1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 棚の収納どうしてる?スッキリ片付けるための「収納ボックス」活用術をご紹介☆

棚の収納どうしてる?スッキリ片付けるための「収納ボックス」活用術をご紹介☆

  • 2018.1.13
  • 88505 views

オープンラックやチェスト、カラーボックスなど、ご家庭に必ずいくつかある収納棚。皆さんはどのように収納していますか?なんとなく収納していて、実はいらない物が結構入っているなんてこともありますよね。そんな収納棚を、スッキリ便利に使う為におすすめなのが「収納ボックス」。今回は、そんな収納ボックスを使って収納棚を上手く利用している実例をご紹介します。

使いやすいシンプルな収納ボックス

キッチンカウンター下の収納。上2段には細々した文房具類、3段目は無印良品のメイクボックスに薬類が収納されています。メイクボックスは深さもありたくさん入るので便利ですね。バスケットには外出時に必要なタオルハンカチとポケットティッシュを。

リビング収納の中に設置されたオープンラック。下部はお子様の幼稚園の身支度コーナーになっています。毎日必要な物をこのように仕分けて収納しておくと、朝も慌てなくて済みそうですね。 

玄関収納の中。主に外出時に必要な物を、細かく収納ボックスに分けています。宅急便で荷物が届いたらそのまま玄関で開封するため、ボールペンやハサミもこちらに。 

こちらはワンルームにお一人暮らしのお宅。TV台にしている扉付きカラーボックスの中です。メイク道具やドライヤーなどが収納されています。お化粧をする際に白い収納ボックスごと取り出せるのが便利ですね。 

真っ白な収納ボックスに統一された収納棚は、扉を開けたときに整った印象で気持ちいいですね。。取扱説明書や住宅関係の設備説明書をはじめ、ちょっと収納場所に困る文具などが分類されています。 

お子様のおもちゃ収納。ぬいぐるみ系、絵本系、細々したおもちゃの3つに分けて収納されています。おもちゃは大きいものから小さいものまでサイズがバラバラで散らかりやすいので、大きく分けて収納すると分かりやすくなりますね。 

カラーボックス、収納ボックスともにニトリのもの。保育園グッズやおままごとグッズ、トミカなどに分類されていますが、それぞれにイラスト付きでラベリングしてあるので一目でわかりますね。 

TVボードにお薬ケースとして使っているのはニトリのレターケース。すぐに取り出せて便利です。湿布など大きいサイズの物は隣の収納ボックスに。 

ウォークインクローゼットの中。使用頻度の低い衣類は無印良品のソフトボックスに入れ、上段に収納。ラベリングをすれば中身がすぐにわかりますね。 

もともと棚板がなく、フリーの収納スペースだったこちらにはスチールラックを入れて、無駄のない空間に。家電の取扱説明書などは書類ケース、コードやケーブルはバスケット、細々とした物には小さなボックスを使ってぴったりと収めています。

洗面台下の収納は、ドライヤーなどの大きな電化製品や洗剤、洗面用具のストックなどごちゃごちゃになりやすい場所。様々な形やサイズの収納ボックスを使って、それぞれが使いやすく収納されています。 

洗面台下収納。ニトリのラックを置き、下段にはファイルケース、ラック上段にはセリアのバスケットを使っています。同じ種類の収納ボックスを揃えて並べると統一感生まれ、ラベルのおかげで中身もわかりやすくなります。 

洗面台の上には何も置かず、すべて下の収納に入れられています。洗面台下収納には棚板がないことが多いので、収納ボックスを上手に使うことがマスト!透明の収納ボックスなら中身が見やすく濡れても安心です。 

化粧品や掃除道具のストックの収納は無印良品の収納ケースに、ハンガーはブックスタンドに立て掛けてあって使いやすそう。ファイルボックスには洗濯洗剤とストックがすっきり収納されています。 

こちらの洗面台下には主にストック類や掃除道具が収納されています。靴はベランダで洗うのでボックスごと持ち運ぶそうです。取っ手付きの収納ボックスなら、ボックスごと取り出しやすいので便利! 

脱衣所の収納。統一された収納ボックスにきちんとラベリングもされ、使いやすそう♪毎日使う場所なので、扉を開けたときに整頓できていると気分がいいですよね。ご夫婦のパジャマや下着などが収納されているそうです。 

洗濯機横の収納棚。一番上の段は掃除用具や入浴剤など、ほかの段は家族がそれぞれ1段ずつ3つのボックスを保有し、各自パジャマや下着を収納されています。自分専用の収納ボックスがあるとお子様も自分で片付けたくなりそうですね! 

IKEAの白いボックスには、ふりかけや海苔などが収納されています。見せたくないけど頻繁に使う物ってありますよね。見せる収納だけど、中身は見えないようにボックスに入れるアイディアです。 

こちらはトイレの収納棚。お掃除用品の収納など、見せたくない物は白い収納ボックスでシンプルに。頻繁に使う物なので、隠しすぎずに使いやすく収納されていますね。 

キッズスペースの収納。大きなおもちゃは番号のついたバスケットに、細々とした物はボックスに収納されています。見せる収納の場合はボックスやバスケットを同じ種類の物に揃えると、整って見えますね。

お洒落なバスケット・木製ボックス

オープン棚下段には布製の収納ボックスとバスケット。サイズが合えば、こちらのようにバスケットを収納ボックス代わりに使用するのもお洒落なアイディアですね! 

キッチンの収納棚。ミルク缶や哺乳瓶の消毒器などの赤ちゃん関係の物を、お子様の手の届かない高さにバスケットに入れて収納されています。お子様に触って欲しくない物は中身が見えないようにするのも大事ですね。 

キッズスペースの収納にはお子様が毎日使う物を。さりげなく置かれたお洒落なバスケットにはご自身のバッグの中身が収納されています。ファッションによってバッグを変える際にもお部屋が散らかりませんね。 

キッチンカウンター下の収納。大きなジュートボックスは頑丈で見た目もいいので使えます!セリアのファイルケースには油、除菌スプレーや食器用洗剤のストック、料理本などが分けられています。 

キッチンの収納棚。木箱やバスケットを使って細かく収納されています。素材やデザインは違くても、全て白く塗られていることで統一感が出てすっきり見えます。 

洗面台下が扉のないオープンラックになっている場合は、見た目にも気を遣いたいですね。こちらのように大きめの木のボックスをひとつだけ用意し、ドライヤーやヘアワックスなどの見られたくない物を収納すると使い勝手も良さそうです。 

アイアンのかごには塗料、2、3段目のバスケットやクラフトバッグには手袋やスプンジ、マスキングテープなど塗装に必要な道具が収納されています。収納する中身によって入れ物も変えているので使いやすそう。 

洗面所の収納棚。カゴに入ったタオルは白に揃えてすっきり。ボトル類はヴィンテージ風のボックスに。トタンボックスやアルミボックスなどは見た目もかっこよくなるので、見せる収納にぴったり! 

リビングの収納。カラーボックスには昭和レトロなカゴで収納。主にお子様のおもちゃや洋服です。カゴの種類はバラバラですが、それぞれの収納場所がざっくりと決まっていることでお子様も片付けやすくなりますね。 

キッチンに置かれたオープンシェルフ。全体的に木や自然素材でナチュラルな空間の中に無印良品のトタンボックスがシャープな印象ですね。蓋つきの収納ボックスは細々とした物の多いキッチンでも大活躍!

細かいパーツがいくつもセットになっているおもちゃは紛失しやすいので、大きなバスケットにまとめて収納してあると安心ですね。こちらはニトリのラタンバスケット。バスケットなら遊ぶときに運びやすくて便利です。 

キッチン収納棚。バスケットには食器やグラス類も収納できます。色々なバスケットでカントリーテイストになりますね。トタンボックスやガラス瓶を並べると野暮ったくならずお洒落に♪ 

リビングのオープンシェルフ。無印良品のラタンバスケットが、ほかの家具のナチュラル色とよく馴染んでいて自然ですね。見せる収納は空間全体との調和も大切です。 

リビングの収納棚。白いボックスにはお子様用のカイロやマスク、隣のシルバーの缶には綿棒やケアグッズが収納されています。旦那様もお子様も家族みんなが毎日使うものは、わかりやすく手に取りやすい収納が一番ですね♪ 

カフェ風にディスプレイされた収納棚。デザインの可愛いカゴを置くだけでもナチュラルで、白い家具とよく合いますね。しっかりと蓋が閉まるタイプのバスケットは中身が見えてごちゃごちゃしてしまう心配がなく、スマートに収納できます。 

収納力抜群のペーパーボックス

広い玄関収納。セリアのプレンティボックスにはお子様の上靴のストックやガーデニング用品、ダイソーのボックスには学校行事用のスリッパや名札などが収納されています。宅急便が来た際のハンコやボールペンもこちらに置かれているそうです。 

無印良品の収納ケースや棚の中のプレンティボックス、クリアケースにはお子様のおもちゃ類が収納されています。シンプルな収納ケースは、後々おもちゃが必要なくなってからもほかの用途で使えますね。 

納戸の収納。セリアのプレンティボックスには洗濯洗剤のストックが収納されています。プレンティボックスは紙製なのに頑丈。洗剤のように重味のある物にも耐えられるのでストック用に最適です。 

キッチングッズや書類、文房具類などなんでも収納してしまうパントリー。それぞれの中身に合った収納ボックスを使って整頓されていると空間を広く使えますね。こんなパントリーならいつ見られても恥ずかしくない! 

棚にぴったりと収まったセリアのプレンティボックス。様々なサイズが売られているので、ご自宅の収納場所に合わせてサイズを選べるのも嬉しいですね。 

パントリー内の可動棚。蓋つきのペーパーボックスは丈夫で積み重ねることもできるので、食品などたくさんストックするご家庭にはぴったり♡棚の上段には使用頻度の低い物を。取っ手付きのバスケットにすれば取り出しやすいですね。

自由なサイズにDIY・リメイク

もともと扉付きの収納だった場所をDIY。りんご箱風の木箱もひとつひとつ手作りだそう。取っ手も既製品や手作りの物など様々で楽しいですね。ホワイトやブルーがアクセントになっていて素敵な見せる収納です♪ 

キッチン棚の収納。白いボックスに収納されているのははラップやクッキングペーパー、保存容器やふきんのストック。クラフトバッグにはゴミ袋や排水溝ネット。なんと100均の材料だけで作られています!ラベリングもされ、かっこよく仕上がっていますね。 

DIYされたキッチン収納棚。下段のボックスはキャンドゥの物をシルバーに塗装し、中段はダイソーとキャンドゥの白いボックスにキャンドゥのアルファベットステッカーでラベリングされています。100均リメイクでお洒落な棚が作れちゃうんですね! 

キッチンに置かれているスチールラック。上段の木箱はもともとご自宅にあった箱を、セリアの材料でリメイクされたものです。ほかにも既製品に100均の材料で一手間加えてテイストを統一されています。 

蓋付きボックスには木目調のシートとステンシルでリメイク。セリアの書類ケースもBRIWAXで塗られています。お部屋の雰囲気に合った収納にまとまっていますね。 

棚やデスク下にぴったりと収まった収納ボックスたち。空間を無駄なく使っていますね。木製の棚中段はニトリのワイヤーバスケットですが、中身が見えないようにベニヤ板で目隠しをする工夫がされています。 

作業机に置かれた、数字の書かれたボックスはリメイクしたもの。ダイソーのボックスにL時のミニフックを付けて取っ手にしたそうです。このようなミニサイズのDIYなら手軽にチャレンジできそうです♪ 

ニトリのカラーボックスにレールを付けてリメイク。スライド式の引き出しのようになっています。普通にカラーボックスとして使用するよりも取り出しやすくなりますね。 

洗面所のラックには無印良品のステンレスかごにタオルを収納。DIYした取っ手をつけたことで引き出しのように取り出しやすくなっています。ちょっとした工夫で使い勝手がUPしますね! 

まとめ

棚の収納は、それぞれのご家庭によって使いやすいように工夫が施されていましたね。既製品の収納ボックスをそのまま使うだけでなく少し手を加えたり、お洒落なバスケットをインテリア兼収納として使ったり、自宅に合わせてボックスをDIYしたりと様々。棚の収納にお困りの方はぜひ参考にしてみてくださいね!

の記事をもっとみる