1. トップ
  2. 恋愛
  3. 干支×血液型で占う!主夫に向いているランキングTOP10

干支×血液型で占う!主夫に向いているランキングTOP10

  • 2019.1.25
  • 26606 views

家事はできる方がやればいいとはいうものの、やらなくてはいけないものだけに、揉める原因にもなりがち……。

でも、向いているなら&家事が好きならぜひお願いしたいところですよね!

干支と血液型の組み合わせで、主夫に向いている男性のTOP10を占います。

主夫にむいている

10位→1位の順での発表です。

●10位 寅年×O型…自分でやって満足

家の中がちゃんとしていないとイライラする寅年の男性ですが、自分でやるのがいいところです。

ただ理屈っぽいので、家事はするけれども家族にも改善点をよく言い、周囲はくたびれがち。でも、O型ならそのへんはおおらかです。

自分の気が済めば文句も少なく、家族も気が楽でしょう。

●9位 戌年×B型…楽しみを見つける

家事は生きていくうえで必要なことなので、やりたいやりたくないではないと思っている戌年生まれ。

しかも、B型ならテンションを上げて家事を楽しむ術を知っているのです。

ダイエットを兼ねて掃除したり、レストランの味を再現して楽しんだり、新製品の洗剤を試して喜んだりします。

●8位 亥年×AB型…言われればやる

亥年の男性は家事を率先してやりはしないけれど、言われれば素直にやるタイプです。指示は細かく出さないといけないのですが、イヤミな感じなくやってくれます。

マニュアルを書いた紙を壁に貼っておくなど、家事スキルを上げる後押しをするほどに上達していくでしょう。

●7位 子年×O型…毎日それなりにできる

細々したことを片づけていくのが好きな性分の子年は、家事に向いているタイプ。

繊細ではないので、完璧にはできずストレスで家族に当たったりしがちですが、O型なら完璧でなくてもまあいいや、と思える部分が多くなります。

家事を毎日、それなりのレベルでできるスキルの持ち主なのです。

●6位 酉年×B型…家事が趣味

自分が住んでいる家のことなので、家事はきちっとやらないと気がすまない酉年。

神経質にやりたくなりストレスを溜めるキライはありますが、B型ならストレスにならず、楽しんで家事ができるでしょう。

いかに綿密に家事を遂行できるかを楽しんでしまうのです。ほぼ趣味なので、妻としては放置しておいて◎。

●5位 丑年×A型…マイペース

非常にマイペースではありますが、必要な家事はやるのが丑年生まれの男性。

しかし、やりたくない、もしくはやる必要がないと思っている家事には手を付けません。

面倒な揚げ物は買えばいい、どうしても落ちないなら業者を呼ぼうという感じ。彼のこだわりなので、そこを尊重すればちゃんとやるのです。

●4位 未年×AB型…家族を巻き込んで

自分が作った家族になら、献身的に尽くせるのが未年の男性。仕事もそうですが、家事にもやる気があるでしょう。

AB型だと要領の良さが加わるので、実際の作業もスムーズとなります。

向き不向きを計算しながら家族に役割を振るのももうまく、家庭に一体感が生まれるのです。

●3位 未年×A型…ルーティン得意

人のために何かしてあげることが基本的に好きな未年生まれ。家庭生活を円滑にするための家事には、パワーを惜しみません。

さらにA型はルーティン作業が得意なので、毎日の決まった家事もあまり苦にならないでしょう。

妻が家事が苦手なら、がぜん張り切ってしまうタイプでもあります。

●2位 子年×AB型…ちょうどいい塩梅

子年生まれは、細かいことによく気が付くお世話係。

食事をとりながら絶えずテーブルを拭いたり、グラスが空になっていないか気遣ったりする、家事に向いているタイプです。

かなり細かいわりに雑な部分もあるのですが、AB型ならそこがカバーされ、ちょうどいい塩梅で料理も掃除もやってくれるでしょう。

●1位 酉年×O型…夫婦でWIN・WIN

酉年は完璧主義なので、もちろん家事も完璧。ゴミの日に合わせて家の中を掃除しますし、冷蔵庫のストックも循環よく回します。

それでも、妻目線ではNGなところが出てしまうのは人間だし仕方がないのですが、大らかなO型なら小言を聞くけれどもスルーできます。

よって、夫婦でWIN・WIN!

●さいごに

家事に向いている男性は、とてもありがたい存在。

できれば、結婚する前に素質があるかどうかを見極めたいところです。

生まれ干支と血液型ならリサーチしやすい!さりげない会話内で質問して占っちゃいましょう。

→相性バッチリ!?干支×血液型で占う!出世する女子ランキングTOP10はこちら

(紅伊珊瑚/占い師)

(愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる