるのは、水滴防止代わりにしたキャンドゥの石けん置き珪藻土マット。

セリアの歯ブラシホルダーを少し高めにつけることで、水滴が切れていつも清潔な状態をキープしてくれます。

洗面所の棚の中は、ダイソーの陶器トレーを使って小物を収納。

トレーを敷くと余分なスペースを取るように感じるかもしれませんが、詰め込みすぎを防ぐ効果もあり、スッキリとした印象になります。

デンタルフロスや歯間ブラシ、綿棒など使い捨ての細々したものはセリアのケースにそれぞれ収納。

箱のまま収納していると、取り出す度に中身が飛び出してしまうこともありますが、こちらならスッキリと収納ができます。

いざ使おうとした時にヘアゴムが絡まっていてイライラ・・・、という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?

シンク下の扉に付けたのは、セリアのウォールポケット。

ポケットに分けて収納することで、ヘアゴムが絡むことがなく一目ですぐ見つけることができます。

こちらはセリアのドライヤーホルダー。

置き場所に困るドライヤーもホルダーに入れて吊るせば邪魔にならず、すぐに手に取って使うこともできます。

View this post on Instagram

@tk.ismartがシェアした投稿 -

洗浄力の強い固形石鹸は、頑固な汚れを落とす時の強い味方ですよね。

でも、使いかけの石鹸の置き場に困りませんか?

こちらはダイソーで購入したケース付きの石鹸を、日頃から使っている石鹸に入れ替えて使っています。

ケースの裏側にはマグネットをつけて洗濯機にピタリとくっつければ、置き場所にも悩みません!

無印・カインズホームで洗面所収納を改善!

こちらは、無印の「横ブレしにくいフック」をカミソリホルダーにチェンジ。

カミソリに付属の吸着フックがはまるように、ステンレス製のホルダーの幅を広げて使っています。

化粧水やメイク用品を入れているのは、無印のポリプロピレン収納キャリーボックス。

必要なものがすっぽり入る収納力があり、仕切りがあって使い勝手は抜群!

さらには持ち手付きなので、リビングやお部屋に簡単に持ち運んで、好きな場所でお肌のお手入れやメイクをすることもできます。

中央にあるのは無印のポリプロピレン小物収納ボックス。

半透明なので、開ける前に中に入っているものが確認できます。

スプレーやハンドブラシを収納しているのは、無印のポリプロピレンメイクボックス。

丈夫でサイズ違いが揃い、汚れていてもお手入れがしやすいとロングセラーの人気商品です。

右側のシャンプーや掃除用品を入れた収納ボックスは、カインズホームで購入したもの。

手前が低くなっているので、中に入っているものがすぐ見えて取り出しやすいので使い勝手も快適♪

まとめ

100均・無印・カインズのアイテムを使った、洗面所の収納法をご紹介しました。

ちょっとした場所に少しの工夫をプラスすることで収納力がアップ!

お悩みの方がいましたら、今回ご紹介した内容をヒントにしてみてくださいね♪

元記事で読む
の記事をもっとみる