1. トップ
  2. クイズ
  3. 大人が意外と間違える計算「9+(9+9÷9)×9−9」正しく計算できますか?

大人が意外と間違える計算「9+(9+9÷9)×9−9」正しく計算できますか?

  • 2025.5.27

 

undefined

四則計算は、現代人にとって必須のスキルです。

暗算で正確に計算することができるでしょうか。計算問題に挑戦してみましょう!

問題

次の計算をしなさい。
9+(9+9÷9)×9−9

少し長い計算式ですが、どこから計算すればよいのでしょうか?
間違えないように注意しましょう。

解答

それでは答えを発表します!

今回の問題の答えは…
「90」 です!

間違えてしまった方は、解説で解き方を確認しましょう!

解説

今回の問題は、さまざまな計算が混じっています。このようなとき、計算の順序は次のようになります。

  1. カッコの中から計算
  2. かけ算・わり算を先に計算
  3. たし算・ひき算を最後に計算

まずは、カッコの中を見てみましょう。
カッコの中「9+9÷9」は、割り算を先に計算します。

  9+9÷9
=9+1
=10

これでカッコの中が「10」になりましたので、元の式はこうなります。

9+10×9−9

次は、かけ算を優先します。

10×9=90

したがって、式は

9+90−9

ここからは、前から順に計算しましょう。

9+90=99
99−9=90

計算の流れまとめ

今回の計算過程をひとつにまとめると、以下のようになります。

   9+(9+9÷9)×9−9
=9+(9+1)×9−9
=9+10×9−9
=9+90−9
=99−9
90

ここまでの計算で、すべての四則演算(足し算・引き算・掛け算・割り算)が登場しました。しっかり順序を守って計算すれば、スムーズに正解にたどりつけます!

まとめ

ちょっと長めの式でも、落ち着いて計算の順序を確認すれば、暗算でも解けるようになります。
スマホの電卓に頼りがちですが、たまには自分の頭で計算してみるのも脳トレになりますよ!

※解き方は複数ある場合がございます。


類似問題に挑戦!

どこから計算するのが正解?「{12−6+(11−5)}÷4」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「{12−6+(11−5)}÷4」→正しく計算できる?