1. トップ
  2. 恋愛
  3. 持っているだけでも幸せ気分♪ご利益たっぷりのかわいいお守り7選

持っているだけでも幸せ気分♪ご利益たっぷりのかわいいお守り7選

  • 2018.12.29

初詣に訪れたらぜひ手に入れておきたいお守り。最近は色も形もさまざまなものがあり、迷ってしまうほどです。今回は、ご利益があるのはもちろん、見た目もすてきなお守りを7つご紹介します。身に着けたり飾ったり、そばにあるだけで気分も運気もアップすること、まちがいなしです。

持っているだけでも幸せ気分♪ご利益たっぷりのかわいいお守り7選
持っているだけでも幸せ気分♪ご利益たっぷりのかわいいお守り7選

【栃木・日光東照宮】全部集めたい!かわいい「三猿御守」

江戸幕府の初代将軍・家康公を祀る世界遺産「日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)」。境内の彫刻にちなんだ「眠り猫」、徳川光圀(水戸黄門)にちなんだ「印籠」、境内の杉などユニークなお守りが揃います。なかでもかわいいと人気なのが、身体健全・厄除け開運・交通安全・学業成就などのご利益がある「三猿御守」(各700円)。ご利益は3種とも同じですが、つい揃えたくなってしまいますね。

【東京・阿佐ヶ谷神明宮】いつも身につけたい「神むすび」

「阿佐ヶ谷神明宮(あさがやしんめいぐう)」は、皇室の御祖神、太陽神であり、国家の最高神とされる天照大御神(あまてらすおおみかみ)が主祭神。「神むすび」(800円)は運気が上がるよう祈願されたお守りです。レースのブレスレットになっているので、手首に巻いたりバッグにつけたり、自由なスタイルで身につけられるのも魅力。15色ほど揃うので、大切な人とおそろいや色違いで持つのもいいですね。

【東京・今戸神社】招き猫&巾着がキュート♪「縁結御守」

不定期で「縁結び会」も開かれ、良縁を求める人々の参拝が絶えない浅草の「今戸(いまど)神社」。招き猫発祥の地といわれる場所に建つことから、大きな夫婦の招き猫が本殿に鎮座し、絵馬やお守り、おみくじなども招き猫づくし。写真のお守りはころんとした形がかわいい「縁結御守」(800円)です。浅草駅からは徒歩15分ほど。スカイツリーを眺めながら浅草さんぽも楽しめます。

【京都・因幡堂】インコと文鳥の「無病息災お守り」

1000年以上も前に創建され、京都の街なかで病気の人の信仰を集めてきた因幡堂(いなばどう)こと「平等寺(びょうどうじ)」。今も「がん封じ」や子授け、安産の仏さまとして参拝客が絶えません。こちらでいただけるのが、インコと文鳥の「無病息災お守り」(各500円)です。大切な人の健康を願うプレゼントやお土産にもぴったり!

【山口・防府天満宮】空の旅のおともにしたい「航空守り」

菅原道真公を祀った「天神さま」は全国に約1万2千社。最初に創建されたのがの「防府天満宮(ほうふてんまんぐう)」です。天神様といえば学問の神さまですが、こちらではすっきりしたデザインがすてきな「航空守り(800円)」もいただけます。市内に航空自衛隊の基地があり、パイロット訓練生が多く参拝する縁で生まれたそう。一年の旅の無事への願いを込めて手に入れてはいかがでしょうか。

【香川・金比羅宮】幸福の黄色いお守り+ミニこんぴら狗

あらゆる願いを叶えてくれる「こんぴらさん」として古くから日本中の庶民の信仰を集めている「金刀比羅宮(ことひらぐう)」。こちらで10年ほど前に誕生し、人気を集めているのが「幸福の黄色いお守り」です。江戸時代に飼い主の代わりに参拝したという「こんぴら狗」の小さなマスコットがつくセット(1500円)も好評。「こんぴら狗」はほかにもの置物やおみくじ、絵馬などが揃います。

【鹿児島・霧島神宮】いつまでも仲良く♪「夫婦守」

杉の大木の森に鮮やかな朱塗りの社殿が映える「霧島神宮(きりしまじんぐう)」。あらゆる願いが叶うという九州で指折りのパワースポットとしても知られます。有名な「九面守り」などさまざまなお守りが揃いますが、写真の「夫婦守(1200円)」もおすすめ。実は霧島神宮は坂本龍馬が"日本初の新婚旅行”で訪れた場所で、龍馬夫妻をモチーフにしています。お土産やプレゼントにも!

いかがでしたか?
今回は、過去に「ことりっぷWEB」で紹介した中から、かわいいお守りをまとめてご紹介しました。営業時間などの情報は、各記事の公開時点のものですので、事前に確認しておでかけしてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる