1. トップ
  2. 恋愛
  3. 同僚は独身ばかり!婚期を逃す職場の特徴

同僚は独身ばかり!婚期を逃す職場の特徴

  • 2018.5.3
  • 98197 views

こんにちは。恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。
ご相談にいらっしゃるアラサー以上の出会いがない女性たちは
「自分がこのままだとヤバいって全く気がつかなかったです。私はちゃんとしている方だと思ってました」

という方もチラホラ。それは同僚もみんな独身で彼氏がいなくて焦ることがなかったらしい。
みんな独身だけという職場はどんな特徴があるのでしょうか?

(1)90%以上実家暮らし!ママ弁当持参40代もいる

30代以上なら、なにか事情がない限りは実家を出て一人暮らしをした方がよいかと。婚活以前に、親は自分より先に死ぬ。親が死んでから生活力を身につけるのはキツイですよ。
「女性は親元にいる実家暮らしのほうがちゃんとしている家の子」というのは昭和の話であって、平成も終わろうとしているときに一人暮らしは「不良」「スレてる」みたいな認識だとしたらイタイです。
とはいえ実家暮らし独身女子からよく言われるのが「職場で一人暮らしの人がほぼいません。中にはお母さんの手作り弁当持って出社する40代もいて。自分で弁当作っているから私はちゃんとしていると思っていました」
という方も。社会人でお母さん弁当ってドン引き。しかも40代か…。

(2)通勤片道3時間の猛者も!片道1時間なら近い?

実家暮らし率の高い職場は遠くから通っていることが多い。
「私は片道1時間ぐらいでした。前に合コンで『遠くないの?』って言われて意味がわからなかったけど、職場に2時間かけてくる方も同僚にいるので1時間は普通だと持ってました」
「うちの職場に片道3時間実家暮らしの人がいます。往復6時間って海外いけそう」
「飲み会はいつも早く帰るか、遠いからほとんど断ってだんだん呼ばれなくなりました」
それならはやく一人暮らしをしませんか?一人暮らしができないお給料だとしたら有効求人倍率高いうちに転職しましょう。
自分の年齢の平均給与は把握していますか?自分に安い値段はつけないように。

(3)お稽古・習い事で自分磨きしてるから「大人」と錯覚

みんなが実家暮らしという職場の女性がハマるのが習い事だ。
「実家暮らしで料理しないのに料理教室いって料理できるつもりの先輩がいます」
誰かが買って揃えてくれた材料使えば誰でも作れるのに。
茶道、フラワーアレンジ、着物の着付けなどで女子力固めているつもりでも、全く出会いはない。
ただの娯楽です。「成長した気分」「大人になった気分」にお金を出し、実際は生活力がないってイタイですよ。

(4)高スペックな男性を「普通」と錯覚

金融機関勤務の30代女性にありがちなのですが、自分の周りがハイスペックが多いことを自覚していないのです。
銀行員男性は四大卒で20代で結婚し、30代で年収1000万円超が普通かもしれない。そんな銀行員男子がゴロゴロいる環境で働いている30代女性たちは「普通の男」の基準がめちゃくちゃ高い。
しかし本人は若くもなく、男性に伝わりやすい売りポイントもない自称「普通」女子。「妥協しないと結婚できない」と思っていませんか?
自分を知り、適正に条件を整理することを「妥協」と呼び「いい男いないよね」と自分たちが残る原因を環境のせいにしないように。

(5)「清潔感ある格好」の基準がズレ手抜き三昧

医療機関、地方公務員、教育機関などで働く女性に多いです。いわゆるオフィス街に通勤しておらず、住宅街に職場があるので、半ば仕方がないけれども手抜きになりがち。
病院や市役所に特別オシャレをして出かける人がいないので、なおさら「きちんとする」の基準がずれる。

「白衣に着替えるし何で通勤してもいいや」

「マスクするし眉毛かいとけばいいかな」

「派手な恰好で市民から苦情が来ても困る」

「周りもみんなノーメイクだし」

「夜勤で落とすのも大変だし」

「どうせ落ちるし」

と何もしなくなる。
事情は分からなくもないのですが、これから出会う男性に「病院で働いてるから私はお化粧しないんです」と毎回説明するつもりですか?

みんな一緒で安心して気がつけば40代?

こういう職場にいて、アラフォーでご結婚が決まった方は「30代になる時も全然焦りませんでした」そうです。
こういう環境が怖いのは20代半ばから後半にかけての同僚の結婚ラッシュもなく、自分の年齢に気がつけなくなるのです。
経済的に自立できる収入があるならまだいいけれど、みんな実家暮らしで低所得、みんな独身だから大丈夫と思ってたら、親が死んだ後にみんなで孤独死・ホームレスかもよ。
そのみんなはあなたの老後を面倒みてくれるわけじゃない。会社に人生を捧げないで。
(菊乃/ライター)
(愛カツ編集部)

の記事をもっとみる