1. トップ
  2. ヘア
  3. 抜け感はおでこのちょい見せで♡今っぽ隙間バングで脱・マンネリスタイル!

抜け感はおでこのちょい見せで♡今っぽ隙間バングで脱・マンネリスタイル!

  • 2018.10.14
  • 11060 views

前髪のスタイルにマンネリを感じる…とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方にお届けしたい、前髪に隙間を作った軽さのあるヘアスタイル♪

どんなレングスも、前髪に隙間と軽さを持たせれば、簡単に抜け感のある雰囲気になれるんです!

今回は、そんな隙間バングをレングス別に紹介していきます。

隙間を作るだけで髪型が垢抜ける!

ボブ

ショートバングに束感と隙間を作ったナチュラルフェミニンヘア。

ショートボブは、髪全体の軽さが抜け感を作るポイントです。

前髪はしっかりと束感を作ってラフに、サイドには軽く動きをつけてから全体をウェットに整えれば完成ですよ♪

顎のラインでカットした内巻きボブスタイル♪

前髪は少し短めに、ラウンドバング風にカットすると、可愛らしさと小顔効果がアップしますよ。

スタイリングする時は真ん中と左右の部分を分けて流し、隙間を作っていきましょう!

ダークアッシュカラーのボブヘアは、前髪に束感と隙間を作ることで抜け感のある色っぽボブに変身します♪

サイドの髪も細かくウェーブし、エアリーなウェーブスタイルで合わせていけばgood。

暗髪とニュアンシーヘアの組み合わせは、同性からの注目も間違いなし!

ぱっつん風にカットした前髪も、隙間を作ることでナチュラルで程よい抜け感を感じるヘアスタイルにアップデートできます。

重ためのタンバルモリボブは、軽く毛先と顔まわりにウェーブをプラスし、ふんわりとした質感を作ってスタイリングしましょう♪

短めにスタイリングしたシースルーバングを合わせた、フェミニンボブスタイルです。

前髪部分はしっかりと立体感を持たせる様にワンカールし、短い印象を作りましょう。

カールしたあとは、オイルを馴染ませて細く束感と隙間を持たせれば完成ですよ♪

ミディアム

前髪の中央にだけ軽く束感を残し、あとは左右に流す様に隙間を作ることでフェミニンな印象になりますね♪

レイヤーを前髪にも入れると、より軽やかなスタイリングが可能になります。

重ためヘアーが苦手な方にオススメですよ!

ウェットスタイリングでまとめる時は、前髪もしっかりと馴染ませて隙間を作ることが大切。

濡れ髪風のヘアスタイルは、色っぽさとトレンド感を表現できます♪

毛先にのみ、ゆるくワンカールをプラスしてヘアスタイルに立体感を持たせましょう。

シースルーバングを合わせたエアリーなミディヘアです。

おでこの中央のみ、シースルーバングの細い束を下ろすのがポイント。

前髪の両脇は長めにカットすることで、顔幅が小さく見えて小顔効果も抜群です!

サイドと毛先にニュアンスをプラスし、ふわっとした質感でまとめれば完成♪

ロング

黒髪×ウェーブのヘアスタイルは、ウェットにまとめた時に、前髪にも束感を作ることがポイント。

少し斜めに流す様にスタイリングして、ラフなウェーブスタイルの中にも女性らしさを演出しましょう♪

眉の上でカットした、ナチュラルなショートバングを合わせたロングスタイルです。

ショートバングはまっすぐ下ろすのではなく、少しブローでふんわりとした立体感を作ってから隙間を作っていくのが◎。

全体的に柔らかな印象にまとまりますよ♪

少し厚めに残した前髪も、隙間を作ってあげることでカジュアルで可愛らしい印象に♪

スタイリングの時は、あまり重さを残さないことがポイントです。

サイドから毛先にかけても髪表面をゆるくウェーブし、癖っ毛風な質感を持たせるのがポイントですよ。

斜めに流した前髪も、前髪全体的に軽く隙間を作っていくことで大人可愛い雰囲気に。

隙間を作ることで顔のラインもすっきりするので、丸顔の方にもオススメです♪

片側は耳掛けアレンジにし、毛先にウェーブでボリューム感を作れば完成。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、レングス別に隙間バングを紹介しました♪

前髪に隙間を作る時は、サイドや毛先のスタイリングなどにも合わせてバランスを調節していくことが、大切なポイントです。

皆さんも、ぜひ参考にしてみて下さいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる