1. トップ
  2. レシピ
  3. 話題の「ワンプレートおせち」盛りつけアイディア お重より簡単で見栄えもよし!

話題の「ワンプレートおせち」盛りつけアイディア お重より簡単で見栄えもよし!

  • 2017.12.31
  • 34997 views

もうすぐお正月ですが、おせちの準備はもうできましたか? 年の瀬は何かと慌ただしいので、「わが家は今年も市販のおせち」「作るのは1、2品ぐらいかな」なんて方も多いかもしれないですね。でも、おせち作りにはそれほど手をかけなくても、見栄えはお正月らしく、華やかに見せたいもの…。

そこで、人気ブロガーさんたちの「ワンプレートおせち」を参考に、簡単だけど、ぐんと素敵に見せる盛りつけテクをご紹介します。きっとご家族に、喜ばれますよ。

■ひとり一皿の前菜マジック!
おせちというと重厚なお重にきっちり盛りつけられたイメージがありますが、今年はほんの少しずつ品よくお皿やプレートに盛りつける、「ワンプレートおせち」を楽しんでみませんか。少人数の家族でも好きなものをお皿にちょっとずつ盛るだけなので“気軽”ということで、多くの方が取り入れています。

おうちごはんの盛りつけテクでも注目されている人気ブロガー、「WITH LATTICE」のNa~さんが、とっても素敵な「ワンプレートおせち」を紹介してくれました。

エキサイトブロガー Na~さんのブログ『お正月おうちごはん色々 & KOZLIFEさんセールで買ったもの 』より

「前菜用に、市販のおせちをお皿に盛りつけただけですが、ちょっと特別な雰囲気になりました! ひとり一皿の前菜マジックです」とNa~さん。

シンプルなお気に入りの白いお皿に、オードブルやかまぼこ、イクラなどをほんの少しずつ盛りつけています。「ワンプレートプラス、小さな器づかいと、お正月らしいさりげない飾りを忘れないこと」が素敵に見せるコツだそう。

白いお皿の上に少し背の高い器をのせたり、実をくりぬいた柑橘類を器にしてイクラをのせたり。また、お正月らしく金粉をちょこっと飾ってみたり、松の葉を黒豆にさすだけでも、お店のような特別な雰囲気になりますね。斜めに敷いた緑の「ハラン」もセンスアップのポイントになっています。

エキサイトブロガー Na~さんのブログ『お正月おうちごはん色々 & KOZLIFEさんセールで買ったもの 』より

Na~さんのお宅のように、こうして家族ひとりひとりにワンプレートを用意してもいいですし、少人数ならいくつかの料理ごとにお皿にまとめてもいいかもしれないですね。そんなときでも、緑の葉や松の葉、金粉を使ったり、小鉢をうまく使ってメリハリをつけるときれいに仕上がりそうです。

■和の雰囲気にもしっくりくる「木製プレート」
シンプルなお皿も素敵ですが、ちょっと雰囲気を変えて木製のプレートに品よく飾られたワンプレートおせちをご紹介してくれたのは、ブログ「毎日がバラ色」のhana-2403さん。

エキサイトブロガー hana-2403さんのブログ『今年のおせち 』より

この木製のプレートは何か特別なもの!? と思いきや、「これは木のまな板を利用しています。比較的新しい時に利用したのでほのかに木の香りも感じつつ、思い通りの飾りつけができて、うれしくて画像に残したのを思い出しました」と教えてくれました。

白木の和の雰囲気がお正月にもよく合って、とても上品な印象にまとまっていますね。hana-2403さんもところどころ、イクラやなますなどの汁気の多いお料理はかわいい小皿にのせたり、グラスを配置しているのがポイント。

「お料理自体はそんなに手をかけていませんが、盛りつけだけで美味しくも見えるのだなと感じました」と感想を語ってくれました。

「近年のわが家のおせちはプレートです。小家族なのでお重に詰めるほどでもなく…。食べたいものを少し並べてお雑煮を添えていただきます」と付け加えます。

エキサイトブロガーhimawariさんのブログ『2011 おせち 』より

また、同じ木造りのプレートでも黒塗りの四角いプレートを使って盛りつけたこちらにもご注目。お料理家として活躍されている、「happy days」のhimawariさんのワンプレートおせちです。

黒塗りの雰囲気が重厚な雰囲気ですね。himawariさんの盛りつけも、ハランを斜めに敷いて、その上にバランスよく料理を飾っています。高さのある小鉢やグラスを使っているのでとても上品に見えますね。

プレートの色が違うだけでも雰囲気はがらりと変わるので、どんなイメージで盛りつけてみたいか、自分らしく試してみるのもいいでしょう。

■南天や千両、松を飾って立体的に!
こちらの華やかで縁起のいいお正月らしい盛りつけをご紹介してくれたのは、ブログ「おもてなし日和」のY's Table.さん。主宰されている料理教室でのレッスン時に盛りつけたという、おせちプレートです。

エキサイトブロガーY's Table.さんのブログ『おせちレッスンがはじまりました 』より

このときは「漆黒のゆったりとしたプレートに、おせち料理をワンプレート仕立てに盛りつけました」というY's Table.さん。まんなかに寄せて盛りつけ、そのうえに正月らしい南天の赤い実や葉、松の葉などをあしらっているのがポイント。

Y's Table.さんによると、「おせち料理は、お重にぎゅうぎゅうに詰めるのが縁起がよいとされています。それは、昔から伝わる『富』の象徴だったから。今のように、空間を持たせつつ盛りつけるのもおしゃれですが、このときは伝統にしたがい、ぎゅっと、そしておしゃれに魅せる盛りつけ方をご紹介」というわけで、中心に寄せた盛りつけ方をしてみたそうです。

「そこに南天や千両、松、ひかげなどの、お正月らしい葉を効果的につかって、立体的に動きのある詰め方にすることで、いつものおせちが変わってきます」といいます。

Y's Table.さんはほかにも素敵なワンプレートおせちをいろいろご紹介しています。

エキサイトブロガーY's Table.さんのブログ『心をこめて作る、伝統おせち 』より

こちらのワンプレートおせちも南天や千両、松、橙などをふんだんにあしらってみたそう。

エキサイトブロガーY's Table.さんのブログ『心をこめて作る、伝統おせち 』より

横から見るととても立体的に見えますね。

エキサイトブロガーY's Table.さんのブログ『お正月を寿ぐ、パーティーメニュー 』より

お友だちやお客さまを招いた新年会でのおもてなしには、こんなおしゃれなワンプレートも! グラスを効果的に使って、おいしそうに盛りつけてみるのもいいですね。

エキサイトブロガーY's Table.さんのブログ『12月のレッスンのお知らせ【おせちレッスン】 』より

プレートをふたつに分けて、丸いお皿にはローストビーフや伊達巻き、細長いお皿には黒豆や田作りなど…といったように、変化をつけてみるのもいいですね。

Y's Table.さんのプレート選びや小さな器やグラスの使い方、正月らしい飾りをどんなふうに使っているかがよくわかるので、とても参考になりそうです。

■黒のプレートの上に、華やかなお皿を組み合わせて
こちらは野菜ソムリエをされている、ブログ「Coucou a table! クク アターブル!」の葉山ひよりさんのワンプレートおせち。黒塗りの大き目のプレートの上に、赤の長細い漆塗りの器を組み合わせたり、お正月らしい華やかなお皿をうまく配置して上品さを出しています。

エキサイトブロガー葉山ひよりさんのブログ『ワンプレートお節 1行レシピ 一挙公開♪ 』より

「このときのおせちはお重に詰めず、ワンプレートおせちにしました。大晦日に、手間暇かけて作るのは素晴らしい伝統で引継がれていくべきだと思うけれど、こんな風に、手軽に現代風のおせちにするのもありなのでは、と思います。家族にも大変好評でした!」といいます。

また、おしゃれなおうちカフェを主宰されているブログ「エマままの気ままな日記」のエマままさんは、半月盆のような黒い漆器の大きなプレートに、扇や羽子板の形をした縁起の良いお皿などをのせたおせちプレートをランチに出してみたそうです。

エキサイトブロガーエマままさんのブログ『2016年「Ema cafe」始まりました! 』より

お正月らしいおもてなしに、みなさんからも大好評だったそう!

「お重に詰めたように、一の重、二の重、三の重の形で盛りつけました」というエマままさん。こんな盛りつけ方も上品ですね。

家族でのお正月はもちろん、おもてなし時の盛りつけにも応用できるワンプレートおせち。市販のおせちで間に合わせたい方も、手作り派にも大いに参考になりそうですね。

ぜひみなさんもお気に入りの器やプレートに、小皿やグラスを取り入れて、ワンプレートおせちを演出してみてはいかかでしょう。

「今年のおせちはいつもとは違ってなんだか、素敵だね~!」と家族から言われること、まちがいなしですよ。

今回ご紹介したエキサイトブロガー
・「WITH LATTICE!」のNa~さん
http://nlattice.exblog.jp/
・「毎日がバラ色」のhana-2403さん
http://hanakirari.exblog.jp/
・「Happy Days」のhimawariさん
http://happyday88.exblog.jp/
・「おもてなし日和」のY's Table.さん
http://ysdays.exblog.jp/
・「Coucou a table! クク アターブル!」の葉山ひよりさん
http://coucouatbl.exblog.jp/
・「エマままの気ままな日記」のエマままさん
http://miyukimama.exblog.jp/

(根本厚美)

の記事をもっとみる