1. トップ
  2. レシピ
  3. 白菜のビタミンCが多く含まれる部分は外・中・芯どこ?

白菜のビタミンCが多く含まれる部分は外・中・芯どこ?

  • 2017.11.14
  • 1251 views

たくさん食べても低カロリーで、ダイエット中の味方になってくれる冬野菜・白菜。近年話題の白菜と豚バラ肉とを重ねた“ミルフィーユ鍋”にも「 この冬挑戦してみたい!」と思っている方は多いのでは? そんな白菜なのですが、せっかく食べるのだからその魅力をマルッと美味しくいただきたい ですよね。
今回は、ビューティーフードアドバイザーである筆者がその方法をお伝えしていきたいと思います。

どんな食べ方ができる?

白菜と言ったら「鍋の具材」くらいのレパートリーしかないと思っていませんか? 実は白菜は、煮る、ゆでる、炒める、生、漬けるなどさまざまな調理をすることが可能。味にくせがないので、和・洋・ 中どのような料理にもいかせる優秀な野菜なのです。
ただし、白菜に含まれる代表的な栄養素・ビタミンCは水溶性で水に流れ出てしまいます。鍋にする際はつゆも一緒に飲むとよいですよ。
また、白菜そのものが水分をたくさん含むので、水を使わずに加工肉などと蒸し煮にしても美味しいうえに栄養の損失をおさえられます。

外葉や芯葉には中葉の約2倍ものビタミンCが含まれていると言わ れているので、捨てずに食べて!
 

ビタミンC以外の栄養は?

ビタミンCのほかには、利尿作用を持つカリウムを含む白菜。冬は外食先で塩分多めの味の濃い料理を食べたり、お酒を飲んだりする機会が増えるので、むくみの予防・改善にも役立ってくれるでしょう。
加えて、健康維持や生活習慣病の予防に欠かせないミネラルも含みます。ジチオールチオニンという発ガン性物質を解毒する酵素の生成を促進する成分も有名です。
 

美味しく食べるには?

白菜を購入する際、カットされたものにするか、丸々1個にするか迷いますよね。ですが、適した保存をして美味しく食べられるのであれば、どちらでもよいはず。
まずはカット白菜の場合。中心部から使っていくと白菜の成長が止まって最後まで美味しく食べられます。
続いて丸々1個の場合。葉を外側から一枚ずつはがして使いましょう。新聞紙に包んだら冷暗所に立てて保存して。
 
栄養が豊富な部位やそれをいただくための調理法、美味しく食べるための保存法を知れば、白菜がもっと好きになるはず。
ぜひ参考にしてみてください。
白菜のビタミンCが多く含まれる部分は外・中・芯どこ?はWoman Wellness Onlineで公開された投稿です。

【筆者略歴】

高木沙織

“美容”と“食”には密接な関係があることから、複数の「食」に関する資格を取得。イベント講師・執筆に携わる一方ヨガインストラクターとしても活動し、多角的に健康美作りをサポートする。

の記事をもっとみる