1. トップ
  2. バスに乗ろうとしたら後ろの客が“通せんぼ”!?→最後尾の高齢男がやってきて…身勝手すぎる行動に非難<海外>

バスに乗ろうとしたら後ろの客が“通せんぼ”!?→最後尾の高齢男がやってきて…身勝手すぎる行動に非難<海外>

  • 2025.4.23
undefined
出典:photoAC(写真はイメージです)

何かを待つときの列ではトラブルが起きやすいものですよね。

今回紹介するのは、海外にてバスを待っている列で起こったトラブル。

バスの停留所で先頭に立って待っていたところ、突然バスの入口と自分の間に人が立ちはだかります。「割り込みかな?」と思ったのですが、どうやら違うようです。

立ちはだかった人はバスには乗ろうとしないので、何をしているのか聞いたところ予想外の答えが返ってきました。

この話が海外のSNSに投稿されると多くのコメントが寄せられました。

バスを先頭で待っていたんだけど、急に私の前に人が来た

バスの順番を先頭で待っていたんだけど、最後尾に高齢者がいたなんて気付かなかったんだ。これって自分が悪いのか。

バス停で並んでいた時のことだった。
私が先頭で並んでいたのだけど、バスがちょうど私のいるところの前に止まったんだ。
だから、降りる人たちがバスから降りるのを待ったんだよね。
そしたら、腕を広げて通せんぼみたいなことをしてきた人がいたんだよ。
だからこの人は順番を割り込もうとしてるのかな、って思ったんだ。

でもさ、なぜかバスに乗ろうとしないんだよ。
だから「すみません、何をしているんですか?」って聞いてみたんだ。
そしたら、この人の家族であるおじいさん(バスの並んでいる場所で一番後ろにいた)がこっちに来たんだよね。
どうやらおじいさんを先に乗せたかったみたい。
そういうふうに説明されたんだけど、「やりたいことは分かるんですが、そうやって順番を抜かすのはやめてくれませんか?」って言ってしまったよ。

バスに乗ったらこのおじいさんの家族は私のことを「ひどい奴だ」とでも言いたげな目で見てきたよ。

アメリカ合衆国の掲示板型ソーシャルニュースサイト「Reddit」に、バスの停留所にて先頭で待っていたときに遭遇したトラブルが投稿されました。

投稿者がバスに乗ろうとすると、急に人が前に立って、投稿者がバスに乗れないように立ちはだかったそう。その人の家族である高齢者を先に乗せたかったからとのことですが、急にこんなことをされたらびっくりしますよね。

これは列の後ろに高齢者がいたことに気付かなかった投稿者にも問題があったのでしょうか。

実際に寄せられたコメントを一部紹介します。

バスの先頭をさえぎるなんて失礼だ

投稿者は悪くないよ。
列の先頭にいたわけだし、元からお年寄りの存在には気付いてないよね。
そこで通せんぼしてくるなんて失礼だよ。
そんな奴の言う通りにすることなんてない。
腕を広げて通せんぼするような奴の腕は押しのけるんだ!投稿者は悪くない。

高齢者をバスの列で優先するというルールはない

投稿者は悪くないよ。
さえぎってきた人が良くない。
投稿者が先頭にいたんだからバスに先に乗っていいんだよ。
優先席に座ったり、ひとりで2席使わない限り問題ないんだ。
投稿者は問題ないよ。
たとえ並んでいる列におじいさんがいることに気付いたとしても、バスに乗るときに高齢者を優先させるっていうルールはないんだよね。
おじいさんの家族は気遣いを求めすぎだ。

お願いするなら言葉でお願いするべき

おじいさんが立っているのが困難な状態で、はやくバスに乗らなきゃいけないなら「先に乗せてください」って投稿者にお願いするのは分かるよ。
でもさ、投稿者が先に乗れないように無言で前をふさいでくるなんて攻撃的なものを感じる。
普通に投稿者に声をかけてくれればいいのにね。
バスの先頭にいる人が、毎回後ろを確認して「この人に順番を譲ったほうがいいかな」って確認するわけじゃないよね。
おじいさんの家族はなかなか自己中だなって思った。
おじいさんがいたことは知らなかったし、投稿者が先にバスに乗らないようにさえぎってきたやつは失礼だ。
そんなことしないで、おじいさんがいるから先に乗せてほしいって投稿者に聞くだけでいいんだよ。
投稿者が列の後ろを見て「先に乗る必要がある人はいるかな?」って確認する責任なんてないよ。
もし、おじいさんが直接列の先頭にきて「先に乗せてほしい」って言ったのに投稿者が「順番を抜かすのはやめてください」といったなら投稿者にも問題があると思う。
でも、実際に先頭にきたのはおじいさんじゃなくてその家族で、通せんぼしようとしてきたんだよね?
だから投稿者は悪くないよ。

高齢者をバスで先に乗せたいからって無言で通せんぼは良くない

高齢者をバスに優先して乗せるべきか、という問いに対して、特別な事情があれば先に乗せるべきだが必ずしも優先的にする必要はないのではないか、という意見が多かったです。

言葉に出してお願いされれば問題なかったことでも、無言で圧をかけられるのは失礼な印象になります。

確かに無言で前に立ちはだかることで、列の先頭にいた投稿者はバスに乗ることはできなくなるかもしれません。ですが、それは「言葉にしてお願いしないけど相手を自分の思い通りにする」ような攻撃的なものがあります。

コメントにもあったように、急に前に立ってバスに乗れないようにするのではなく、投稿者に一声かければ良かったかもしれませんね。



出典:Reddit(AITA for not letting the elderly in first in the bus?