1. トップ
  2. ヘア
  3. 【レングス別✓】忙しい朝でもきちんと感を演出。オフィス向き簡単ヘアアレンジ集

【レングス別✓】忙しい朝でもきちんと感を演出。オフィス向き簡単ヘアアレンジ集

  • 2018.10.15
  • 6142 views

髪型が上手にキマらなかったり、手抜きしてしまったりすると、お出かけ前から少し憂鬱な気分になってしまうものですが、朝が忙しいからという理由でオフィスではヘアスタイルがマンネリ化している方は少なくないと思います。

▶︎一手間プラスで“できる女風”に。お洒落も底上げするオフィス向け簡単ヘアアレンジ集

そこで今回は、そんな毎日のアクセントに使いたい短時間でパパッと簡単にいつもとは違った雰囲気を演出できるオフィス向け簡単ヘアアレンジテクをレングス別にチェックしてみましょう。

ショートヘア&ボブ向けオフィスヘアアレンジ

下ろしっぱなしになりがちなショートヘアはサイドの髪をしっかり留めるだけできちんと感UPが叶います。

やり方は後ろ髪を結びサイドの髪を耳に掛けるだけ。前髪も斜めに流すとより清潔感もUPします。また、より短めレングスの方であれば、髪を耳に掛けてピンでしっかりと留めるだけでもOK。サイドをタイトにまとめると地味な印象になりがちですが、ゴールドピンや華奢感のあるヘアアクセをプラスしたり、ピアスやイヤリングでアクセントを加えたりするとオンナらしさと華やかさを演出できます。

手軽にできるハーフアップもオススメ。ポイントはアレンジ前に全体を巻くかゆるめのパーマをかけてクセ付けをしておくことです。

ねじりながらハーフアップにするだけで、清楚な印象に仕上がります。また、少し手の込んだお洒落感を演出したい日はくるりんぱをプラスするのも一手。その場合はトップを3つの毛束に分けて結びくるりんぱして、最後にくるりんぱした3つの毛束をひとまとめにして全体をほぐすだけ。お好みのヘアアクセで結び目を上手に隠せば完成です。

お手軽なお団子アレンジにヘアアクセをプラスするのも素敵です。

きちんと感や清楚感を演出するためにも、お団子は低めの位置で作るのがポイント。最後に全体的に崩して結び目にピンやバレッタなどのヘアアクセをプラスするだけでこなれた印象に仕上がりますよ。

ミディアムヘア〜ロングヘア向けオフィスヘアアレンジ

シンプルに一つ結びするのが定番という方も少なくないミディアムヘア〜ロングヘアの方にオススメなのが、ワンポイントで編み込みやねじりなど+1のアレンジテクを加えること。

下からチラッと見える編み込みがキュートで華やかな印象を演出するこのアレンジ。やり方は、右から左耳の下辺りに向かって編み込んで残りの髪をポニーテールにするだけ。ポニーテールのゴムを覆い隠すように編み込みを絡ませてまとめれば完成です。

ワンパターンになりがちなお団子ヘアですが、お団子を作る位置でも大きく印象が変わります。

ナチュラルさの中に少し華やかさを演出したいときは高めの位置でお団子を作り、しっとりした落ち着き感を演出したいときは低めの位置でお団子を作ってシニヨン風のまとめ髪にしてみましょう。いずれもお団子をゆるく崩すのがナチュラル感を演出するポイントです。

もちろん簡単な一つ結びもゆるめに作ることを心がけるだけで、一層大人可愛い表情を演出できます。

顔周りに後れ毛が残るように、手ぐしで髪をざっくりとって、シュシュやバレッタなどでゆるく結びましょう。さらにトップの毛をつまみ出してバランスを整えると、こなれた落ち着き感を演出できますよ。

派手すぎるのも、地味すぎるのもNGのオフィススタイルにはきちんと感や清潔感のは必須。ぜひ簡単アレンジテクを日々のスタイリングのレパートリーに加えて、お出かけ前から印象も気分も上げていきましょう!

元記事で読む
の記事をもっとみる