1. トップ
  2. ダイエット
  3. 世界一やせるスクワットの著者が指導!1日3分、2日に1度でメリハリボディになれるスクワット&有酸素運動【運命のダイエットに出会おう②】

世界一やせるスクワットの著者が指導!1日3分、2日に1度でメリハリボディになれるスクワット&有酸素運動【運命のダイエットに出会おう②】

  • 2019.1.14
  • 15194 views

新年、今年こそはやせる!と意気込んでる人も多いのでは?それならば、確実に体が変わるとウワサの3つのダイエットから、自分に合いそうな方法を1つ取り入れて。続ければ、きっと効果が出るはず。それがあなたの運命のダイエットです!今回はメソッド2「スクワット&有酸素運動」について、無理なく続けられる方法をご紹介します!

やせられない自分とはもうサヨナラ!1日3分、2日に1度の「スクワット&有酸素運動」で運命のダイエット

運動が苦手で、筋肉の量も少ない。そんな人にこそピッタリなのが、自宅でできる2日に1度のスクワット。体が引き締まって理想のメリハリボディに!

筋肉量の多い下半身を 鍛えるからやせる!

「スクワットは運動が苦手な人、最近運動をしていない人ほど、効果が出ます」と、言うのはトレーナーの坂詰真二さん。

それはどうして?

「運動をしていない人がやせないのは、筋肉が少ないことが原因。全身の筋肉の6〜7割を占める下半身を鍛えると、効率的に代謝アップできます。ですから、腹筋をしなくてもスクワットで下半身の筋肉を鍛えるだけで、おなかをへこませ、全身をサイズダウンさせることが可能。筋トレは週3回でも十分に効果が出ます」

運動が苦手でも面倒くさがりでも、1日3分、週3回なら続くはず!?

こんな人にピッタリ!

疲れやすかったり、冷えているのは筋肉量が少ないサイン。スクワットを続ければ姿勢も改善し、その影響で体型も整っていきます!

□運動が苦手または運動不足

□疲れやすい

□冷え性である

□姿勢が悪い

□食事を減らしてもやせない

□体重を減らすより体を引き締めたい

今回は基本の「ベンチ・スクワット」がラクにできるようになった人向けの、「スプリット・スクワット」をレクチャー! 毎日行ってほしい有酸素運動も紹介してます!

レベル2◆ 基本の「ベンチ・スクワット」

基本のベンチ・スクワットがラクにできるようになったら、脚を前後に開脚するスプリット・スクワットにトライしましょう。前脚により負荷がかかるので、トレーニング強度がアップします。

◆10回×左右各2セット インターバルは30~90秒

1 脚を前後に、大きく開く

両腕を胸の前で交差して、背すじを伸ばします。脚を前後に大きく開き、つま先とひざはまっすぐ正面に向けて。

★ひざとつま先は正面向きに

 (111564)

2 ひざを曲げて、体を落とす

 (111569)

息を吸いながら2~3秒かけてひざが床につく寸前まで体を落とし、息を吐きながら1~2秒かけて元の姿勢に。10回。脚を替えて左右2セットずつ。

★背すじは伸ばしたままで
★前脚に6~7割体重をかける
★床すれすれまで下げる

【POINT】つま先やひざが外 向きにならないように、常に正面に 向けて行って。

毎日行いたい有酸素運動◆ボクシング・スクワット

筋トレと合わせて、体脂肪を燃やす有酸素運動も行いましょう。少し息が上がるけど話ができるくらいのペースがベスト。ラクになってきたら、深くひざを曲げ、動くスピードを上げて強度をアップ。

◆1分間×3セット〜 インターバルは30秒

1 ひざを曲げて スタンバイ

脚を肩幅より少し広めに開き、背すじを伸ばして軽く腰を落としてやや前傾し、お尻を突き出します。こぶしはあごの下に構えて。

 (111587)

2 右斜め前に パンチ!

息を吐きながら、あごの高さあたりで右斜め前45度に狙いを定めて、後ろの脚を伸ばしながらパンチ。正面の姿勢に戻る。

 (111589)

3 一度正面の 姿勢に戻る(1と同様の姿勢)

4 左斜め前に パンチ!

左斜め前も同様にパンチ。左右交互に1分間パンチをくり返す。

 (111598)

【POINT】30秒のインターバ ルをはさみながら、 3セット以上リズ ミカルに行って。

SHOP 教えてくれたのは 坂詰真二さん
撮影/徳永徹


最新刊は『世界一やせるスクワット』(日本文芸社)。

次回は、「やせグセ」を身に付ける!です!ぜひチェックしてみてね!

いつもダイエットが3日坊主で終わってしまう…。そんな人向けにやせる週刊を生活の中に組み入れるコツをご紹介!お楽しみに~♡


撮影/市川守 モデル/持田留衣 ヘア&メイク/久保フユミ(ROI) スタイリスト/萩原小百合 取材・文/山本美和 デザイン/フォルム
※再構成 with online編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる