デートといえばショッピングデート。誰もが一度は経験がありますよね。それほど馴染みの深いデートコースだからこそ、危険が潜んでいます。
一泊旅行であれば粗相をしないように気をつけるでしょうが、ショッピングデートは「買い物だけなんだから大丈夫でしょ!」と油断しがち。そこでこの記事では、ショッピングデートを成功させる3つのコツをご紹介しましょう。
1,目的を決めていく
ショッピングデートとはいえ、なにも目的なくぶらぶらするのはやめましょう。
観光地であれば屋台が出ていたり景色が綺麗だったりと、ぶらぶらするだけでも楽しいものですが、ショッピングデートではそうはいきません。
彼の興味を引くお店が並んでいないと、彼にとってはただ散歩しているのと変わらないからです。
それも終わりがわからない散歩なので、彼にしてみるとかなり辛い。
せめて最終的になにを買うのか、なにを見るのかを彼と共有しておきましょう。
2,歩きやすい靴で
歩きやすい靴を履きましょう。
デートだからと気合を入れて新しい靴を履くのもNGです。
ショッピングデートはたくさん歩くことが事前にわかりますよね。
にも関わらず、歩きにくい靴や履きなれていない靴を履いて来られては、彼にとってはたまったものではありません。
気合を入れてヒールを履きたくなる気持ちを理解してくれる彼ならばいいですが、ファッションに理解のある男性でないと厳しいでしょう。
3,デートに変化をつける
ショッピングデートというのは、基本的に物を見ながら歩くだけです。
長時間になると飽きやすいのが欠点で、グダっとなりがち。
グダグダを予防するために、ショッピングにも変化をつけましょう。
「午前中はショッピング、お昼は映画やご飯、その後もう一度軽くショッピング」
このようにショッピングの間に別の行事を挟むことで、グダグダを防ぐことができます。