1. トップ
  2. 電車で、70歳男「脚が痛いので席譲って」→若者「なら家にいれば?」“衝撃発言”でまさかの展開に<海外>

電車で、70歳男「脚が痛いので席譲って」→若者「なら家にいれば?」“衝撃発言”でまさかの展開に<海外>

  • 2025.5.14
undefined
出典:photoAC(写真はイメージです)

公共交通機関では、席を譲るかどうかという判断が、日々さまざまな場面で求められます。特に混雑した車内では、「誰に譲るべきか」「本当に必要としている人は誰か」を見極めるのが難しいこともしばしばあります。

最近、海外のSNS上で話題になったのは「自分の席を譲った相手が、さらに助けを必要としている高齢者を無視した」という投稿。

投稿者は地下鉄で若い女性に席を譲ったものの、その女性が後から現れた高齢男性の頼みを冷たく拒否する姿を見て、深く後悔したと言います。

この出来事をきっかけに、「優しさを向ける相手は誰だったのか?」「譲るべき本当の相手は誰だったのか?」というモヤモヤが生まれ、ネット上でも意見が分かれることになりました。

今回は、「席を譲った相手の無神経な態度をめぐるトラブルに対する海外の方の反応を紹介します。

席を譲った少女がおじいさんに席を譲らず後悔

ちょっと前に地下鉄で起きたことなんだけど、聞いてくれる?

地下鉄に乗ってたとき、ジャナクプリっていう駅から女の子が乗ってきたの。私は座ってたんだけど、その席は女性専用じゃないし、彼女も若くて元気そうだったのね。でも、彼女が「席を譲ってください」って言ってきたから、正直ちょっとモヤッとしたけど、結局譲ったの。

で、その後しばらくして、おじいさんが乗ってきたの。たぶん60〜70歳くらいで、「脚が痛くて体調も悪いんです、席を譲ってくれませんか?」って、その女の子にお願いしてて。

そしたらその子、「絶対イヤです!そんなに体調悪いなら家にいればいいでしょ?」って。もう、聞いてて本当に腹が立った!

だから私が「そんなこと言うべきじゃないよ」って言ったら、彼女は逆ギレして口論になってさ。私は「そんな大ごとじゃないし、もうやめようよ」って言ったけど、彼女は次の駅で降りていった。

おじいさんは「最近の若い子は自分のことしか考えないよな」って言ってて、私もなんかすごく悲しくなった。

私、間違ってたのかな?みんなどう思う?

アメリカ合衆国の掲示板型ソーシャルニュースサイト「Reddit」にこのような投稿がされると、さまざまなコメントが寄せられました。

外国の方は「席を譲った相手の無神経な態度をめぐるトラブル」についてどのような意見を持っているのでしょうか。実際に寄せられたコメントをいくつか紹介します。

恩を仇で返すってこういうこと

自分から席を譲ってもらっておいて、年配の人にその優しさを見せられないなんて最低だよね。

その子、親切にされたことを当たり前だと思ってるんじゃない?

自分の判断を信じるべきだった

譲りたくない」って思った時点で、その直感を大事にすべきだった。

結局、ちゃんと困ってる人が来たときに譲れなかったのは悔しいよね。

人に文句言う前に自分を見直して

最初に冷静に判断してたら、もっと助けを必要としてたおじいさんに席をあげられたのにね。

他人の言動に口出す前に、自分の行動にも責任を持たなきゃ

昔を思い出して思いやりを

こういう自己中な子ってほんとムリ。私は時々、通勤で疲れてるおじさんにも席を譲るよ。

父が一生懸命働いてた姿を思い出すと、誰かのために何かしたくなるんだよね。

年配の方の気持ちも考えて

その子も疲れてたのかもしれないけど、年配の人からお願いされたら、少し思いやりを持ってほしかったな。

若さゆえの反応かもしれないけど、周りのことも考えられるようになってほしいね。

若さゆえの未熟さかもしれない

もしかしたらその子、ただ戸惑ってたんじゃないかな?

急に知らないおじいさんに頼まれて、どう対応していいかわからなかったのかも。まだ若い子なら、社会的な距離感やマナーを身につけている途中かもしれないしね。

断り方は悪かったけど、疲れてたのかも

言い方は確かにひどかったけど、その子も本当に疲れてたのかもしれないよ。

毎日通学や仕事でクタクタになってる人も多いし、たまたま余裕がなかっただけかも。

思いやりのリレーは続けたい

今回は、「席を譲った相手の無神経な態度をめぐるトラブル」について、海外の方の反応を紹介しました。

多くの人が、「譲るべき相手を見極めることの大切さ」や「親切が報われないつらさ」に共感しており、投稿主の葛藤に理解を示しています。

一方で、「最初に断る勇気も必要だった」という指摘や、「優しさを押しつけにしないバランス感覚」が求められるという声も目立ちました。

公共の場では、周囲の状況を冷静に見て判断する力と思いやりの両方が試される場面が多いのかもしれません。



出典:Reddit(Random stupid ass girl in metro