1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. フェイク?本物?フェイクグリーンを本物に見せるおしゃれなコツをご紹介!

フェイク?本物?フェイクグリーンを本物に見せるおしゃれなコツをご紹介!

  • 2018.5.11
  • 11181 views

最近は、フェイクグリーンもクオリティーが上がってきました。でも、ものによってはプラスチック感が目立ってしまうことも…。そんな時、本物のように見せることが出来たら、気分もインテリアの質も上がりますよね。なので今回は、フェイクグリーンをリアルに見せるコツをご紹介します。

リアルに見せるコツ【ピック状の場合】

針金の曲げが目立つ根元に麻ひもを巻いてカモフラージュ

こちらは、ピック状に売られているフェイクグリーンの例です。茎の根元が折り曲げられており、針金っぽい感じが出てしまうので、折り曲げ部分に麻ひもを巻き、ステンシルされたウッドプレートにくくりつけ、おしゃれな飾りにしています。

リアルに見せるコツ【ツタものの場合】

1本使いではなく複数本絡めて茎を自然に曲げる

ツタなどのフェイクグリーンは、1本だと葉のボリュームが足りずに寂しく見えちゃうことも。リアルな感じにするには、複数本絡めると立体感が出ます。不自然にまっすぐな茎も、手で曲げて自然な曲線を描くようにするのがおすすめです! 

高いところに飾る

コツとしては、目が届かない高い位置に飾ることです。なるべく沢山敷き詰めボリューム感を出せば、よりリアルです。上から垂れてきているツタがとてもいい感じですね。 

雑貨と一緒に飾る

こちらは、洗面所の棚の1番上にフェイクグリーンを飾った例です。天井付近の高いところに飾るよりは、見えてしまうのですが、それでもテーブルやカウンターなど至近距離に置くよりは目立ちにくいです。グリーンだけでなく、バスケットなどの雑貨も一緒に飾って、目線を外す効果も出して。 

リアルに見せるコツ【鉢ものの場合】

ウッド(バーク)チップを使う

こちらは、ビーカーにウッドチップを入れ、フェイクグリーンを挿した例です。ウッドチップは、又の名をバークチップとも呼び、樹皮素材になります。今回は株元隠しではなく、土代わりに使用。男っぽいインテリアや、カジュアルなイメージにも合いますよ。 

ナンバープレートで株元を隠す

こちらは、大きいプランターも小さいポットも、ニトリのフェイクグリーンです。ニトリのものはこのままでもリアル感がありますが、株元に英字のナンバープレートを飾っています。カジュアルなディスプレイとして、リビングのアクセントになるため、フェイクであることはほとんど分かりませんね。 

株元が目立ちにくい鉢カバーを選ぶ

こちらは、フェイクグリーンのモンステラの鉢ものです。ゆったりしたファブリックの鉢カバーを使い、見映えの悪い根元を隠しています。 

リアルに見せるコツ【沢山並べる場合】

100均の中に、本物やリアルなフェイクグリーンを混ぜて飾る

100均のフェイクグリーンの周りにも、本物のグリーンや少しお値段がはるリアルなフェイクグリーンを混ぜて飾れば、統一感が出てどれも本物のグリーンに見えてきます。 

リアルなおすすめフェイクグリーン

ニトリ

リーズナブルな家具業界では、今までIKEAのフェイクグリーンが高い評価を受けて来ました。でも、最近はニトリの方が安く、より本物に近い質感を再現しているということで、人気が上がって来ています。 

こちらは、ニトリのキセロとチランジアになります。このクオリティーでお安いのは嬉しいですね。 

いなざうるす屋さん

本物と間違える位、精巧に作られたリアルなフェイクグリーンで人気の「いなざうるす屋さん」。こちらは、「いなざうるす屋さん」の中でも、1番本物に見えると評判の特大アガベです。フェイクグリーンは、サイズが大きくなるほど偽物っぽく見えるものですが、色や素材がハイクオリティー。アガベは、猫に猛毒なので、ペットを飼っているお家では、本物を置くことが出来ないのですが、フェイクなら安心ですね。 

いなざうるす屋さんのフェイクグリーンなら、テーブルなど目につく高さに置いても、本物のように見えます。 

まとめ

いかがでしたか?フェイクグリーンは、子育てや仕事で忙しくて本物のお手入れが出来ない方や、植物を育てるのが苦手な方、ペットや小さいお子さんのいるご家庭におすすめです。グリーン1つ取り入れるだけで、彩りが加わり、お部屋がイキイキしますよ。憧れのグリーンのある暮らしを、手間をかけず、リーズナブルに実現してみませんか?

の記事をもっとみる