1. トップ
  2. メイク
  3. 淡色シャドウでもデカ目になれる! ベージュの重ね使いで、今っぽ品格美人に

淡色シャドウでもデカ目になれる! ベージュの重ね使いで、今っぽ品格美人に

  • 2018.6.29
  • 22960 views

「MAQUIA」8月号では、品格美人メイクの名手、岡野瑞恵さんのアイメイクテクを公開。質感の異なる3種のベージュを重ねることで、奥行きのある目元がつくれます。

何気ないのに、どこか違う。確実に変わる。

岡野瑞恵メイクはこうしてできている

ナチュラルなのに品があり、その人が持つ潜在的な美しさを最大限に引き出す岡野メイク。その秘密はどこにあるの? 岡野さんが考えるメイク理論やテクニックを探ってみました。目指せ!今っぽ品格美人。

ヘア&メイクアップアーティスト
岡野瑞恵さん

大手化粧品メーカーでのヘア&メイクを経て、フリーとして活動。奥行きと立体感あるナチュラルメイクが人気で、女優やタレントからの指名が多く、雑誌や広告、TVなど多方面で活躍中。インスタで人気の猫マッシュ(@mash1126a)の飼い主でもある。

「ほんの少しの工夫で
アイメイクは深みを増す」

3種のベージュを重ねるだけで自然なニュアンスが。練りの上にパウダーを足すと、まぶたにピタッと密着して粉っぽさもなくなり、繊細なグラデが完成。そこにブラウンペンシルと黒のリキッドライナーを組み合わせれば、線の中にも奥行きと立体感が生まれ、締め色を使わずともナチュラルな目力に。ただし多色使いしすぎると大味なメイクになってしまうので、3色までに留めるのが岡野流。

\ポイントは3色のベージュ重ね/

くすみを払拭するクリームベージュ

A ベルベットな質感がパウダーに変化して、まぶたにフィット。オンブル・クチュール 2 ¥3700/パルファム ジバンシイ

ツヤを忍ばせるラメ入りベージュ

B ゴールドラメが効いた赤みベージュ。ザ アイシャドウ 29 ¥2000/アディクション ビューティ

深みが増すスモーキーベージュ

C 重ね塗りしてもくすまないパーリィな発色。アイカラー トパーズ ¥2500/ローラ メルシエ ジャパン


Q.ベージュを重ねてくすまない?

質感の異なる
ベージュを重ねて

粉が多いとくすみの原因に。ひとつの質感で仕上げず、練りとパウダーを組み合わせれば色に深みが出て、奥行き感も出ます。微差な色を重ねるのも手。


Q.淡い色で目力は出るの?

3種のベージュで
ミルフィーユ仕立て

質感が違う3種のベージュを重ねるだけ。あえて締めシャドウを使わずに、ブラウンラインをぼかしてシャドウラインのようになじませれば、自然なデカ目に。


【岡野流アイメイクの作り方】

アイホールに指でなじませる

Aのクリームシャドウを、まぶたの丸みを生かすようにアイホール全体に塗布。

パウダーシャドウを重ねる

Bのベージュをブラシに取り、眉下までの広範囲に。クリームシャドウを定着させて。

濃いシャドウを二重幅に

チップにCのスモーキーシャドウを取り、二重幅にのせて、自然なグラデを。

涙袋に自然な陰影をつける

Bをなじませた細ブラシで下まぶた全体に細めに入れて、涙袋をふっくらと強調。

ペンシルでキワを埋める

ブラウンペンシルで目頭から目尻までのキワを締める。一気に引かず小刻みに。

陰影を与えるダークブラウン。ルナソル スタイリング ジェルアイライナー 02 ¥3000(セット価格)/カネボウ化粧品

綿棒でラインをぼかす

5のラインの外側の輪郭をなじませ、シャドウラインのように溶け込ませて。

まつ毛の間を締める

黒のリキッドライナーで目頭から目尻までのまつ毛の間を細かく埋めていく。

ひと塗りでくっきり発色する濃密ブラック。繊細なラインも自在に。スタイリング リキッドアイライナー BK001 ¥3000/コスメデコルテ

目を開いて目尻ラインを

まつ毛をビューラーで上げてから、目を開けたまま目尻ラインをまっすぐ描く。


MAQUIA8月号

撮影/菊地泰久〈vale.〉(モデル) 久々江 満(物) ヘア&メイク/岡野瑞恵〈storm〉 スタイリスト/黒崎 彩〈Linx〉 モデル/泉 里香 取材・文/佐藤 梓 構成/木下理恵(MAQUIA)


【MAQUIA8月号☆好評発売中】

元記事で読む
の記事をもっとみる