1. トップ
  2. 恋愛
  3. 入学準備はいつから? 出遅れた私を救ったものと「おもわぬ落とし穴」【笑いあり涙あり、テンパりママの男子2人育児 第17話】

入学準備はいつから? 出遅れた私を救ったものと「おもわぬ落とし穴」【笑いあり涙あり、テンパりママの男子2人育児 第17話】

  • 2018.3.6
  • 91219 views

いよいよ長男も卒園、そして4月から小学校へ入学となります。学用品の準備って、みんないつ頃から始めるんでしょう?

ワタシは仕事に忙殺され、そんなの3月入ってからで十分かなぁなんてのんきなことを考えていたんですが、周りのママ友がどんどん動き出しているのを見て2月中旬から急に慌て始めたタイプです。

学用品や文具が充実しているというお店を教えてもらって行ってみると、2月半ばでもすでに店内は同じくらいの親子でごった返し、狙っていた商品も品薄状態でした。

おまけにお会計も長蛇の列。インフルエンザも流行っている時期だったので、これはもっと早く動くべきだった…と後悔しました。

結局品切れになっていたものはネット通販でまかないました。妊婦ということもあり、買い回りする時間や体力の余裕に不安があれば、最初からネットでまとめて済ますのもアリだったなと後々思いました。

名前付けなどは、まあ細かくて大変ですが直前でも間に合います。でも手元に揃えるのだけは早めに動くのが良いと思います!

ネットにしても、在庫が無かったら時間がかかって間に合うか不安になりますもんね。

そして、もうひとつ入学準備で思わぬ落とし穴…というか、迷ったことがありました。

■入学準備で混乱! ○○という言葉
それは、入学説明会で聞いた「自由」という言葉。

長男の学校では、体操服も上履きなど学用品の多くが色や形の指定もほとんど無かったのです。

コレ、日本人ならでは? の悪い癖と言いましょうか…「なんでもいいですよ!」と言われるとかえって困ってしまいませんか?

えと、えと…自由って、みんなどうしてるの? と結局多数派に属しておかないと不安…みたいな。

これまで子どもたちを通わせていた保育園では持ち物の指定が細かい方だったので、指名買いすれば間違いがなかった…

しかしこれからは自分の判断で常識の範囲内か、あまりに目立つものにしてクラスで浮かないか…など考えて用意しなくてはなりません。

というのも、元々の性格的には個性的なもの、人と違ったものの方が好きなワタシ。「自由」なんてどうとでも解釈できてしまうので、自分の「常識的な自由」への判断基準に自信がないこともあり。

もちろん個性は大事。でもそれって、子ども本人が自分で表現したいことがあってこそ。勝手に親の趣味で子どもの新生活スタートを台無しにしてはいけないよなぁ。

反対に子どもの今の好みだけで選ぶのも、長く使うことを考えると及び腰になってしまう。

結局、ワタシは一緒の学区のママ友や、もう上の子を通わせている先輩ママたちと綿密に情報交換して進めることにしました。

共同購入するとお得な業者さんでまとめて購入したり、在校生の子たちは結構このお店で揃えてる子が多いよ! と教えてもらったりして、どうにかこうにか無難に(?)入学用品を揃えることができました。

長男よ、学校生活に慣れて、人に何言われても「コレがオレの個性だ!」と言い切れる自信をつけたら大いに“自由”を満喫しておくれ!!
(tomekko)

の記事をもっとみる