1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたは“サボり癖がある人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“サボり癖がある人か”がわかる心理テスト

  • 2024.5.19
  • 152486 views
undefined

サボり癖のある人は、いつもどこかで手を抜いているようです。人にわからないようにこっそりやっているのかもしれません。では、あなたはサボり癖がある人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.クッキー

2.ネジの頭

3.しいたけ

4.ボタン



1.クッキーに見えた人は「あまりサボり癖がない人」

図形がクッキーに見えた人は、あまりサボり癖がない人かもしれません。あなたがサボりたくなってしまうのは、よほど疲れている時のようです。または、同じことの繰り返しで飽きている時なのかもしれません。

このタイプの人は、自分に厳しいようです。やるべきことはきちんとやりたいのかもしれません。中途半端な仕事をしていると、自分のことが許せなくなってしまうのではないでしょうか。

疲れをなるべくためないように、小まめに休憩を入れるとよいかもしれません。できれば、疲れを感じる前に休めるとよいでしょう。仕事ができる人は、意外とサボっているようです。

2.ネジの頭に見えた人は「ややサボり癖がある人」

図形がネジの頭に見えた人は、ややサボり癖がある人かもしれません。頑張ったあとには、ついついサボりたくなるようです。ただ、「〇〇するまではサボらない」と、自分の中で目標を決めているのかもしれません。

このタイプの人は、要領がよいでしょう。やるべきことはしっかりやっていて、遊ぶ時もとことん遊ぶようです。また、ポイントをしっかりと押さえていて、あまり重要ではないところは適当にできるのかもしれません。

あなたはライフワークバランスが上手に取れているようです。どちらも充実していて、満足しているのではないでしょうか。そのため、ストレスもあまりなさそうで心の健康度が高いのかもしれません。

3.しいたけに見えた人は「サボり癖がある人」

図形がしいたけに見えた人は、サボり癖がある人かもしれません。あなたはいつもサボりたいと思っているようです。人の目がないところでこっそりとサボっているのではないでしょうか。

このタイプの人は、モチベーションが低いようです。何事に対してもあまりやる気がわいてこないのかもしれません。そのため、仕事やタスクがなかなか進まないのではないでしょうか。

あなたがサボりたくなってしまうのは、やりたいことがないからかもしれません。何か夢中になるものがあれば、サボる暇もなくなるのではないでしょうか。やりたいことを見つけるのが先かもしれません。

4.ボタンに見えた人は「サボり癖がない人」

図形がボタンに見えた人は、サボり癖がない人かもしれません。あなたは人が見ていなくても見ていても関係なく、サボらないようです。誰かがいつ見ても一生懸命に仕事をしているでしょう。

このタイプの人は、真面目なようです。あなたの中にサボるとか手を抜くという発想はないのかもしれません。サボったら、いい加減な仕事しかできなくなると思っているのではないでしょうか。

サボらなくても休憩は必要かもしれません。休憩した方が、パフォーマンスが上がることがあるようです。いつも真面目だと疲れてしまうので、オンオフのメリハリをつけるとよいでしょう。



ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!