1. トップ
  2. インテリア
  3. 目指せすっきり感♡「スチールラック」をインテリアに取り入れよう!

目指せすっきり感♡「スチールラック」をインテリアに取り入れよう!

  • 2018.10.25
  • 24046 views

豊富なサイズがあり、自分の好きなように組み立てることができる「スチールラック」。

最近では、100円ショップのDIYコーナーに置かれているのを見かけます。

今回は、収納の定番アイテムであるスチールラックを使った収納術をご紹介します。

収納の定番アイテム「スチールラック」を上手に使いこなそう

収納ボックスを活用して

こちらは、リビングの死角にスチールラックを配置しています。

スチールラックは自分の好きな高さに棚を付けることができるので、このように収納ボックスなどをしまうこともできますよ。

マットな色合い

マットな色合いがお部屋の雰囲気とぴったり。

こちらのスチールラックはハンガーポールが取り付けられており、洋服なども掛けられるようになっています。

物を置くスペースも充分にあって良いですね。

キッチン下に

こちらは、キッチン下にスチールラックを配置しています。

収納力はもちろん、扉が付いていないので使う時や仕舞う時に楽に作業できそうですね。

人目に付かない場所なのも◎。

サイズで使い分ける

スチールラックはサイズも豊富なので、まとめるのが難しい洋服もすっきりと収納することができちゃいます。

子ども用・大人用と、サイズを変えて使い分けてみるのも良いですね。

種類別で使い分ける

こちらも、洋服がすっきりとまとまっていますね。

ロング丈とショート丈というように長さや種類別で仕分けると、着たい洋服をパッと取ることができるのでおすすめです。

洋服選びがスムーズ

自分で服を選びたいお年頃のお子さんがいらっしゃるご家庭もあるのではないでしょうか?

そんな場合は、このようにトップスとボトムスを分けておけば洋服選びもスムーズに。

統一感を出す

壁一面にスチールラックを配置することで、すっきりと統一感のある見せる収納に。

統一感を出すことで、ごちゃごちゃせず引き締まった空間に仕上がっていますね。

ちょっとした作業台に

低めのスチールラックの上に天板を置けば、テーブルとして使用することもできますよ。

こちらは、棚部分にパソコン周辺機器などを収納しています。

ちょっとした作業台としても使えて◎。

整理整頓におすすめ

スチールラックは、場所を問わず使用できて大活躍♪

きっちりと整理整頓をしたい方には、おすすめのアイテムです。

収納するものを、こんな風にかっこ良くまとめてみるのも良いですね。

たくさん収納出来る

外で使うものは、意外と場所を取って収納に困ってはいませんか?

こちらは、外で使うものを使用目的ごとにまとめてスチールラックに収納しています。

このようにたくさん収納できるのも、スチールラックの良い所です。

まとめ

今回は、収納アイテムの「スチールラック」を使った収納術をご紹介しました。

皆さんも是非「スチールラック」を取り入れて、すっきり感のあるインテリアを目指してみてはいかがでしょうか?

元記事で読む
の記事をもっとみる