1. トップ
  2. ファッション
  3. 本当に知りたいのは一般論じゃない! みんなの「お腹の張り」体験談

本当に知りたいのは一般論じゃない! みんなの「お腹の張り」体験談

  • 2018.4.25
  • 2145 views

こんにちは。3児のママライター、あしださきです。

初めての妊娠。
嬉しさと赤ちゃんとの対面が楽しみな反面、ママの体調は日々変わります。

また未体験のオンパレードで、少々ナーバスになってしまいがちではないでしょうか?

何か不安なことがあって調べても、一般的なことしか分からない。
または、自分の感じ方と何か違う気がする 、そんなお悩みに直面するのです。

筆者は「お腹の張り」 でネット検索を何度したことか。それほど心配だったのです。

そこで、今回は「お腹の張り」で不安を感じているプレママさんに読んでほしい、実体験をふんだんに盛り込んだ『みんなのお腹の張り体験談』をお送りいたします。

さまざまなケース知って予備知識を増やし、一緒に不安も吹き飛ばしてしまいましょう。

●初期のお腹の張り

一般的に、妊娠初期にお腹の張りを感じることは多いそうです。

私は初期に「張り」を頻繁に感じていましたが、「よくあること」なのだと思い込もうとしていました。

以下筆者の体験談です。

・筆者の状況
時期は妊娠初期(6週~10週目くらいの時)のころで、仕事はモデル業(ショーや広告)をしていました。ちょうどブライダルの仕事が多い時期で、1日中立ちっぱなし。ウエディングドレスは重く、しかもハイヒールを履いてショーに出ます。何度も着替えるので常に薄着で居る状態でした。

・張りの症状 (筆者の主観)
「生理2日目の時のような、ドーンと重い下腹部の違和感 」 が「波のように引いたり寄せたりしている。」これを仕事中に何度も感じていました。

・対処法と結果
「こんなことで病院に行くのは変かも?」と何のプライドか、一切受診せず 。ある日「お腹の張り」を感じた直後「少量の出血」が見られ、あわてて病院へ。医師からの指示は「安静」で、結果的にお仕事は当面休むことになりました。

・後日談
仕事を休んで、家事をしているだけでもまた「張り」を感じることがありました。それからはちょっとでも不安なら受診して、そのつど赤ちゃんの無事を確認するようになりました。

●中期はとにかく「張り」がわかりにくい!

中期はママの体調も割と安定している時期で、アクティブに動いても大丈夫だと言われることが多いですね。

お腹の張りに関しては、初期よりもわかりにくいという特徴があるようです。具体例をご紹介します。

・中期は胎動が 活発で張りがよく分からない (30代2人の男の子の母)

・便秘の痛みと張りが区別できない(40代5歳の女の子の母)
『妊娠中期はとにかく頑固な便秘に悩まされ、下腹部が痛い時「張り」とは思わず、「 便秘のせい」 と思っていましたね。でも今思えばあれも「張り」だったのかも。』

・ヨガの筋肉痛?「張り」と気付かず(30代3人兄弟の母)
『マタニティヨガに通っていました。体勢によっては時々つらいと感じ、若干お腹に違和感が。腹筋を使っているせいかも と思っていました。助産師さんに話したら「張りですよ」と言われ、あまり無理をしないように心がけた。』

●後期はみんなが「張る」時期!

妊娠も後期に入ると、出産に備えて体が準備を始めるそうです。

そうなると否応なしに張ってくるし、むしろ「張ってよし!」 と医師から言われることもあるようです。

そんな妊娠後期ですが、「張り」の感じ方は人によってこんなにも違うのか!と驚いてしまいます。

表現もユニークで思わず笑ってしまうようなものも。
たとえば、

・お腹が石のようにカチンコチン!
・「こむら返り」を起こした時のように、予感とともに遠くから痛みがやってきて、ピークを迎え、去っていく感じ
・お腹の皮がピーンと引っ張られて、破けそう!
・風船がおなかの中で膨らんだ感じ
・何かがギューッと縮んでいく感じ
・スイカみたいに硬い
・バレーボールの触り心地になる

人によってこんなに表現に差があるとは、筆者は妊娠中気付きませんでした。
とてもユニークですし、「個人差」という言葉を痛感しています。

----------

いかがでしたか?

初期~中期~後期と時期によってこんなにも違う「張り」。

一連の流れとして知っておくと、今後の不安の解消にもつながるのではないでしょうか。

また、初めての妊娠で不安を感じたとき、やはり頼りになるのはかかりつけの医師や助産師さんです。彼らとはいざ出産を迎えたときに、自分と赤ちゃん2人分の命を預かってもらういわば「運命共同体」。

「張りくらいで……。」と遠慮することなく、不安や心配ごとはぜひ相談しに行ってみましょう。

お産までの期間にいかに病院と信頼関係を築けるか、という大切なテーマもぜひこれを機にお考えいただけると幸いです。

●参照/育児大百科―最新版(ベネッセ・ムック、たまひよブックス、たまひよ大百科シリーズ)ベネッセコーポレーション

●ライター/あしださき
●モデル/前田彩

の記事をもっとみる