1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【ひとみしょうの余談ですみません】友達がいない…30代からの友達のつくり方はこれ!

【ひとみしょうの余談ですみません】友達がいない…30代からの友達のつくり方はこれ!

  • 2018.9.11

今の時代、友達友達と言い過ぎです。だから、ひとりが好きで友達なんていてもいなくてもどっちでもいいと思っている人までもが「友達がいないわたしっておかしい?」とか「友達がいないと言うと淋しい人みたいに思われて恥ずかしいから、友達をつくらねば!」という強迫観念をもってしまって精神衛生上よろしくないというか、こういう「友達のつくりかたはこれ!」というふざけたタイトルの記事が読まれることになるとか、まあそういうことになるわけです。

がしかし、ふざけないで大真面目に、30代からの友達のつくり方について考えてみたので、よかったら最後までお読みください。

30代って人生が大きく変わる最初

29歳とか31歳とか33歳とか、30代前半あたりにいる人は、もしかすればまだわかっていないかもしれないけれど、30代って人生が大きく変わる最初です。30代でまず大きく人生が変わって、次に変われるのが40代です。

40代にもなれば、おそらく多くの人は社会人を20年ほど経験していると思います。そしてあと20年すれば60歳。還暦です。つまり40代って、ざっくり言えば社会人人生の折り返し地点です。この折り返し地点で人生がガラリと変わる人って意外と多いです。

今までのようにアクセクと働くことに疑問を感じて田舎に移住する人も出てきます。まったくちがう職種に転職する人も出てきます。たとえば広告業界で営業をしてきた人が、その激しい営業の世界に嫌気がさして、大学でコミュニケーション関係の講師になったケースもあります。

こういう転職は40代ならではと言えるのではないかと思います。企業によってはホントに「そんなことまでして営業するって正気の沙汰か?」というようなところってあるし、そういう激しさに対する我慢の限界が、その人に人生を俯瞰させ、転職させるというのは、なんとも40代らしい。

30代になれば「経験がひとりでに歌い出す」

30代における人生の変化って「じつは自分にできることはもっと他にあるのではないか」とか「どこか別の場所のほうが自分に向いているのではないか」など、「自分の可能性に気づき始める」というのがポイントです。もっと具体的に言うなら「現実的な新しい自分の可能性に気づき始める」とピンポイントで特定してもいいかもしれない。

そしてそういう、自分の直感とでも言うべきものにしたがって行動しても、そう大きく道をまちがわないというのも、30代の強みです。20代のうちはまだ経験が教えてくれるものが少なかったけれど、30代になれば「経験がひとりでに歌い出す」から、自分の勘にしたがって行動しても、そう大きくはまちがわないから。

人は自分の人生を生きるしかない

なので、たとえば、30代になって、子どもの時にやっていたバレエをもう一度やろうと思って、どこかのカルチャースクールに通いはじめたらそこで友達ができた、という人がいます。

30代になってやりたい勉強が見つかって、大学に入り直したら(あるいは大学院に入ったら)そこでステキな人と出会って結婚した人もいます。ちなみに「通える通信制の大学(大学院)」っていくつもあるし、さほど学費が高くないところもあります。

20代の頃って、やたら他人の目が気になって、やりたくてもできなかったことをきっと多くの人が抱えていると思うんですよね。そういう意味で言えば、誰にとっても30代のいいところって、他人の目を気にすることが20代よりも減ることです。周囲の人があなたのことを気にしなくなったから、あなたも他人の目を気にすることが減ったのか、あるいはその逆か……でも思うんですが、これは30代という年齢がわたしたちに「自分の道を歩きなさい」とメッセージしている、と見るのが正しいように思います。

人は自分の人生を生きるしかない――この、人生を前にした非常に謙虚な考え方にハッとさせられるのが、おそらく誰にとっても30代なのでしょう。そしてこれも誰にでも言えることであるはずですが、自分の道をひとり謙虚に歩いている人に、友達ができないわけがないのです。

(ひとみしょう/作家)

元記事で読む
の記事をもっとみる