1. トップ
  2. グルメ
  3. スレートプレートで魅せる。食卓・インテリアをスタイリッシュにしよう!

スレートプレートで魅せる。食卓・インテリアをスタイリッシュにしよう!

  • 2018.5.21
  • 11390 views

ヨーロッパで古くから使われている石材・スレートが、100均や雑貨店で手に入りやすくなりました!その真っ黒な色がお料理を引き立てることから、料理の盛り付けに使う方が増えています。お料理だけでなく、モノトーンインテリアにも大活躍するスレートプレートの活用法をご紹介します!

黒を活かす!スレートプレート活用術8選

バランスの良いワンプレートディナーに

スレートプレートは、カフェ風メニューだけでなく和食にもピッタリ♪食材の色合いを引き立てるので、メインの焼き魚も副菜もより美味しそうに見えます!ワンプレートにすることで、オシャレなだけでなく洗い物が減るのも嬉しいですね。

カフェ風の朝食も

チーズやクラッカー・生ハムなどを揃えた、オシャレな朝食は、スレートプレートに並べてカフェ風に♡休日ののんびりした朝食にオススメ!夜になったらワインを添えると、美味しいお酒が楽しめるオシャレなバーのような雰囲気も楽しめますよ♪ 

スキレットの鍋敷きに

スレートが人気の理由の一つに、耐久性も含まれています!出来立てのお料理だけでなく、火から下ろした熱いスキレットを置いて、鍋敷きとして使うこともできますよ。大きめのスレートプレートを使って、スキレット鍋の他にもう1品添えても素敵です♡ 

ティータイムもオシャレに

大きめのスレートプレートを使えば、マグカップのソーサーとスイーツをワンプレートで楽しめます♪ 

スレートコースター

100均で手に入るスレートプレートには、コースターサイズのものもあります!スレートのシンプルな黒のコースターは、モノトーンインテリアを楽しんでいる方にオススメ♪沢山使うものなので、100均でご家族・来客分をまとめ買いできるのが嬉しいですね! 

スレートコースターを活用!

100均で気軽に手に入れることができるスレートコースターは、ディスプレイとしても大活躍します!ホワイトインテリアや塩系インテリアのアクセントになる真っ黒なプレートを合わせるのがGOOD♪ 

洗面台でも活躍♪

スレートコースターは洗面台でハンドソープ置きとして使っても素敵です。水回りで使うハンドソープは容器の底が汚れやすいのですが、コースターを置くことで洗面台が掃除しやすくなるという利点も! 

ペイントしても素敵!

グラス置きの背景に使用されているこちらのスレートは、転写シールで文字を貼り付けて、男前インテリアにピッタリのディスプレイに変身♪お皿だけではなく、一工夫すればディスプレイとして使用することもできるんです! 

まとめ

いかがでしたか?食器としても、インテリアのアクセントとしても大活躍するスレートプレートの活用法をご紹介しました!100均でも手に入れることができるので、気になる方はミニサイズを購入し、使ってみてはいかがでしょうか?

元記事で読む
の記事をもっとみる