コストコをはじめ、輸入食品店などで人気のマルティネリのリンゴジュース。
その美味しさもさることながら、コロンと丸いジュースの瓶は飲んだ後もおしゃれに活用できると話題なんです。
そこで今回は、マルティネリの空き瓶の使用例やリメイクアイデアをご紹介いたします。
飲んだ後もおしゃれ!マルティネリの瓶を活用するアイデア10選
アメリカ生まれのおしゃれなリンゴジュース
ゴールドメダルの愛称で親しまれているマルティネリは、原材料はリンゴだけという100%生搾りジュース。
美味しいのはもちろんのこと、おしゃれで可愛いその瓶はリメイクアイテムとしても注目されているんです。
カラーサンドで
マルティネリの空き瓶にブルーのカラーサンドを入れて、手持ちのディスプレイアイテムと一緒に飾ったら海風を感じるおしゃれなインテリアに。
単色でも素敵ですが、何色かのカラーサンドを重ねてもいいですね。
お菓子を入れて
こちらはマルティネリの空き瓶に色とりどりのグミを入れています。
マルティネリの蓋はスクリュー式なので、飲み終わった後もきちんと蓋を閉めることができるんですよ。
食品を入れてもほこりが入らないので衛生的です。
フレグランスを入れて
詰替え用のルームフレグランスをマルティネリの空き瓶に入れるアイデアです。
コロンと丸いマルティネリの瓶とシャープなインセンススティックのコントラストがモダンで素敵ですね。
フラワーベースに
ドライフラワーを生けたマルティネリの空き瓶を飾り棚に並べています。
マルティネリの丸い瓶はレトロな雰囲気もあるので、アンティークなインテリアにもよく馴染みますね。
生花でも
自宅の庭で摘んだというユーカリとフランネルフラワーをマルティネリの空き瓶に挿しています。
ぽってりとしたマルティネリの瓶は安定感があって花瓶として使うのにもぴったり。
クリアなガラスに水が透けてきれいですね。
プラントハンガーにリメイク
マルティネリの瓶をマクラメにセットしてプラントハンガーに。
マクラメの編み目からマルティネリの瓶が透けて見えて、ニュアンスのあるインテリアになっています。
ライトにリメイク
マルティネリの蓋に穴を開けてライトを入れるとノスタルジックな雰囲気の照明に。
テーブルに置いたり吊り下げたり、お部屋の間接照明として活躍してくれますよ。
ペイントしてリメイク
白いペンキで瓶をペイントしたら陶器のような質感に変わります。
エンボスの文字がおしゃれなアクセントになっていますね。
蓋もネイビーにペイントして、アンティーク雑貨のような雰囲気に。
ガラスペイントでリメイク
ブルーのガラスペイントでマルティネリの瓶をペイントしたら、透明感のあるカラーガラスに変身。
涼し気な雰囲気が素敵ですね。
まとめ
マルティネリの空き瓶を使った使用例やリメイクアイデアをまとめてみました。
そのまま使ってもペイントでカラーを変えてもおしゃれなので、ぜひ飲み終わったあともフラワーベースやリメイク雑貨として活用してみてくださいね。