1. トップ
  2. おでかけ
  3. これぞ新感覚。海の中でのんびり楽しむ乗馬体験

これぞ新感覚。海の中でのんびり楽しむ乗馬体験

  • 2018.7.30
  • 4169 views

沖縄本島に、ヨナグニウマとふれあえるスポットがあることをご存じですか。沖縄・南城市にある「うみかぜホースファーム」では、乗馬体験はもちろん、ヨナグニウマと海で遊ぶアクティビティ「海馬(うみうま)遊び」を体験することができます。

沖縄の海辺や観光スポットをヨナグニウマに乗って巡るトレッキング体験も各種用意。たくさんの動物たちに癒やされる沖縄のふれあい牧場をご紹介します。

海が見下ろせる牧場「うみかぜホースファーム」

「与那国島に来られない方のために、沖縄本島にもヨナグニウマの牧場をつくろう!」という想いから、2009年に沖縄・南城市に誕生した「うみかぜホースファーム」。

青い海、白い砂浜という絶好のロケーションでのびのびと暮らすフレンドリーな動物たちとふれあうことができます。馬や動物が好きなカップルや女性同士の観光、お出かけスポットとして人気の牧場です。

のんびりと動物が暮らす癒やしの地

「うみかぜホースファーム」でふれあえるヨナグニウマは、与那国町の天然記念物に指定されている馬で、日本に存在する在来馬の1種。

サラブレッドと比べると体はだいぶ小さいですが、かつて農家の担い手として活躍していたヨナグニウマは足腰と蹄が強く力持ちでたくましい馬です。

牧場では、人懐っこいヤギや犬、猫、鶏など、馬のほかにもたくさんの動物が敷地内を自由に遊んで過ごしています。

ヨナグニウマと一緒に海を歩く「海馬遊び」

4月末~10月下旬くらいまでの暑い時期のみ体験できる人気アクティビティ「海馬遊び」。ヨナグニウマに乗って海に入っていく体験は、ほかでは味わえない感動を届けてくれます。

乗馬して楽しむのはもちろん、馬のしっぽにつかまって泳ぐ体験も。おとなしくて小柄なヨナグニウマだからこそ楽しめるスペシャルな体験を、ぜひ満喫してください。

「海馬遊び」のおすすめスタイル

長袖ラッシュガードや水はけが良く皮膚を保護する服装(短パンにスパッツやトレンカを合わせる、など)で遊ぶのがおすすめ。ゴーグルがあれば沖縄の海も楽しめます。マリンシューズは無料でレンタルできますが、持っているなら自分の履きなれたものがいいですよ。

「海馬遊び」詳細

【時間】約50分
【料金】1人 15,000円(税込)/ ペア料金 1人 9,500円(税込)
※事前予約必須

涼しい時にはビーチライドも可能

10月下旬~5月初旬くらいまでの涼しい時期には、沖縄の白い砂浜をヨナグニウマに乗って散歩する憧れ体験を楽しめます。広い天然ビーチで、青い海と潮風を感じながらのんびりした時間を過ごしてみませんか。

「ビーチライド」詳細

【時間】乗馬約60分(+所要時間30分)
【料金】1人 14,000円(税込)

初心者でも安心して乗馬を楽しめるトレッキング体験もあります。10月下旬~4月末くらいまでの涼しい時期限定。絶景を眺めながらヨナグニウマと一緒に沖縄散歩を楽しんで。

上級者向け外乗コースも各種用意

上級者とは、自分で速歩や駆歩がある程度でき、馬をしっかりコントロールしながら乗馬できる方です。全国乗馬倶楽部振興協会の乗馬ライセンス3級以上の技能が目安になります。

上級者向け外乗コースが各種用意されているので、ヨナグニウマと、沖縄の地をめぐる馬旅に出かけませんか。外乗が楽しめるのは10月下旬くらい~4月中旬の涼しい時期限定となっています。

「上級者向け外乗コース各種」詳細

【時間】2時間半~3時間
【料金】25,000円(税込)

南の国で優雅に楽しむ動物とのふれあい体験

「うみかぜホースファーム」は、南風原南ICより車で約15分ほど。空港・那覇市内より車で30分~50分ほどのところにあります。

ここでしか体験できないアクティビティを満喫して、素敵な思い出をつくってみませんか。沖縄の海とたくさんの動物たちと優雅にふれあえる牧場で、日々のストレスから解放される癒やしのひとときを楽しんでください。

スポット情報

  • スポット名:うみかぜホースファーム
  • 住所:沖縄県南城市玉城親慶原290
  • 電話番号:098-948-3157
元記事で読む
の記事をもっとみる