1. トップ
  2. 恋愛
  3. プライベートでモテるのに「職場でモテない女子」の特徴3つ

プライベートでモテるのに「職場でモテない女子」の特徴3つ

  • 2018.10.11
  • 9783 views

プライベートでは引く手あまたな女性でも、職場からの人気は全然ナイということもありますよね。

でも、職場結婚に至る人も多いほど職場は重要な出会いの場!どうせなら職場でもモテ子になりたいですよね。

そこで今回は、職場でなぜかモテない女性に共通する特徴を3つ、お話していきます。

職場モテ

1、仕事が出来るアピールをしている

仕事が出来るというのは、なにも自分が自覚するものではありません。

周囲から「頼りになる」「一緒だと心強い」と思われてこそ、仕事ができるオンナということ。

しかし、職場でモテない女性に限って「わたしって仕事できるから!」と強気だったりするものです。

「見ててイタイなと思うのは、自信過剰な女性。仕事ができるワケでもないのに、あたかも仕事できるかのように自信満々に振る舞っている姿が特にイタイ。

間違っても、自分の彼女にはしたいとは思いません」(20代男性・会社員)

他人の評価を勝手に得ていると思い込み、自信過剰に振る舞ってしまっていては、非モテ道まっしぐら!

逆に、どんな女性だと好感が持てるのでしょうか。

「わざわざ謙遜するのではなく、あくまで謙虚な子が良いですね。

淡々と仕事をこなしつつ、褒められれば喜ぶ……みたいな。そういう子を彼女にしたいなと思います」(30代男性・会社員)

仕事できるアピールをするような女性とは対照的な女性が職場でモテるということもわかりましたね。

2、失敗を認めない性格である

皆さんは、仕事でなにか失敗をしてしまったとき、素直に謝罪をしていますか?

もしも、なにかにつけ言い訳をしていたら……非モテ女子のレッテルを貼られてしまいます。

「人間性が一番見えるのが失敗したときなんじゃないでしょうか。もちろん、なにかと『わたしのせいで…』とマイナスな姿勢ではいけません。

でも明らかな自分のミスはしっかり認め、謝罪をしなければ社会人として失格ですよね。最近は男女取らず言い訳んの多い人がいるので、残念でなりません」(40代男性・経営)

失敗したくない気持ちと、失敗した自分を認めたくない気持ちは誰にだってあるものです。

ただ、実際にしてしまった失敗を無かったことには出来ないということを覚えておかなければなりませんね。

失敗した際、どんな対応だと男性から好感を得られるのでしょうか。

「失敗したときは『でも』『だって』とか言い訳はせず、シンプルにすみませんでしたって言えば良い!

こっちだってずっと責めたりしないし、むしろ素直に謝られたほうがフォローしてあげようと思う。素直に謝れる女性って、素敵だと思える」(30代男性・公務員)

素直がイチバン!

悔しくても、周囲からの好感を得るためにも素直に謝罪をすることがなによりといえますね。

3、協力してもらって当たり前だという態度

自分の仕事だけれど、周囲にきっと手伝ってもらえるだろう……という態度で仕事にのぞんではいませんか?

協力してもらえるのは、信頼を勝ち得ているから。そしてなにより、周囲も仕事に責任感を持っているからこそ…です。

当たり前だという姿勢では、協力してくれる人も減り、恋愛対象外へとなってしまうことでしょう。

「綺麗だし合コンキラーとも言われている子がいるけれど、その子は仕事への姿勢がなってない。

美人だしなんでも周囲に手伝ってもらって当たり前だという感じが醸し出されていて感じ悪いです。だから職場では全くモテていないんですよ」(30代女性・公務員)

手伝ってもらったなら、まずは感謝の気持ちを言葉にして伝えるべき。

そして、協力してくれる人がいるという環境や状況にも感謝すべきでしょう。

人の善意を当たり前だと思って受け取ってしまうのは、間違いだと気付くべきですね。

おわりに

モテたくないと思う人はいないですし、かといって職場で卑屈な態度をとりたいと思う人もいません。

しかし、プライベートではモテているのに職場ではモテないということは、職場での行動が自分本位になってしまっているということの証。

今一度、自分の職場での立ち振る舞いをチェックしてみるのも良いかもしれませんね!

(コンテンツハートKIE/ライター)

(愛カツ編集部)

 

元記事で読む
の記事をもっとみる