1. トップ
  2. インテリア
  3. ナチュラルインテリアのコツとは?参考になるオシャレなお部屋をご紹介

ナチュラルインテリアのコツとは?参考になるオシャレなお部屋をご紹介

  • 2018.10.17
  • 19527 views

「よりオシャレなナチュラルインテリアにしてみたいけど、どうすればいいのか分からない」とお悩みの人は多いと思います。

そこで今回は、ちょっとした工夫だけで、簡単にワンランク上のオシャレなナチュラルインテリアにするためのコツをご紹介していきます。

普段のお部屋をより素敵なものにしてみたい、という人はぜひ参考にしてみてください。

観葉植物のレイアウトを工夫してみる

飾り方を工夫することで、より奥行きのある魅力的なお部屋に

お部屋にナチュラルなテイストを加えるために、観葉植物を取り入れるという人は多いと思います。

レイアウトの仕方を工夫することで、お部屋にテーマ性が生まれ、一層魅力的になりますよ。

こちらのインテリア例では、鉢植えだけでなく、プラントハンガーを利用して天井から吊るして飾ることで、変化のあるナチュラルな空間に仕上げています。

また、フェイクグリーンも効果的に使うことで、ストーリー性のある空間にすることが可能です。

例えば、メルヘンな魅力あふれるナチュラルカフェ風なインテリアにしたい場合は、こちらのようにフェイクグリーンでデコレーションすることで、メルヘンチックな愛らしさを生み出すことができます。

カントリーな魅力あふれるバスケットは、収納グッズとしてだけでなく、グリーンを飾るのにも利用することができます。

こちらのキッチンでは、グリーンの鉢が入ったバスケットを吊るして飾ることで、ナチュラルカントリーな魅力をプラスしています。

ナチュラルでシャビーな魅力あふれるドライフラワーも、飾り方次第でより素敵な魅力を演出することができます。

こちらのナチュラルシャビーな雰囲気が漂うインテリアでは、壁面にドライフラワーを飾るだけでなく、アンティークな雰囲気のハンガーを用いることで、より味わいのある空間にしています。

インテリアカラーをナチュラル系で統一する

暖かみのある色彩によって、自然な魅力をより強める

ブラウン系やベージュ系といったナチュラルカラーで統一するのは、ナチュラルインテリアの基本と言えます。

その場合、明度の高さも考えてカラーを選ぶことで、ナチュラル感とともに、明るい魅力や繊細な雰囲気などといったプラスアルファの魅力を与えることができます。

また、ホワイトやグレーは、木材そのもののナチュラルな色合いと相性が良く、暖かみと明快な魅力のあるお部屋にすることができます。

こちらのインテリア例でも、ナチュラルカラーとホワイト、そして明るめのグレーで構成することで、明るく過ごしやすい空間に仕上げています。

より暖かみがあって、シックな魅力を感じさせるお部屋にしたい場合は、こちらのように、彩度や明度を下げたナチュラルカラーで統一するのがオススメです。

ソファは暗めのブラウン、彩度を低くしたレッドのラグマットを取り入れ、ナチュラルでぬくもりを感じさせる空間にしています。

男前ナチュラルな魅力あふれるインテリアにしたい場合も、色の彩度や明度を下げることで演出することができます。

こちらのワークスペースでは、渋く、味わいのある色合いながらも、ナチュラルな魅力あふれるデスクやチェストで固めて、ナチュラル感はそのままに、落ち着いた魅力と男前な雰囲気を両立しています。

アクセントカラーを取り入れ、メリハリのある空間に

元の魅力を引き立たせ、より素敵なお部屋に見せる

アクセントカラーは、お部屋にメリハリをつけるだけでなく、元のお部屋の魅力を引き立たせることができます。

中でも、グリーンはナチュラル感が強い色合いなので、ナチュラルインテリアのアクセントカラーに使いやすいのが魅力です。

「アクセントカラーの使い方が分からない」という場合は、まずはグリーン系を取り入れてみると良いでしょう。

こちらのキッズルームでは、ナチュラルな空間に様々な色合いのピンクを取り入れることで、ネイチャーな魅力はそのままに、ガーリーな雰囲気もアピールしています。

ピンクもナチュラル系な色合いに近く、レッド系と比べると取り入れやすいので、ガーリーさをプラスしたい時に使いやすいのが魅力です。

水や空を思わせるブルー系は、ナチュラルカラーと組み合わせることで爽快感やスマートな雰囲気をアピールすることができます。

こちらのナチュラルなリビングルームでも、ブルーのビーズクッションが取り入れられ、ナチュラルかつスマートな空間を演出しています。

こちらのダイニングルームでは、ナチュラルカラーをベースに、全体的に明度を上げている中で、レッドやグリーン、ピンクなどの色とりどりのカラフルなチェアが目を引きます。

お部屋全体にメリハリを与えるだけでなく、フレンチカントリーな空間にポップな可愛さをプラスすることで、よりテーマ性を強めています。

お部屋をオシャレに彩る、人気の観葉植物をご紹介

ナチュラルな魅力と癒しをお部屋に与えてくれる観葉植物

大きなハート型の葉っぱがチャーミングな魅力を放つウンベラータは、女性を中心に高い人気を誇る観葉植物です。

その生き生きとした姿は、そこにあるだけでお部屋全体に元気を与えてくれます。

青々と大きな葉っぱを茂らせるゴムの木は、その生命力の高さから初心者でも育てやすく、インテリア人気の高い観葉植物です。

5つの葉っぱがまるでお花のように生えているシュガーバインも、その愛らしさからインテリア人気のある観葉植物です。

育てるごとに長く垂れ下がる様は、可愛さとともにエレガントな魅力にあふれています。

プラントハンガーなどで吊るして飾るのもオシャレですが、こちらのように、スツールの上に飾るのもオススメです。

お星さまのようなキュートな葉っぱのアイビーは、とても生命力があるのが特徴です。

そのため、観葉植物初心者でも安心して育てることができ、さらにその愛らしさからインテリアとしても高い人気を誇ります。

ちなみに、花言葉は「永遠の愛」「友情」と、実にポジティブです。

実用性とオシャレさを両立!ナチュラルなお部屋にオススメの収納グッズ

ナチュラルな空間に馴染みやすく、よりオシャレに見せてくれる

「ナチュラルな雰囲気をより強める収納グッズを選びたい」という人は多いと思います。

籐やラタンなどを用いたバスケットは、天然由来の素材を使っているため、ナチュラルな魅力が漂い、違和感なく置くことができます。

ナチュラルカントリーな魅力をアピールしたい場合は、トランク型のバスケットもオススメです。

バッグとして使えるだけでなく、収納グッズとしても利用でき、何よりそのオシャレなフォルムはちょっとしたインテリアとしても楽しむことができます。

100円ショップで売られているストレージボックスは、収納性とともにインテリアとしても楽しめるオシャレなデザインなものが多いです。

素材もペーパー製のものから、布製のものまで幅広く、かさばりづらいデザインなので、ちょっとしたアクセントにも使えます。

ポスターなどのちょっとした収納にも使えるペーパーバッグは、デザインも様々で、こちらのようにドライフラワーを飾るのに使うなど、用途も様々なのが魅力です。

また、ペーパー製なので使わないときは折りたたんでしまえる使い勝手の良さも、人気の理由と言えます。

まとめ

今回は、ナチュラルインテリアをより素敵なものにするためのポイントをいくつかご紹介していきましたが、参考になりましたでしょうか。

普段お部屋に置いてある観葉植物のレイアウトを工夫してみたり、インテリアカラーなどに注目することで、いつもと違った雰囲気にすることができます。

今回紹介したコツを元に、素敵なお部屋作りにチャレンジしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる