1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 毎日使う食器は取り出しやすく♪時短に繋がる食器収納のアイデア

毎日使う食器は取り出しやすく♪時短に繋がる食器収納のアイデア

  • 2018.9.27

食器収納アイデアで毎日の家事を楽にする

毎日のお食事の準備を少しでも時短できるようにするアイデアの1つに、食器の収納方法があります。

取り出しやすい収納や使いやすい収納を心掛けるだけで、お食事の準備や後片付けが手早くできるようになるのです。時短に繋がる食器収納の工夫をご紹介していきましょう。

いつも使う「一軍食器」はワンアクションで

取り出しやすい引き出し収納

毎日の食事に登場するような「一軍食器」は、ワンアクションで取り出せる収納がおすすめです。

引き出し収納は、引き出しを開けるだけで収納されている食器を見渡すこともできるので、便利ですね。

食器が滑らないように、滑り止めシートを敷くことで食器同士がぶつかり合う事態を防ぐこともできます。

引き出し×カゴ収納

こちらは、和食器を引き出しに収納しているアイデアです。

形が不揃いなこともある和食器ですが、カゴやバスケットを利用して引き出し内を仕切り、取り出しやすくゾーニングしています。

シェルフに収納

炊飯器とお米を入れた大きなキャニスターを置いたシェルフに、いつも使う「一軍食器」を収納しているアイデアもあります。

色は白で揃え、どの食器も2セットずつ用意されているので、取り出しやすさはもちろんのこと、見た目にもすっきりとした印象です。

一目で分かるタテ収納

引き出し×タテ収納

続いてご紹介する食器収納のアイデアは、食器を立てて収納する方法です。

平たいプレート類に特におすすめの方法といえるでしょう。

こちらは、引き出しの中で食器を立てて収納しています。大皿が中心ということですが、「無印良品」のアクリル仕切りスタンドを使って整理しながら収納しています。

右側のカラフルなプレート類は、小さなお客様の為のもの。「ダイソー」のボックスにまとめています。

ディッシュラックを使って

こちらはカップボードに食器を収納しているアイデアです。

ラウンド型のプレート類は、「tower(タワー)」のディッシュラックを利用して立てる収納をしています。

スチール製のディッシュラックは、SサイズとLサイズがあります。

「無印良品」のファイルボックスに

プレートのタテ収納には、ファイルボックスなどの収納アイテムも活用できます。こちらは「無印良品」のファイルボックスだそう。

「iittala(イッタラ)」や「arabia(アラビア)」など北欧ブランドのプレートを種類別に収納しています。

他にもこんなアイデアが!

重ねる収納は種類別に

食器収納のアイデアはほかにもあります。

プレートやボウルを重ねて収納する場合は、同じ種類のものだけを重ねるようにすると、どこに何があるのかが分かりやすいですね。必要な食器を取り出すのも簡単になります。

カップボードのスペースを使いやすく

こちらは、カップボードの棚にラックやアクリルのスタンドを取り入れて、収納力をアップしているアイデアです。

白と黒のモノトーンで揃えた食器を、種類別サイズ別にまとめて収納しています。

見た目にすっきりしているのは、ラックやスタンドを2つずつ並べて高さを揃えていることと、白とクリアという色味が理由でしょう。

ガラス専用の棚収納

ガラス製の食器やグラス、ピッチャーをまとめて収納するアイデアもあります。

専用の棚や引き出しを用意して、同じ素材のものだけを集めて収納することで、すっきりとした見た目の収納になりますね。

カフェスタイルの見せる収納

最後にご紹介するのは、カフェスタイルの見せる収納です。

背板のないシェルフに、カップ類をずらりと並べたディスプレイ収納は、その日の気分に合わせて好きなカップを選ぶ楽しみも味わえます。

マグカップなどは、持ち手の向きを揃えて収納するときれいに見えます。

まとめ

食器棚やカップボード、食器用の引き出しと、さまざまな収納場所がありますが、時短に繋がる収納方法は、取り出しやすいことと使いやすいことの2点です。

よく使うものはワンアクションで取り出せる場所に収納することがポイントになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる