1. トップ
  2. 『残った客は狩猟対象』閉店後、店内アナウンスでふざけてたら…トイレに女性客が!?“驚きの結末”に爆笑<海外>

『残った客は狩猟対象』閉店後、店内アナウンスでふざけてたら…トイレに女性客が!?“驚きの結末”に爆笑<海外>

  • 2025.5.1
undefined
出典:photoAC(写真はイメージです)

閉店間際のスーパーやショップで、「そろそろ帰ってくれませんか?」という空気を出すのは、店員にとってある種のお約束。でも企業側の規定が厳しかったり、お客様に直接それを言えない雰囲気もあったりしますよね。

最近、海外のSNS上で話題になったのは「閉店後のふざけた館内アナウンスが、トイレにいたお客さんを本気でビビらせてしまった」という投稿。

ちょっとした悪ノリのつもりが、予想外の騒動に発展してしまうことって、ありますよね。

そこで今回は、「閉店後の悪ノリアナウンスにまつわるおもしろエピソード」をご紹介します!

閉店後のアナウンスでふざけていたら、まさかの客が残っていてドキッ

この前、閉店間際に起きたことなんだけど、聞いてくれる?

私が働いてる店って、企業の方針で「お客様向けの閉店アナウンスは禁止」って決まってるの。あと、まだお客さんが残っている間は、店員が買い物するのもダメ

でもそれって「早く帰ってほしいって気持ちをお客さんにバレたくないからなんだよね。もちろん、私たちだって人間だし、仕事終わったら買い物したいのにさ。

だから閉店後の「もうお客さんいないよー、買い物していいよー」って伝えるための社内アナウンスだけはOKなの。マネージャーによってはそのアナウンスもすごい適当で、「もういないよ、早くして、試合録画してるんだから」とか言ったりする人もいる(笑)中には店員にやらせちゃう人もいるくらい。

でね、その日はイースター前でめちゃくちゃ忙しかったっているのいうのもあって、うちの同僚の女の子が「今回のアナウンス私にやらせて!」ってしつこくお願いしててさ、しかも何を言うか教えてくれなくて、ただずっと笑い転げてるの。マネージャーもそのテンションに負けて「まあいいや、面白そうだし」って許可出しちゃってさ。

で、店の中をチェックする係の人が「もうお客さんいないです」って確認してから、彼女がマイクで「従業員のみなさん、営業は終了しました。さて、みなさん、わかってますね〜?」って言い出して、普通なら「ここからは買い物していいよ」って続くはずが、「まだ残ってるお客様は…これより狩猟の対象になります」って。

みんな爆笑して「最高!」ってなってたんだけど、実はトイレの中は誰も確認してなくて…
しかも運悪く、トイレには一人の女性客が残ってて。

その中年の女性のお客さんは、すっごい不安そうな顔をしながら、こっそり出てこようとしてたの。でも当然ドアは閉まってるし、今にも泣きだしそうだった。

まあ、本当に「狩猟される」なんて思ってなかったとは思うけど、めっちゃ動揺してたし、レビュー書かれるか店に電話くるかも。私たちにとっては笑い話だけど、あのお客さんからしたら結構トラウマだったかもなって思って、ちょっと反省してる。

アメリカ合衆国の掲示板型ソーシャルニュースサイト「Reddit」にこのような投稿がされると、様々なエピソードが寄せられました。

実際に寄せられた「閉店後の悪ノリアナウンスにまつわるおもしろエピソード」をいくつか紹介します。

【悲鳴が響く店内】「犬を放つぞ!」の一言が招いた大混乱

前の職場でも似たようなことがあったよ(笑)

マネージャーが閉店アナウンスで「じゃあみんな、最後のアナウンスだよ!今から犬を放つから、残ってる人は自己責任でね〜!」って言ったら、数秒後に「ノオオオオ犬だけはやめて!!」って悲鳴がして、見たら取り残されたお客さんだった(笑)

彼女、本当に犬が放たれると勘違いして完全に取り乱しててさ、モールの警備員まで出てきてもう大騒ぎ。

正直、めっちゃ笑ったけど、オーナーには「一線を越えてる」ってガチで怒られた(笑)

【まさかの裏技】「掃除手伝って」でお客さん全員逃走

そのやり方で、閉店後に居座っているお客さんを排除したことがあったよ(笑)

閉店後も店にいるお客さんには、「今から残ってる人には掃除手伝ってもらいます」って言ってたよ。

すっごい効果あって、みんな超速で出て行った(笑)

【謎の掛け声】閉店前の「ホーーーイェー」に店内大爆笑

うちでも似たようなことがあってさ(笑)

閉店時間にインターコムで「お客様にお願いです、ホーーーイェー!って言ってくれますか?」って言ったら、本当に誰かが応えてくれたんだ(笑)

閉店後のこういったやり取りってすごくワクワクするんだよね(笑)

【爆笑の誤爆】閉店アナウンス、間違えて全国放送!?

昔勤めてた店で、マネージャーが社内用アナウンスのつもりで「お客様はすべて絶滅しました、戦利品の回収を開始せよ!」って言ったの。でも、間違えて地域FMの緊急放送ラインに繋がってて、まさかのラジオで流れちゃってさ(笑)

次の日、うちの店に「戦利品っていったい何ですか?」って電話が何本もきたことがあるよ(笑)

【まさかの反撃】隠れてた客がノリノリで返事してきた話

職場で「閉店しました!残ってるお客様は生贄として選ばれました!」って冗談で言ったら、奥の方から「なら我が名を呼べぇええ!」って叫び声が返ってきたの(笑)

ガチでいたんかいってなったけど、その人めっちゃノリ良くて、そのあと普通にレジして帰ってった。

なんか逆に清々しかった(笑)

【ヒヤヒヤの一言】マイクチェックで流れた「もう帰ってよ」

友達が新人のときにマイクのチェックしてて、試しに「マジで早く帰ってくれないかな〜」って冗談で言ったら、フロア全体に流れてたってことがあってさ(笑)

しかもその時まだレジに行列できてて、お客さんが全員こっちガン見してきたって。
その子、顔真っ赤になって謝ってたけど、マネージャーは笑って許してくれたよ。

閉店後の“ひとこと”が巻き起こす、笑いとちょっとした混乱

今回は、「閉店後の悪ノリアナウンス」にまつわるおもしろエピソードを紹介しました。

ちょっとふざけた一言冗談交じりのアナウンスが、思わぬリアクション騒動につながる様子が、多くのコメントや経験談から垣間見えました。

中には「犬を放つ」や「狩猟の対象になります」といったブラックユーモアもありましたが、それにお客さんが本気で反応してしまったり、逆にノリよく返してきたりと、予想のつかない展開がたくさん。

また、裏マイクから流れた暴言や、放送事故など、店舗の裏側ならではの珍エピソードも多数寄せられていました。

海外の小売業の閉店後あるあるが詰まった今回のエピソードたち。もしあなたが当事者になったら、どうリアクションしますか?



出典:Reddit(My coworker scarred a customer hiding in the bathroom after close